Japanese
THE BEACHES
Member:ヒサシthe KID(Vo&G)
Interviewer:杉浦 薫
結成以来、多国籍なビートを取り入れつつ独自のポップに昇華し、いくつものフロアアンセムを作り出してきたTHE BEACHES。サード・アルバム『Hi Heel』がついにリリースされた。
Skream!ロング・インタビューを敢行するにあたって、アルバムについてはもちろん、シンガーとしてのヒサシthe KIDのこだわりについても触れてみた。
尚、DJとしても大変評判の高い彼の“最近のオススメ作品”を3枚紹介していただいた。
-Skream!ではヒサシさんにコラムを書いていただいていますが、初めてTHE BEACHESに触れる人のために簡単なプロフィールから紹介をお願いします。2006年にJERRY LEE PAHNOTOMから改名してTHE BEACHESとなった経緯を教えてください。
JERRY LEE PHANOTMってバンドとして10年活動してきたんだけど、ひとつのイメージが出来上がってきちゃったんだよね。メンバーの中にも、ファンの中にも。それを最後の1年くらいで壊しにかかったんだけど、JERRY LEE PHANOTMでは収まりきらないほどやりたいことがたくさん出てきちゃって。幅が広がり過ぎちゃった。そういう時に今のメンバーになって、これはもう違うバンドなんだなっていう感覚をスタジオの中で感じたんだよね。曲に乗っ取られたんだよ(笑)。気が付いたらTHE BEACHESをやってたっていう感じですね。
-THE BEACHESならではのサウンドの"南国風"とか、そういうコンセプトありきでTHE BEACHESを始めたのでしょうか?
いや、逆ですね。南国とか夏とかいうイメージにはこだわってなかった。ビート的に幅を広げたいっていうのはあったけど。もっとパーカッシブルにしたいとか、そういうことはあった。2005年くらいにセッションしているときに影響を受けたM.I.Aとかが、俺たちの中で起爆剤にもなったし、これから新しくやりたかったこととリンクしてた。そこでいろいろ試している時に、ビーチが見えてきたんだ。曲は半分くらい出来ていて、バンド名を考え始めたんだけど、5分も悩まないうちにTHE BEACHESだ!って思ったんだよね。
-THE BEACH BOYSからも影響もあったんでしょうか?
うん、あったにはあったんだけど、全部後付けっていうか(笑)。名前をひらめいてから、そういえばTHE BEACHESならTHE BEACH BOYSも連想出来るし、俺の中ではTHE BEATLESも、THE PEACHESもあったし。俺と同じように、人それぞれに思い浮かぶ音楽が違うんじゃないかなって思ったんだよね。俺の中ではバンド名が決まったくらいの時には既にいろんなジャンルの音楽が鳴ってきたから、この名前だったらどんなジャンルの音楽でもやれるなって思った。
-なるほど。そして2006年にはファーストアルバム『THE BEACHES』がリリースされ、翌年の2007年には『HANA HOU』がリリースされたわけですが、今ご自身で振り返ってみて、この2枚のアルバムをどう分析しますか?
傑作だよね!さっき話したけど、バンド名を決めたくらいの時にどんなジャンルの音楽でもいけるなって思ってたんだけど、ファーストの時はね、逆にTHE BEACHESっていうバンド名から皆がイメージ出来る音楽にポンとはまるような、明るいイメージのサウンドであってほしいっていうのがあったから、かなり限定したイメージの中で作ったんだよね。何曲かは暗いトーンの曲もあるけど、後は殆どメジャー・コードしか触らないようにしていたし、今まで使っていたような言葉も使わないようにしようっていう縛りも自分の中であったし。
『THE BEACHES』がリリースされてから『HANA HOU』がリリースされるまで、そんなに時間は空いてなかったんだけど、『HANA HOU』はファーストでの枠を少し取っ払いつつ押し進めたアルバムっていう感じかな。どっちも大好きです。
-そして2008年にシングル『POLICE & GIRLS & BOYS』がリリースされました。この時期には既にサードアルバム『Hi Heel』への取っ掛かりというか、具体的なイメージやコンセプトが見えてきたのでしょうか?
『POLICE & GIRLS & BOYS』が出来たくらいの時期に、一回『THE BEACHES』『HANA HOU』の時にあった、"THE BEACHES"っていう名前からイメージ出来るコンセプトを一旦なしにしようとした。『POLICE & GIRLS & BOYS』を作ってる時には、これから1年ライブをやっていくにあたって一曲欲しいなっていうくらいで。まぁ『POLICE & GIRLS & BOYS』を作ってた時期には、クドゥルとか、ゲットーなダンスビートが俺の中でツボだったから、その変の影響はあったにしても、特に意識してたわけじゃないんだよね。
LIVE INFO
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
RELEASE INFO
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号