Overseas
YOUTH MOVIES
Member:Andrew(Gt&Vo) / Sam(Brass, Moog & Organ)
Interviewer:佐々木 健治
元FOALSのギタリストである、Andrew Mears(Gt&Vo)率いる、YOUTH MOVIES。2002年結成と、キャリアは長いが、来日は今回が初。昨年末に、日本発売されたアルバム『Good Nature』の、プログレッシブロックをPOPに昇華した新鮮な感覚は、BRITISH ANTHEMSの短いLIVEにおいてもその一端を観ることができた。BRITISH ANTHEMSの翌日、昼食中のAndrewとSam (Brass,Moog&Organ)に話を聞いた。
-昨日のBRITISH ANTHEMSでのLIVE、楽しませていただきました。短い時間でしたが、初めての日本でのLIVEはいかがでしたか?
Andrew(以下A):イギリスとはまた違う感じで、とても楽しかったです。搬入とか、段取りもしっかりしていたし、お客さんもとても感じがよかったです。イギリスだと、観たくないバンドは全然観てくれないんだけど、日本のお客さんはとても温かかった。
-初めて観てもらうには、やりやすかった?
Sam(以下、S):自分達のことをあまり知らないであろう人達が、とても温かく迎えてくれて、凄く驚いたよ。
-昨日は、イベントの趣旨的に、ショウケース的な意味合いも強いから、時間も短かったですよね。長い時間だと、もっと違う要素が観られるのかなと思ったのですが。
A:うん。時間は短かったね。僕達は、1曲1曲が長いから、4曲しかできなかった。
S:曲の中で、インプロの部分も凄くあるので、明日(3月16日、原宿アストロホールでのライヴ)はもっと長い時間を使って、いろいろなことができると思うよ。
-ライヴに向かう前に、聞いていたのが、日本で発売された編集盤だったんです。DISC1が、初期の音源で、DISC2が比較的最近のものという構成になっていると思います。特に、DISC1に入っている初期の作品は、インストがメインの、もう少しコアなナンバーが多いですよね。 初期のナンバーは、最近はあまりライヴではやることはありますか?
A:その当時は、あまり歌うことができなかったからね。インストのナンバーが多かった。初期のナンバーは、最近はあまりやらないな。別に、抵抗があるわけじゃないけれど、今は、POPなものをやるのが楽しいからさ。
S:僕がバンドに入った当時は、インストのナンバーは少なかった。だけど、2枚目のアルバムから僕が入って、どんどんインストのナンバーが増えていったんだ。
-アルバム『Good Nature』では、インストだった初期から、歌ものがメインになって、曲調も初期に比べるとPOPなものが増えていますね。徐々に変化していったのだと思いますが、スタイルが変化したのは何故でしょうか?
A:これまでやったことがないことをやりたいから、どんどんトライしていったら、結果として、今みたいな音楽に変わっていった感じだよ。ロックもPOPも好きだし、いろいろなことにチャレンジしたい。
-変化という意味では、トランペットが大きなポイントだと思います。ポストロック的な音楽は、張り詰めた緊張感のあるものになりますが、それをPOPにしたり、また曲によっては、勢いをつけたりと、トランペットが活きていると思いました。トランペットを入れようと思ったのは、何故だったんでしょうか?
A:Samが入る時点で、もっとPOPなことをやりたかった時期だったから、いいタイミングで入ってくれたんだ。テクニカルでリズムを重視したものから、もっとメロディを中心にしたものを創ろうとしていたからね。そういう意味で、とてもいい効果があったよ。
-LIVEで観ると、いわゆるポストロックといわれているような音楽に、メロディやトランペットが加わって、新鮮に感じられたんです。
A:そうだね。だけど、ポストロックって、MOGWAIもTORTOISEも一括りにしてしまうから、よく分からない部分もあるけれどね。ちょっと括りが大きすぎるというか。括りを設けると、制限がかかってしまうから、できるだけそういうものには縛られたくないな。僕達はただのロックバンドだよ。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号