Overseas
SQUAREPUSHER、真鍋大度&清水憲一郎が手掛けた東京が舞台のMV「Terminal Slam」が"アルス・エレクトロニカ賞2020"コンピューター・アニメーション部門で栄誉賞を受賞
2020.06.16 16:50
オーストリアのリンツで開催される芸術、先端技術、文化の世界的イベント"アルス・エレクトロニカ"が、今年メディア・アートに革新をもたらした人物や作品、プロジェクトを表彰する"アルス・エレクトロニカ賞 2020(Prix Ars Electronica 2020)"を発表し、アーティストの真鍋大度(Rhizomatiks)と映像ディレクターの清水憲一郎(Pele)がディレクションを手掛けた、イギリスのSQUAREPUSHERのミュージック・ビデオ「Terminal Slam」が、コンピューター・アニメーション部門の栄誉賞 (Honorary Mention)を受賞した。
真鍋は"アルス・エレクトロニカ賞 2011"で石橋 素との共作「particles」が"Award of Distinction(準グランプリ)"を受賞、"アルス・エレクトロニカ賞 2013"で「Perfume Global Site Project」が"Honorary Mention(栄誉賞)"を受賞、"アルス・エレクトロニカ賞 2014"で「Sound of Honda / Ayrton Senna 1989」が"Honorary Mention(栄誉賞)"を受賞、"アルス・エレクトロニカ賞 2016"でNosaj Thingのミュージック・ビデオ「Cold Stares Ft. Chance The Rapper + The O'My's」が"Award of Distinction(準グランプリ)"を受賞して以来5度目の受賞、清水にとっては初めての受賞となる。
アルス・エレクトロニカでは、今作「Terminal Slam」について、"このミュージック・ビデオは、実写映像と、コンピューターで処理された画像が、視覚的にも音楽的にも息をのむほど美しく組み合わされている。しかしそれだけではなく、現代社会が日々直面している、プライバシーの喪失や、データ・マイニングやマーケティングなどのデータ解析、監視社会などのテーマにも触れている。AIによって歩行者たちのグリッチが始まると共に、広告スペースをハッキングしていくように映像が変化する。音楽がクライマックスに近づくにつれて、看板やスクリーンから激しく脈動するCGも効果的に使われており、この作品は広告的エンターテイメント性、技術的な進歩や芸術的な革新、さらには人々の意識を高めていくという重要な文化的観点と共に、社会がバランスをとっていかなければいけないという良い例を示している"と評価した。
真鍋、清水からのコメントは以下の通り。
機械学習、AIによる自動化を用いた表現は現代では珍しいものではなくなってきました。本作品でも人のシルエットを取得する部分に関しては Semantic Segmentation の技術を用いて全て自動で行っています。しかし、本作品では VFX のチーム Nomad が広告のエリアを手作業で取得したり、グリッチの表現を極限まで高めるためにスクエアプッシャーと共に一フレームずつコマ送りして、肉眼で確認作業を行い、何度もグリッチ生成のパラメーターを変える作業を行うなど、人間が時間をかけて行わないと実現できない作業があるということを再認識できる良い制作となりました。
アルスのようにアウトプットだけでなくコンセプトも重要視される場所で本作品を評価してもらえたことをスタッフ一同喜んでおります。今後は本MVのアイディアを元に AR・MR 技術を開発する企業と協業し、新たなコンテンツをリリースすることを予定していますので、楽しみにしていてください。
―― Daito Manabe 真鍋大度 (Rhizomatiks)
まずはこのような名誉ある賞をいただき、大変光栄です。MVの制作に当たり、スクエアプッシャーと真鍋さんが考えたテーマや技術的アイディアを初めて聞いたときは、どのように映像化し、視覚的に表現していこうか、とても悩みました。「街頭広告が自在に変化する」というコンセンプトを軸に、渋谷や原宿、六本木など街を歩きながらリサーチし、撮影を重ねました。さらに、スクエアプッシャーのMVとして、ファンの皆様に楽しんでもらえるよう、楽曲の盛り上がりに合わせて、映像の配分や背景の使い方などにこだわり、躍動感を加えていきました。
広告の著作権や人々の肖像・プライバシーの問題を、あえて逆手にとって、エフェクトに変えていくという発想の転換で、撮影、プログラミング、CG、とそれぞれのプロフェッショナルがアイディアを出し合い、数々の困難も解決しながら、素晴らしい作品を創り上げることができました。「街の広告」という日常にある光景が、社会的テーマを持った映像になっていく過程は、とても刺激的でした。このような機会を与えてくださったスクエアプッシャーや真鍋さん、そしてスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。
―― Kenichiro Shimizu 清水憲一郎 (Pele)
スクエアプッシャー(Squerepusher) MV「Terminal Slam」
▼リリース情報
SQUAREPUSHER
EP
『Lamental EP』
NOW ON SALE
BRE-59/¥900(税別)
[Warp Records / Beat Records]
1. The Paris Track
2. Detroit People Mover
3. Les Mains Dansent
4. Midi Sans Frontires (Avec Batterie)
5. Midi Sans Frontires
▼ツアー情報
"SQUAREPUSHER JAPAN TOUR"
2021年2月16日(火)梅田 CLUB QUATTRO
2021年2月17日(水)名古屋 CLUB QUATTRO
2021年2月18日(木)新木場 STUDIO COAST
OPEN 18:00 / START 19:00
[チケット]
前売 ¥7,000(D代別)
※未就学児童入場不可
関連アーティスト
SQUAREPUSHERLIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号