Japanese
MIYAVI
2022年04月号掲載
Writer 石角 友香
アニメやゲーム、それらを包摂するメタバース――キャラクターとの親和性が高い分野に続々アプローチ
ギターを、ピックを使わず指を使ったスラップ奏法で演奏し、卓越したフィジカルと相まって、"サムライ・ギタリスト"の名に相応しい国内外での活躍を続けるMIYAVI。コロナ禍の渦中でも2021年9月にアルバム『Imaginary』をリリースし、北米19都市を巡るツアーと東名阪札福のジャパン・ツアーを成功させている。コロナ禍以前と比較すると海外での活動は制限を受けてはいるが、柔軟に新たなアプローチに挑むスタンスは不変。そのひとつが、1月10日からオンエアされているアニメ"トライブナイン"のオープニング・テーマ「Strike It Out」の書き下ろしだろう。
"トライブナイン"とは、"アカツキ"と、"ダンガンロンパ"シリーズなどを手掛けた小高和剛率いるクリエイター集団"トゥーキョーゲームス"が、タッグを組んだ初の共同新規プロジェクト。この"トゥーキョーゲームス"原作による、架空の東京を舞台にした個性的なアウトローたちの抗争劇とバトル・アクションストーリーを、スマホ・ゲーム・ベンチャー"アカツキ"が総合プロデュースしたという、異なるジャンルのクリエイターがコラボした、現在のティーンエイジャーを軸にしたユースにジャストなプロジェクトであり作品なのだ。どこか生身の人間としては超越的で、音楽性もロック、エレクトロ・ダンス・ミュージック、R&Bなどを縦横無尽に駆け抜けるMIYAVIの存在は、完成度の高いジャパニーズ・アニメやゲームの世界観に、ジャスト・フィットしたのではないだろうか。
すでにアニメのOA日の翌日から先行配信されている「Strike It Out」。ヴァースのラップに始まり、サビで突き抜けるヴォーカルがMIYAVIのペンによる、どこまでも自分の心の叫びを信じて、あらゆる不安やボーダーを突破しようと駆け上がるリリックと見事に符丁が合う。作曲は前作のアルバム『Imaginary』から、共同プロデューサーとしてコロナ禍以降のMIYAVIワールドを支えるJeff Miyaharaだ。2013年に、自ら発掘したクリス・ハートのトータル・プロデュースを行いヒットに導いたことを発端に、少女時代やEXO、安室奈美恵、西野カナ、ONE OK ROCK、三代目J SOUL BROTHERSなど国内外260以上のアーティストをグローバルにプロデュースし、携わった作品はフィジカル、デジタル含めて4,000万枚以上のセールスを記録している、いわゆるポップ・シーンのキーマンである。そのJeffがMIYAVIのヴォーカリストとしてのポテンシャルを開花させたのが、『Imaginary』だったわけで、今回の「Strike It Out」でも、ティーンエイジャーにも伝わる平易な日本語詞とフックになる英語詞をシームレス且つ、緩急をつけて表現することに成功している。さらに言えば、アニソンの世界に、現行の海外シーンにも通用するスケール感と音像をもった楽曲が投入された醍醐味と意味も、この「Strike It Out」にはあるのではないだろうか。
CDリリースのタイミングで公開されたMVも端的に同曲のメッセージを届ける内容だ。高層ビルの立ち並ぶ東京某所のビルの屋上で、ブルーのリーゼント・ヘア、タイトなエナメルのジャンプスーツに身を固めたMIYAVI。彼が、ダンスに熱中する少女やスケボー少年、シャドーボクシングする少年といったひとりの存在が内側で悶々と燃やす炎を、最低限のアクションで受け止め、それを前向きで強烈な光に転化するようなストーリーと映像は、シンプルながら共感を呼びそうな仕上がりになっている。個々に存在しながら、まるで彼らの意志のように空へ垂直に伸びる光はまさに叫びだ。ライヴ・パフォーマンス映像ともまた違う、強い意志のアイコンとしての演技が光る。
