Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第1回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第1回】

Written by タカハシヒョウリ
2011.05.01 Updated

どうも、はじめまして!オワリカラというバンドのタカハシヒョウリです。ギターボーカルです、って言うのもいよいよ飽きてきたので、無責任にフロントマン、って言ってみます。前男と。こうやって和訳すると、フロントマンって男前にちょっと近いニュアンスで構成されてるんだってわかりますね。 そんなことよりマンガが好きだーー!!!と、スクリームらしく突然叫んでみました。今日から1500字のこの欄を使って、マンガに対

The Brixton Academy の「Shall we Love Action?」【第3回】

The Brixton Academy の「Shall we Love Action?」【第3回】

Written by The Brixton Academy
2011.05.01 Updated

TBAこと、The Brixton Academyの連載コラム。第3回・第4回では、<影響をうけたもの>をテーマに、メンバー各人のルーツを紹介しよう!的な企画でお送りします。今回はヴォーカルのNaoto、ドラムのRyoの二人です。 【Naotoの場合】 どうも、ヴォーカルのNaotoです。今日は<私の人生を変えたこの3枚>という形で、影響を受けたアルバムを紹介します! ①The Clash『Lon

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第5回】

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第5回】

Written by 塔山忠臣
2011.04.01 Updated

0.8秒と衝撃。のNewシングル、「町蔵・町子・破壊」が無事に発売されました~。わーい、おめでとう!!! イエーイ、おっぱーい。地震によるガソリン不足からくる人力での機材運搬や、停電の中での過酷な作業。個人的には父親の大病による手術なども重なり、そんな中、PV撮ったり、打ち合わせしたり、何より食うためにはバイトせねばイカン。なかなかタイトなスケジュールの中、結構フラッフラになりながら作り上げた、僕

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第8回】

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第8回】

Written by JIM
2011.04.01 Updated

みなさん、こんにちは。THE BAWDIESのJIMです。 これを書いてる今が3月の下旬です。 今回、震災が起こり、THE BAWDIESとして何ができるか、色々話し合いました。やはり僕らミュージシャンにできるのは音楽を鳴らし、それを届けること。一日もはやく、日本に元気と、笑顔が戻ってくるよう、進んでいきたいと思います。 と、いうことで今回の「キザバカ」は、前々からお送りしたいと思っていた「エフェ

The Brixton Academy の「Shall we Love Action?」【第2回】

The Brixton Academy の「Shall we Love Action?」【第2回】

Written by The Brixton Academy
2011.03.01 Updated

Yoshi「今回は我々The Brixton Academy(以下、TBA)と、VJの#9、DJのKenta Hiranoで構成される“Love Action”(以下、LA)についての話をしましょう!」 Yone「TBAをご存知でも、LAって何?という方のために説明すると……要は、パーティー野郎によるパーティー野郎のために設立された集団(笑)」 Naoto「日本一シャンパンが似合うパーティーを目指

モーモールルギャバン ゲイリー・ビッチェの「モーモールル茶番」【第2回】

モーモールルギャバン ゲイリー・ビッチェの「モーモールル茶番」【第2回】

Written by ゲイリー・ビッチェ
2011.03.01 Updated

僕、ライブが続くと太るんです。打ち上げはあまり出られないし、あれだけステージで汗かいてるから痩せても良さそうなものです が、その分ラーメンとかガンガン食べるから逆に太るんです。 ライブが続く時は外食中心になるし、ラーメンの汁は飲み干す主義だし。 食事を減らしてみた事もあったんですが、ライブ中に力が入らなくなって痛い目見ました。 踏ん張れないし集中できないしアホなミスは連発するし自分のバスドラの音も

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第4回】

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第4回】

Written by 塔山忠臣
2011.02.01 Updated

年令や老いというものは皆、平等に訪れるものであって、ホームレスで辛い目にあっていても、仕事しないクソ公務員であっても、ラッキョみたいな頭したAB蔵とか言うコネコネお坊ちゃまであっても、いずれはキレイさっぱり、0(ゼロ)、消えてなくなる。久しぶりに地元に帰った時に、昔あった店がまだ変わらず存在していたりすると、懐かしさとともに、とても嬉しい気持ちになる。みんな子供のころを思い出したり、両親のコト、自

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第7回】

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第7回】

Written by JIM
2011.02.01 Updated

皆さん、明けましておめでとうございます。THE BAWDIES、JIMです。 今年はじまって早速日本中をツアーしております! おかげさまで全国各地暖かく迎えてくれまして、本当にありがとうございます。 2011年も楽しくなりそうな予感! 去年から引き続き今年もskream!、機材バカ一代ともによろしくお願いします!! さてさて、今回は何の話をしましょうか。 本当はエフェクターを一個作ってみようかなぁ

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第3回】

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第3回】

Written by 塔山忠臣
2010.12.01 Updated

えー、ワタクシゴトですが今新しいアルバムを作っておりまして、上手く行けば親友とミックス作業が出来そうでございます。今までアンデー盛りやケレ、GO!GO!7188やプレンピーなどの結構良いアルバムを作って来たサムライ大将で、僕としても楽しみだなぁなんて今から夢精しているのであります。うん、夢想ね。今までも色んな人と作業してきましたが、気持ち的にはこの人が一番素敵なんすよ~。人間的に話してスーッとする

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第6回】

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第6回】

Written by JIM
2010.12.01 Updated

Skream!読者のみなさま、こんばんわ! THE BAWDIESのJIMです。 今年ものこり後少し!すっかり寒くなってきましたね。 ワンマンライブも年内はひとまず落ち着き、油断をした隙に風邪菌にやられてしまいました。 皆さんも油断しないように気をつけてくださいね。 僕の機材なんかを紹介していますこの「機材バカ一代」。 前回までエフェクターを紹介していてそちらも一段落しましたので、またギターでも紹