Overseas
POP ETC、2年ぶりオリジナル・アルバム『ハーフ』10/3リリース決定。尾崎雄貴(BBHF)との共作曲、くるり&YEN TOWN BANDの英語カバー収録も
2018.08.28 15:45
Christopher Chu(Vo)率いる3ピース・ロック・バンド POP ETCが、2年ぶりのオリジナル・アルバム『ハーフ』を10月3日にリリースすることが決定した。
2016年のアルバム『Souvenir』以降、NYからLAに活動拠点を移したPOP ETC。Christopher Chuは新作に関して"僕たちは日本が本当に大好きなんだ。僕が日本で生まれたからかもしれないけど、いつも特別なつながりを感じていて、とにかく覚えている限り、日本で過ごす時間を持ちたいといつも思っていた。幸運にも、過去2、3年間でその夢が実現し、頻繁に公演を行ったり、何人かの日本人アーティストをプロデュースする機会にも恵まれた。本当に僕たちにとって、日本は第二の故郷みたいに感じているんだよ。だから今回、日本のファンに何か特別なものをお返ししたいと心から思ったんだ"と語っている。
『ハーフ』にはこれまで海外で配信されてきた楽曲「Both Directions」、「Fingerprints」などに、日本のためだけに書き下ろした新曲、カバーなどを加えた全14曲を収録。日本でのみCD、デジタル配信のアルバム形態で発売される作品となる。
POP ETC - Both Directions
POP ETC - Fingerprints
新作の前半はアコースティック主体のシンプルな構成、後半はエレクトロニックに作りこまれた、ふたつの要素を持ち合わせた作品となっている。またシングルとして今後配信される「We'll Be OK」は、これまで作品、ライヴなどを通して親交を深めてきたBird Bear Hare and Fishの尾崎雄貴(Vo/Gt)とChristopher Chuによる共作曲。同曲の尾崎雄貴がヴォーカルを務める「We'll Be OK"月と太陽Version"」もボーナス・トラックとして収録される。また、Bird Bear Hare and Fishが9月にリリースする新作『Moon Boots』のプロデュースをBird Bear Hare and FishとPOP ETCが共同で行っている。
Christopher Chuはさらに"僕と弟のJonathanが中国人の父を持ち、アメリカ人の母を持っているという「ハーフ」であることもアルバムに影響を与えている。アルバムは、「ハーフ」である、という僕たち自身のアイデンティティーの異なる面からインスパイアされているんだ。音からもそれが簡単にわかってもらえると思う"と語っている。
『ハーフ』のボーナス・トラックには、日本好きを公言するPOP ETCのお気に入りの楽曲、「ばらの花」(くるり)、「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」(YEN TOWN BAND)の英語カバー、さらに初めて日本語で制作されたオリジナル楽曲「思いだしていた(First Try)」が収録される。
▼リリース情報
POP ETC
ニュー・アルバム
『ハーフ』
2018.10.03 ON SALE
SICX-111/¥2,400(税別)
※解説:尾崎雄貴(Bird Bear Hare and Fish)、新谷洋子/歌詞、対訳付
1. When Push Comes To Shove
2. Sleight Of Hand
3. Fingerprints
4. Enough
5. Never In Love
6. Both Directions
7. Broken Record
8. Routine
9. So Far Away
10. We'll Be OK
[Bonus Tracks]
11. We'll Be OK "月と太陽 version" (featuring Bird Bear Hare and Fish)
12. ばらの花 (Quruli Cover, English Version)
13. Swallowtail Butterfly あいのうた (Yen Town Band Cover, English Version)
14. 思い出していた (First Try)
LIVE INFO
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号