Japanese
PJJ
2016年10月号掲載
Member:ミヤモトアツシ(Gt/Vo) タカイナオト(Gt)
Interviewer:岡本 貴之
関西を拠点に活動する4人組バンド、PJJ。今年になって"プラズマ JAP JET"から改名した彼らが、10月5日に1stフル・アルバム『ever gold』をリリースする。愛はズボーン、神頼みレコードが所属することで知られるTOUGH&GUY RECORDSから初のリリースとなる今作は、オーセンティックな泥臭さを感じさせながらも空気感が心地よいサウンドで、聴けば聴くほど身体に沁み込んでくるような作品となっている。そこには他のバンドとは一線を画す音作りへのこだわりがあったようだ。
-1stフル・アルバムが完成した今の率直な気持ちを聞かせてください。
タカイ:ルーツを感じさせるものもできたし、その中で新しいこともできたかなと思ってます。
ミヤモト:"よくできたな"というのと同時に"早く新しいアルバムを作りたい"と思っています。いっぱい曲はできているので、今はもっといいアルバムができるという気持ちです。
-レコーディングはかなり前からやっていたんでしょうか。
ミヤモト:3月からレコーディングを始めて7月までかかりました。SPACE DOG! Recordというインディーズ音楽専門のCDショップを神戸でやっている河原拓宏さんという方がエンジニアなんですけど、拓さんと一緒にこだわりだしたら妥協できなくなってきて長くなっちゃいました。これまでの作品と比べても圧倒的に時間をかけてます。
タカイ:これまでは一発録りだったんですけど、今回はバラバラに録ったということもありますね。
ミヤモト:アンプも替えたりして、ワンフレーズごとや場面ごとに全部アレンジを考えました。それに今回、実はレコーディング・スタジオで録ってないんです。ドラムとかはスタジオで録っているんですけど、ヴォーカルはアンビエント(部屋鳴り)で録ってアコギは拓さんのCDショップで録りました。ギターも全部ラインで録ってから音をリアンプしにスタジオに行って、ひとつずつ音を作りました。その結果、あんまり聴いたことのないようなサウンドになっていると思います。"空気感"をすごく意識していて、全部生音を入れるというテーマで録音しました。
-たしかにすごく空気感を感じました。例えば「Let's Get Lost」(Track.3)とか。
ミヤモト:あ~、はいはい! メンバーもこれが一番音がいいんじゃないかって言ってますね。BPMもハマッてますし。
-アルバム自体はTrack.1「Wait It!」でヴォーカルのシャウトから激しい印象で始まりますよね。
ミヤモト:これはBruce Springsteenみたいな感じでガツンと始まった方がいいんじゃないかと意識しました。あそこくらいしかシャウトしていないんですけど、これ1個あればシャウトのイメージがつくかなと思って。僕はソウルのシャウトが好きなので、そのイメージを一発で感じてほしいなと。
-演奏を聴かせていただくと、昨日今日始めたバンドではないなという実力を感じます。結成から現在に至るまでの経緯を教えてもらえますか?
ミヤモト:2010年に結成したんですけど、メンバーが交通事故に遭ってしまって。あんまり活動ができてなくて、実質2013年から作品を出し始めて本格的に活動しています。メンバーは大学の音楽サークルで出会って、コピー・バンドから始めました。最初にどんな音楽をやろうという話をしたわけではなくて、結構お互いぶつかり合って今に至るという感じです。
-それぞれどんなアーティストから影響を受けているのでしょうか。
タカイ:僕は高校生のころからブルース、ソウル、R&Bが大好きで。Buddy Guy、Jimi Hendrix、Otis Reddingとかですね。
-以前のアーティスト写真でタカイさんを拝見すると、THE ROLLING STONESのKeith Richardsに似てますね。
タカイ:Keith Richardsはよく言われますね。THE ROLLING STONESも大好きですし。Keithはたまたま顔が似ているっていう感じで(笑)。でもリズムの取り方とかは影響を受けています。ギターを始めたきっかけは、エレキ・ギターを見てかっこいいなと思ったんですけど、たまたまエレキを持っていた子がDEEP PURPLEのCDを貸してくれて、そこからEric Claptonにいったり、親父がCharが好きで聴いたり。
ミヤモト:(タカイ)ナオトって名前もCharから取られてますからね。
タカイ:そうなんですよ、親父が好きすぎてCharさんと同じ漢字なんです(※Charの本名は竹中尚人)。
ミヤモト:僕は親父がTHE BEATLES狂なのでかなり小さいころから聞かされてたんですけど、昔はそれほど好きじゃなくて。むしろ兄貴がBLANKEY JET CITYやTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT世代なので、バンド・サウンドとしては先にそっちの方を認識しましたね。
-バンドは今年になって"プラズマ JAP JET"からPJJに改名したとのことですが、どうしてなんですか?
ミヤモト:"プラズマ JAP JET"って言っても、"えっ?"って聞き返されて、言い直さないといけなかったんですよね(笑)。それとシンプルなバンド名の方が音楽的にも合っているんじゃないかと思って。決定的だったのは、9月30日に韓国でショーケース・ライヴをするんですけど(※取材日は9月7日)、僕らが憧れているアメリカやイギリスのレーベルが来て売り込み合戦があって、そこで"JAP"って言葉が結構NGだったんですよ。思想が強いバンドかもしれないと思われたりするので。そういうこともあってPJJに変えました。
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号