Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

NEWS

Japanese

"SCHOOL OF LOCK!"とソニーミュージックの強力タッグによる10代アーティスト限定の"音楽の甲子園"、"閃光ライオット"が今年も開催。新たに"ボカロステージ"開催も

2025.02.12 22:00

"SCHOOL OF LOCK!"とソニーミュージックの強力タッグによる10代アーティスト限定の"音楽の甲子園"、"閃光ライオット"が今年も開催。新たに"ボカロステージ"開催も

TOKYO FMをはじめとするJFN38局で放送中の10代向けワイド番組"SCHOOL OF LOCK!"とソニーミュージックが、10代アーティスト限定の音楽フェス"マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!"を開催。同イベントの募集がスタートした。
 
募集期間は3月23日まで、その後スタジオ審査、ライヴハウス審査を経て、決勝のファイナル・ステージである"マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!"は8月7日にZepp DiverCity(TOKYO)にて開催される。また今年は新たに"ボカコレ"との連携により、"ボカロステージ"も新設される。
 
2008年から2014年まで7回にわたり開催された10代アーティスト限定の音楽フェス"閃光ライオット"。2023年に9年ぶりに始動し、今年で3年目を迎える。昨年は全国3,078組の10代アーティストからの応募があった。
 
デビューを目的とする従来のオーディションとは異なり、夏フェスの出場権を賭けた、いわば"音楽の甲子園"を標榜し、毎年3,000組超の応募がある音楽イベントとして通算12年間、初代グランプリのGalileo Galileiを皮切りに、ねごと、BURNOUT SYNDROMES、GLIM SPANKY、片平里菜、SHE'S、緑黄色社会、ぼくのりりっくのぼうよみ(現たなか)、Blue Mash等、多数のアーティストを輩出している。
 
出場アーティストは、オリジナル曲に限らず、カバー曲やカラオケ歌唱でのエントリーも可能。ジャンルやスタイルも100%自由。ステージでのライヴ・パフォーマンスができる人であれば、顔出しの有無は不問となっている。なお、"ボカロステージ"では、"ボカコレ 2025 Winter"経由でのエントリーも可能だ。また、10代のアーティストたちのパフォーマンスを応援するスペシャル・サポーターや、アンバサダー、ファイナル・ステージを盛り上げるゲスト・アーティストは後日発表されるとのこと。

 
■ステートメント
叫べ。
 
自分の歌を誰かに聴いてほしい。
大勢の前でLIVEをやりたい。
デカい音を鳴らしたい。
音楽を仕事にしたい。
賞金の100万円がほしい。
アイツを見返したい。
なんでもいいから、なんかやりたい。
 
これはコンテストではない。
オーディションでもない。
"今"を叫ぶための場所だ。
 
10代限定 夏の音楽フェス"閃光ライオット"
2025年 夏、開催。


 
▼イベント情報
"マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!"
8月7日(木)Zepp DiverCity(TOKYO)
■オーディション概要
募集期間:~3月23日(日)
全国スタジオ審査:4月26日(土)~5月18日(日)
3次ライヴ審査:6月7日(土)大阪/6月14日(土)、15日(日)東京
ファイナル・ライヴ審査:"マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!"8月7日(木)


 
■閃光ライオット
公式サイト:https://www.tfm.co.jp/lock/riot
Twitter:@SenkouRiot
Instagram:senkouriot
TikTok:SenkouRiot
YouTube:https://www.youtube.com/@SCHOOLOFLOCK69

関連アーティスト

閃光ライオット