Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第49話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第49話】

Written by 下上貴弘
2021.09.09 Updated

このコロナ禍の中でも何か新しい事を始めようという事で、昨年の今頃cinema staffの三島想平という男にスパイスカレーを教えてもらった。 なにせ時間だけは有り余る程ある。 週3回玉ねぎをみじん切りにして飴色になるまで炒め、生姜とニンニクとトマトを刻む。油をホールスパイスで香り付けして、パウダースパイスの配合をさまざまに試したりした。 全く同じ味なんて一回たりとて出た事がない。これだけバンド活動

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.40

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.40

Written by 長田カーティス
2021.09.02 Updated

夏です。冷房を24時間つけたまま生活。昼間はほとんど外に出る事がないので、全然夏を感じておりません。 夏っぽいイベントもなかったし。 唯一夏を感じる事と言えば、現在家のドアの前に蝉がひっくり返っているという事。 僕の家の隣には大きい木があって、毎年夏になると僕の大嫌いな蝉が大量発生するのです。 蝉って死んでると見せかけて実は生きている事多いじゃないですか。 油断してると突然襲ってくるじゃないですか

あれくんの"僕の視界に映るもの全てを"【第1回】

あれくんの"僕の視界に映るもの全てを"【第1回】

Written by あれくん
2021.08.24 Updated

シンガーソングライターとして主にSNSでの活動をしている、あれくんです。 夜韻-Yoin-というユニットを去年の3月に結成し8月にメジャーデビューを果たして、現在は5/26にリリースされた2nd mini album『Pandora』を引っ提げての全13都市ツアー公演の真っ最中(※執筆時)! 初の夜韻ツアーライブですが、5/20日名古屋からスタートを切りました。 僕自身SNSに生かされてる人間って

GO TO THE BEDS ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第15回】

GO TO THE BEDS ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第15回】

Written by ユメノユア
2021.08.20 Updated

Skream!をご覧の皆さん、こんにちわ。GO TO THE BEDSのユメノユアです。梅雨が明けていよいよ夏本番ですね。太陽の本気を感じて、あまりの暑さとマスクの息苦しさにめげそうになる日々です。でも家でマスクを外した時の開放感が快感になりつつあります。さてさて、最近のGTTBは先月に2nd EP「BLOOD COMPACT」をリリースしました。そして初めてツアーで全国を回ってきたり、音楽を届け

緑黄色社会 穴見真吾の"部屋とけん玉と穴見"【第8回】

緑黄色社会 穴見真吾の"部屋とけん玉と穴見"【第8回】

Written by 穴見真吾
2021.08.19 Updated

このわけのわからないタイトルのコラムを始めて8回目に到達です。 そんな今日この頃ですが、最近、沼にハマってしまっている番組がありまして...... その名も "THE FIRST"!!! 今年の4月から放送されている、ラッパーのSKY-HIさん総プロデュースのボーイズグループオーディション番組。 この番組に対して、自分がミュージシャンという立場だったり、幼い頃からダンスに触れていたこと(実は実家は

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第20回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第20回】

Written by 下川リヲ
2021.08.17 Updated

誕生日がやってきた。30歳にもなると男として深みも出てくる。誕生日サプライズをされたときに、ちゃんとしたリアクションの一つや二つ用意しておくのも、男の嗜みのうちであろう。 いやー......まあ、でも、さ、照れちゃうよな。言われるよ。間違いなく言われる!一年に一回しか言えないような......感謝の言葉! 「生まれてきてくれてありがとう」 「がんばりやさんの登場だ」 「本当の優しさを知る者」 とか

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第49回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第49回】

Written by ミユキ
2021.08.11 Updated

突然ですが、あなたはラブソングと応援歌と言われたらどんな曲を思い浮かべますか? 私はモーニング娘。の『恋愛レボリューション21』と小田和正の『たしかなこと』を思い浮かべながら今執筆をしています。小学生の時辻ちゃん推しであり、代々木第一体育館にコンサートも観に行ったことがあるというプチ情報はさておき。この二つをテーマにした曲はたくさんあるけど色とりどりで、時が経ってもふと聴きたくなる時があり、いつも

cinema staff 「萌えもemo」【第56回】

cinema staff 「萌えもemo」【第56回】

Written by 辻 友貫
2021.08.05 Updated

前々回このコラムに書いた金沢の酒場"そのえ"。 先日、cinema staffのツアー金沢編で、寄ってきました。 実に7年ぶり。 早めの時間、お客さんは僕一人。酒場のこのちょっとした緊張感も嫌いじゃない。 とりあえず瓶ビールを頼むと、やはりママが注いでくれます。 本当はママも飲みますか?と言いたいところでしたが、そこは一旦グッと堪えてると、珍しがった顔でママが話しかけてくれたのでなんとなく来た経緯

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第二十回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第二十回】

Written by 松田晋二
2021.08.04 Updated

第二十回「先輩」 そして、サッカー部はというと、最上級生の三年生の最後の試合、中体連大会が夏前に行われる事になる。もしそこで負けてしまうと、部活は引退となり、あとは受験勉強へと向かう。その試合へ向かう三年生の気合いは半端ない。その時ばかりは学校生活における先輩とはまた別の姿を見せる。ジャージや制服はヤンキー風に改造できても、ユニフォームという魔法は、全て一つの中学三年生という種類にまとめ上げ、誰ひ

ぜんぶ君のせいだ。の"異常こそ正常だ。"【第10回】

ぜんぶ君のせいだ。の"異常こそ正常だ。"【第10回】

Written by 个喆
2021.07.21 Updated

个んにちは、ぜんぶ君のせいだ。个喆ですっ 今回のSkream!さんでの"異常こそ正常だ。"コラムは个喆の番ですっよろしくお願いしなすっ こてつの名前を漢字で書くと个喆で、喆の語源が 吉を重ねる で、しわわせがいっぱい重なるってなんて素敵な名前なの~ってしわわせになった記憶がありなす、だいすきな名前でつ 担当している色は初恋色で武器はゆびばーんです、 ゆびばーんってなあに? ってなると思うの~ ゆび