Overseas
BLUR
2013年12月号掲載
Writer 山口 智男
2012年8月12日、ロンドンのハイド・パークで開催されたロンドン・オリンピック閉会記念コンサート"Best Of British"にBLURはヘッドライナーとして出演。8万人の大観衆の前で「Girls & Boys」「Beetlebum」「Song 2」「Parklife」といった往年のヒット曲に加え、新曲「Under The Westway」も披露する熱演を繰り広げた。
振り返ってみれば、英国らしさを追求することでバンドのアイデンティティと人気を確立したBLURほど、世界中が熱狂したイギリスの国民的な一大行事を締めくくる存在にふさわしいバンドはいなかっただろう。そんな晴れ舞台がデビュー・アルバムのリリースから数えて、ちょうど20周年に重ならなかったのは残念だったが、閉会記念コンサートの約2週間前にデビュー21周年を記念して、CDとDVDを合わせて計21枚組のボックス・セット『Blur 21』をリリースしたことを考えると、そこにはロンドン・オリンピックの熱狂に重ね合わせることで、イギリスを代表するロック・バンドとして今一度、BLURの復活と健在をアピールしようという意図があったのかもしれない。
もちろん、それがきっかけになったとは思わないが、ファンを狂喜させた2009年のリユニオン以来、バンドが断続的に続けていた活動は再び活発化。2013年からはワールド・ツアーを行う傍ら、世界各国のフェスティバルにも出演。そして、来年1月には約10年ぶりとなる来日公演を、バンドにとってもファンにとっても思い出深い日本武道館に加え、チケットがプレミアム化することは必至のZepp DiverCityで行うことが決定!それに合わせ、12月25日には彼らがこれまでリリースしてきた7枚のスタジオ・アルバムが紙ジャケット、SHM-CD仕様でリイシューされることになった。
1991年にリリースした1stアルバム『Leisure』で、マンチェスターやシューゲイザーといった前時代のムーヴメントの影響をひきずっていたことが今となっては懐かしい。そんな彼らが世界を席巻しはじめていたグランジ・ブームに対抗して、英国らしさを追求しはじめた1993年発表の2ndアルバム『Modern Life Is Rubbish』はブリティッシュ・ロックの伝統を現代風に解釈した作風が一部のリスナーに支持されるだけに止まったものの、その路線をさらに追求、同時に洗練を加えた『Parklife』(1994年)をきっかけにバンドの人気は急上昇。彼らはその年、デビューしたOASISとともに英国調の復古を謳ったブリット・ポップ・ブームの立役者としてUKロックをリードする存在に。
しかし、3部作の完結編と謳われた『The Great Escape』(1995年)を最後にブリット・ポップ路線と決別すると、その後はUSオルタナティヴに接近した『Blur』(1997年)、Madonnaを手がけたWilliam Orbitをプロデューサーに迎えた『13』(1999年)、Damon Albarn(Vo)との確執からGraham Coxon(Gt)が脱退したため、3人編成で完成させたオーガニックかつアンビエントな『Think Tank』(2003年)と新たなサウンドを追求し続けていった。
しかし、やがてバンドは求心力を失い、『Think Tank』発表後、活動を休止。DamonとGrahamの和解を経て、2009年にリユニオンが実現するまでメンバーそれぞれに活動を続けていた。
完全復活を遂げた現在は、ツアーやライヴ・アルバムだけではなく、新しいアルバムも作ってほしいと期待しているファンが少なくないと思うが、とりあえずは今回のリイシューと約10年ぶりに実現する来日公演を機に彼らが残したものの大きさを改めて振り返ってみたい。今回、リイシューされる7枚は、かつて5人目のメンバーと謳われたプロデューサー、Stephen Streetの監修の下、『Blur 21』用に新たにリマスターされた音源を使用。それぞれにシングルのB面曲など、ボーナス・トラックが3曲ずつ追加されている。
- 1
LIVE INFO
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号