Japanese
クラムボン
2015年03月号掲載
Member:原田郁子 (Key/Vo) 伊藤大助 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-ありますね。
原田:あ! それ、写経をお寺でやったとき、同じこと言われました。どんどん書くんじゃなくて1文字1文字とにかく丁寧に、ゆっくり書いていいからって。そうすると、見た人はその時間を過ごすことになるって。そういうのと似てますか?
伊藤:うん。そう思って作ったわけじゃないですけど、そうやって細かいものを細かく拾っていって、それを再現していってっていう作業は、まぁかなり丁寧にやられたことではある。それこそデモはそれぞれに渡ってるから、ふたりだけで練習したら"こういう曲だったんだ""こういうふうに見立てるといいんだね"ってことを確認しながら。時間は限られた中でやってたんですけど、かなりそこは丁寧に。それがもしかしたら受け取る人にとってのスピード感みたいなものと関係あるかもしれませんね。
-音楽って細分化されてるから"今の音楽"ってひと言で言えないのがミトさんは悔しいじゃないかな?と私は勝手に仮説を立てたんです。アニメやテレビの音楽は関係ないのか?というと、関係なくないっていうことをクラムボンの楽曲で綿密に繋いでる印象があったので。
原田:あるころから、小淵沢に居るとき、機材車に乗ると、アニソンしかかからなくなったんです(笑)。で、いつからか、大ちゃんのiPodにもアニソンしか入らなくなって。"す、すごい。クラムボンの3人中ふたりがアニメ大好きなんだ"って(笑)。でも、ミトくんは、この何年ずっと、アニメ・シーンへのリスペクトを持って、どんどん開拓していくような、ジャンルの枠を打ち壊していくような動き方をしていて。彼という存在があることで、いろんな新しいエネルギーが行き来したり、混ざり合ったりして、新しいものが生まれてるんじゃないかと思う。だから、これまでに、丸々セッションから、メロディも歌詞も何もないところから、サウンドありきで、セッションしながら作ったアルバムも何枚かあったんですけど。今は、1曲の中に、どれだけのストーリーを生み出せるか、1本映画を観終えたような、本を読み終えたような、なにか重みと、軽やかさ。そういう混在した何かを、徹底的にやってみる時期なのかなと。ミトくんの"こうしたい"を、私と大ちゃんは、まるで台本をもらうみたいに、まずは受け取って、"この山、一体どうやったら登れるんだ?"っていうところから始まって、途方に暮れたりしながら、何回も何回も身体に通していく。――もしかしたら、自分で作ってるミトくんでさえそうかもしれないけど、自分の頭の中で鳴ってたものが、3人の肉体を通して現実になっていったときに、極限まで緻密だったものが、なんかこう、ある塊になるというか、台風のような(笑)。ぐわあーーって渦を巻き始めるんですよね。すごく面白いです。楽しいだけじゃ決してないですから、そこに向かうまでの......ものすごく練習をしないといけなかったり、気が抜けなかったりっていうのはあるんですけど、なんか本番になったときの破壊力みたいなの、ちょっと今まで聴いたことがない。"何っぽい"とか吹き飛ばすような(笑)感じがする。
-「noir」とかはやってそうでやってらっしゃらなかったことなのかなと思って。チルウェイヴ以降の曲というか。
原田:あぁ、あの曲は、また反対の方向かもしれないですね。音数の多い、情報量の多い曲があるからこそ、最小限、ドラムもエレドラで、音と音の間に無音のスペースが広がってて、かっこいい。1曲ずつのその振り幅っていうのは、きっとクラムボンの今までのアルバムにもそれぞれあるものではあることだと思うんですよね。例えるなら、すごい空の上まで行っちゃったり、海の底まで潜ったり、すぐそば、耳元まで近づいてきたり......色んな側面があって、分裂してる。それが、どんどんくっきりしてきてるのかな。"見ようによってはそう見える"という漠然としたものじゃなくて、もっとはっきり、くっきりしているというか。
-1曲1曲のメッセージも強い気がしました。
原田:"メッセージを込めてる"というとそれはまた少し違うんですけど、やっぱり何といっても、曲が強いから......。メロディ・ラインが、ぼんやりしてない。太字、なのかな。だからといって、"なにかひとつの答えにたどり着いた"ってことじゃなくて、"ほんとにいろんなことがあるよね"っていう、その中でも、"これからも続いていくんだ"っていう、その状態を晒すというか(笑)、ダイナミクスを通じて、自分たちの姿を見るようでもありますね。
-タイトルの"triology"は"三人学"とももとれるんじゃないかな?と思って。
原田:あぁ、そうですね。......あの、きっと、会社に勤めてる人も、そうなんじゃないかな、と思うんですよね。学校でも、お店でも、ひとりじゃない、誰かと何かをするっていうときに、自分とはこんなにも違うって人たちと......"どうやってひとつの場所にいるのか?"っていうのって、なんかきっと、ずっとあるテーマではないかな?と思って。ものすごく離れて見たときにクラムボンっていうのはそういうことをやってるような気がするんですよね、音楽という手法で。個々と全体、っていうようなことを......。その難しさであったり、でも、"こんなこともあるんだな"とか"それは自分ひとりでは絶対に見つけられなかったな"って驚きとか、発見とかそういう、自分が壊れていくような面白さもあって。だから、こうしてアルバムの話をしてることは、クラムボンがやってきたことについて考えてみる時間でもある。
-20周年でアルバムも出ます、ということになると今年は20代のバンドが出ているようなフェスにも出てくれるんでしょうか?
原田:(笑)呼んでくれれば、ぜひ! そうそう、去年は、パスピエとゲスの極み乙女。と、それぞれ2マンでやらしていただいて。すごく新鮮だったんですよね。"クラムボンの曲を聴いたあとすぐに作った曲です"ってライヴで演奏してるのを聴いたり。そういう目に見えないやりとりがたくさんあって、"あー、まだまだ、がんばろう"と思えたというか。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号