Overseas
DAS POP
2010年03月号掲載
Member:Bent Van Looy (Vo&Key) Reinhard Vanbergen(Gt)
Interviewer:遠藤 孝行
ここまで凄いライヴ・バンドだとは思わなかった。初来日の渋谷QUATTROで魅せたパフォーマンスはとても音楽の情熱に溢れた素敵なものだった。こんなにみんなを笑顔にさせるライヴを観たのも久しぶり。そして時にはほろっとさせたり。2009年屈指のギター・ポップ・アルバムをリリースした彼らはポップ・ミュージックの魔法を心から信じている。ライヴの翌日の興奮さめやらぬ中、話を伺って来ました。
-昨夜はライヴを観させて頂きました。とても楽しくて素敵なライヴだったと思います。今回の来日公演を振り返ってみていかがでしたか?
Bent Van Looy (以下B):初めての来日だったけど、とてもお客さんは喜んでくれたし、少し機材トラブルがあったんだけど、まぁそれがあったにせよ本当に楽しくて素敵な経験が出来たと思ってるよ。
-確かに途中マイクの調子は悪そうでしたね。
B:うん。マイクのコードが駄目で。ただそれでも楽しく出来たから良かったよ。
-あなた方のライヴを観させて頂いて、こんなにポップで踊れて楽しいライヴは中々ないなと思ったのですが、ライヴをやるときに大事にしている事はなんですか?
B:たくさんあるんだけど、まずはしっかりとプレイする事、そして自分達のためだけにプレイしない事だね。昨日のライヴみたいにお客さんとバンドとの境目が無くなって一緒になって騒いでるようなライヴが理想的だと思うし、そこを目指して毎回やってるよ。
Reinhard Vanbergen(以下R):基本的にはオペラに行くように着飾りつつも、いつもの自分のベストを出せることが理想だね。
-なるほど。今言われたように、昨日のライヴではとても積極的にお客さんとコミュニケーションを取ってました。それが昨日のライヴでは重要な役割を果たしていたと思うのですが、言葉の通じない日本のオーディエンスとコミュニケーションを取る事に大変さは感じますか?
B:昨日はまったく言葉の壁を感じなかったね。やっぱり、基本的には言葉が通じなくてもポップ・ミュージックはフィーリングだしそこが伝われば大丈夫だと思うよ。
R:歌詞も宇宙科学みたいに難しいものじゃないしね(笑)
B:いや、歌詞は大事だよ!時には難しい事も書いてるし(笑)。ただ歌詞を理解してもらう事も重要だとは思うんだけど、歌詞の合間から伝わってくる何かが一番大事だと思う。たとえ言葉がわからなくてもね。
-では言葉の壁は全く気にならない?
B:うん。特にライヴにおいてはね。
-では、ライヴをやっていて一番楽しい曲を一つ挙げるとすると何になりますか?
B:難しい質問だね。それはその時と場所によって違ってくるから、この一曲っていうのは無いかな。ただライヴの途中で急にアドリブで特別ヴァージョンが出来たりする時があってそういう時はメンバーで「あれ良かったな」とか終わってから話す事はあるね。
-今回の来日公演でメンバー同士で良かったと挙がった曲はありますか?
R:大阪では「Try Agein」が一番良かったね。
B:東京だとベースの調子が悪かった事もあって急遽「Let Me In」をヴォーカルとギターだけのヴァージョンでやる事になったんだけど、あれはとても新しい発見だったね。
-では次に基本的な質問をさせてもらいます。メンバー全員が学生時代からの友人だと伺ったんですが、バンドを組むきっかけはどんなものだったのでしょうか?
B:まずみんな同じ趣味で楽器が弾けたっていうのは大きいんだけど。きっかけは僕が16歳の時にゲントに引っ越してからで、その時同じクラスに今のメンバーがいて、どこからかわからないんだけど僕がドラムを叩けるっていうのを知ったみたいで、楽器が出来るなら、じゃ一緒にプレイしてみようって事になって週末集まってプレイしたんだ。で、もうその帰り道には一緒にバンドをやろうって決まってたよ。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号