Overseas
音楽+ダンス+テクノロジーの融合!OK GO最新Music VideoはGoogleとコラボ。
2011.07.28 11:41
毎度ユニークなMusic Videoを制作することでお馴染み、グラミー賞受賞経験のあるアメリカのバンドOK GOが、これまた世界中で話題をさらうに違いない最新ビデオ「All Is Not Lost」を公開した。
トレーラー映像はこちら▼
今回のビデオは、これまで同様にボーカル、Damianの実姉であるTrish Sieが監督を務め、人間影絵集団のダンスカンパニー- Pilobolus(ピロボラス)と共に、Googleの新しい技術HTML5を使い、今まで見たことも無い、12画面に分かれた万華鏡のような映像を創り出した。
完成版ビデオの視聴はこちらから▼
http://www.allisnotlo.st/index_ja.html
(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。)
メイキング・フォトギャラリーはこちら▼
http://www.nytimes.com/interactive/2011/07/31/magazine/31Mag-OKGO.html
ビデオ内では、アルファベットやカタカナで世界にメッセージが伝えられている。
本作の主題は、世界に向けてのメッセージであるが、その核心は「日本へのラヴ・レター」だという。ビデオの公開にあたり、日本に向けてメッセージを寄せている。(日本語字幕入り)
http://www.youtube.com/watch?v=akyxuKZgy7Q
また、ユーザーが自分の好きなメッセージを入力し、カスタマイズする事ができる。
(画像参照:「Skream!」と入力した場合)
ビデオ公開を記念し、Pilobolusは8月6日迄、ニューヨークのジョイスシアター(Joyce Theater)にて、このパフォーマンスを実際に舞台上で再現する。なお、27日にはサプライズとしてOK GOも出演する。
グーグル社も北米・ヨーロッパ・日本にてこの新技術HTML5クロームを使ったインタラクティブ・バージョンのビデオを紹介するキャンペーンを行う。
ボーカルのDamian Kulashは「我々OK GOは、創造性と音楽業界の現状に挑戦し続けているんだ」とコメントしている。また「Pilobolusと、そして姉であるTrishと仕事をする事は、クリエイティブな世界に垣根はないという我々の信念を理解して、実際に分かち合ってくれているので、とても素晴らしかった。最近では素晴らしいクリエイティブなアイデアは、単にクリエイティブなアイデアでしかないと思われているからね。先立って、レコード盤か、ダンスかIT技術かなんて決め込む事はないんだよ。音楽ビデオはアルバムの売上げを上げるものだけではないし、ダンスも劇場でだけ行われるものではない。OKGOとピロボラスはうり二つだよ。ダンスと音楽ビデオとデジタルな世界において、何かを創り出したいと試行錯誤をしていて、でもその内のどれか一つだけと特定したりはしないんだ。」とも語った。
Pilobolusの代表であるItamar Kubovy氏は「長時間、小さなスクリーンに向ってダンスしたよ」、「この世界でOK GOやTrish以外にこんな事が出来る人はいないね。3者がお互いに影響を与え合ってこそ完成したんだ。」
ビデオは8月9日(米国時間)に全世界のiTunesとバンドのオフィシャル・サイトにてリリースするEP盤の「All Is Not Lost」の特典として入手できる。先行予約は27日よりバンドのオフィシャルサイトで受付開始 http://www.okgo.net
また、27日よりNintendo 3DS™ systemで見られる3Dヴァージョンも販売される。
OK GOは8月3日に地元シカゴで開催されるオバマ大統領の誕生日会にてパフォーマンスを行う。米国籍もしくは現地に滞在資格があれば参加可能だ。
http://my.barackobama.com/baracksbirthday
■OK GO(オーケーゴー)
ダミアン・クラッシュ (Damian Kulash) – ボーカル、ギター
ティム・ノードウィンド (Tim Nordwind) – ベース、ギター、ボーカル
ダン・コノップカ (Dan Konopka) – ドラム、パーカッション
アンディ・ロス (Andy Ross) – キーボード、ギター、ボーカル
2005年にリリースしたセカンドアルバム『Oh No』に収録された「Here It Goes Again」の音楽ビデオが、別名「トレッドミル(ウォーキングマシン) ビデオ」と話題になり、2007年度のグラミー賞を受賞。またYouTube史上でもっとも視聴されたビデオという事でYouTubeビデオアウォーズの受賞作品となった。日本ではMTV JAPANで特集され一般視聴者による再現プロジェクトが組まれた。このビデオの振り付けもDamianの姉が関わった。その後もピタゴラスイッチ風バージョンの「This Too Shall Pass (Rube Goldberg Machine version)」がUKのミュージックビデオアワードで2冠獲得、Youtubeでも視聴回数1位を記録した。2010年には、それまでのレコード会社を離れ、自分達のレーベルParacaduteを設立した。
■Pilobolus(ピロボラス)
http://www.pilobolus.com/home.jsp
ピロボラスは40年前に、アメリカの名門大学ダートマス校の学生ダンスグループを基にスタートしたダンス・パフォーマンス集団。2007年に行われた第79回のアカデミー賞授賞式で肉体を駆使して作り出すシャドー・ダンスが話題となり、今ではモダンダンスの世界で大きな影響力を持つ存在となった。現在では毎年、世界各地で公演を行い、TVやメディアで頻繁に取り上げられている。また、これまでにMaurice Sendak(モーリス・センダック) アメリカの絵本作家Art Spiegelman(アート・スピーゲルマン)アメリカの漫画家 マサチューセッツ工科大学 ロボット工学研究室という、ダンスという枠にとらわれない様々なアーティストらとコラボレーションを行っている。
関連アーティスト
OK GOLIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号