CDのカップリングに収録される「Dumb」は、エレクトロニックなシークエンスを背景にした近年のMIYAVIの楽曲志向と地続きのもので、こちらはより彼のギタリストとしての多彩なアプローチを楽しむことができるアレンジだ。ハードなリフやエフェクティヴなサウンドが生み出すギリギリの感情。ヴォーカルはダークで吐き捨てるようなトーンの中に、いつ訪れるかわからない別れや終わりを示唆しながら、この曲もエンディングで"Strike it, strike it out"と、「Strike It Out」と同じテーマに帰着しているのも興味深い。様々な意味に訳すことができる言葉だが、アニメや楽曲の流れからすればおそらく"危ない橋を渡る"というのが最もしっくりくる。何も危険を侵すという意味ではなく、超えなければ自分の心が満たされないであろう、境界線というニュアンスだ。
コロナ禍で以前のようにLAを拠点に年間、ほぼ世界をツアーで駆け巡ることが困難になった時勢にあって、MIYAVIはポップ・フィールドで活躍するJeff Miyaharaとの共作で、作品をリリースし続けることでオーディエンスと繋がり、2020年4月からは新プロジェクト"MIYAVI Virtual LIVE"をスタートさせ、配信というかたちで表現の場を自ら拡張してきた。様々な趣向を凝らし、第6弾では京都 清水寺で、拡大するコロナ禍や紛争や戦争で日常が脅かされる世界に向けて、平和の祈りを込めた奉納ライヴを開催。彼の思いに賛同した親交の深い三味線奏者 上妻宏光、歌舞伎俳優の尾上右近、伝統芸能チーム 太鼓芸能集団 鼓童らが集結した。これだけ文化的に多岐にわたるアーティストと共演できるのは、彼のアーティスト性や人間性はもちろん、日本人として初めてUNHCR親善大使としてその足で難民問題や課題解決に向けて、様々な国の若者や子供、大使たちと直に話してきた姿勢も裏打ちしているはずだ。ひとりの人間が持つ能力にリミットを設けず、専門的なことは学習し、自らのポピュラリティと突出した存在感を生かして世界に発信する。ロック・スターの在り方としてこれほど今日的なアーティストはなかなかいない。
また、ストリーミングが主流となったリスニング志向の中でも、熱烈なファンやフィジカルを所有する文化が残る日本ではCDのカルチャーはもちろん、NFTにてアーティストがサブスク上には発表しない作品をローンチしたり、NFTならではのサービスを受け取れたりする仕組みも徐々に浸透しつつある。活動を持続可能にするうえでも、アニメやゲームとの親和性という意味でも興味を示し、実現し始めたアーティストも存在している。MIYAVIはまさにうってつけの存在であり、3月9日にメタバース×NFTのコミュニティ拠点である"Oasis TOKYO"とのコラボを発表したこともおおいに腑に落ちた。"2035年の近未来都市"をテーマにしたメタバース空間には美術館やステージなど、様々な施設を設置し、今後、アーティストとファンの交流の場を構築していくという。これまでも国内外のアーティストがゲームのヴァーチャル空間でライヴを開催するなど、ファン参加型の新たなコミュニケーションの場、アート表現の場として浸透させてきたが、コインチェックとThe Sandboxがタッグを組んだ"Oasis TOKYO"は、日本のユーザーへの浸透が加速しそうな気配だ。
人間ひとりの活動範囲は限定的なものだという固定観念を、木っ端微塵にしてくれるアーティスト、それがMIYAVI最大の魅力だと思う。日本のアニメが海外でいかに愛されているかを肌で知るアーティストであり、自身が容易に世界ツアーをできないのであれば、どんな入り口を使えばさらに世界のファンにリーチし、新しい表現を共有できるか。フィジカルの強さと直感力を総動員して、しかもスマートに動く。今回のアニメ"トライブナイン"オープニング・テーマのリリースをきっかけに2022年後半の動向からも目が離せない。いや、グッとユース世代にフォーカスしてきた今のMIYAVIの勘の鋭さからして、インパクト大なニュースが続きそうだ。
▼リリース情報
MIYAVI
ニュー・シングル
『Strike It Out』
NOW ON SALE
LAPS-4009/¥1,430(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
[バンダイナムコアーツ]
1. Strike It Out ※アニメ『トライブナイン』オープニングテーマ
2. Dumb
3. Strike It Out (Instrumental)
4. Dumb (Instrumental)
配信はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号