Japanese
BELL-FLOWER JAM
2024年05月号掲載
Member:ミゾグチリョータ(Gt/Vo) ドウゾノタツノスケ(Ba/Cho) 翔太郎29歳(Dr/Cho)
熊本を拠点に活動する3ピース・バンド BELL-FLOWER JAMが、フル・アルバム『IN THE CITY』をリリースした。絶望、希望、様々な物語が生まれる、ひとつの街の日暮れ時から翌朝にかけてをコンセプトにした本作について、3人にメール・インタビューで訊いた。
-今回Skream!インタビュー初登場ということで、おひとりずつ自己紹介をお願いします。
ミゾグチ:ギター&ヴォーカル担当、ミゾグチリョータです。
ドウゾノ:ベース担当、ドウゾノです。
翔太郎:BELL-FLOWER JAMのドラムス、翔太郎29歳です。
-バンド結成までの経緯をうかがえますでしょうか。
ミゾグチ:もともと各々が組んでいたバンドが同時期に解散しまして、僕がSNSなどでメンバー募集を行っていたところ、親交のあったドウゾノさんから連絡があり、母体が完成しました。ドラマーは何人か候補を出したあと、Youtubeにあった翔太郎さんのライヴ映像を観て"かっこいい!"となり、声を掛けて結成に至りました。
ドウゾノ:3人とも別々にバンドだったりプレイヤーだったりと音楽活動をしていたのですが、自分が活動していたバンドが解散しまして、しばらくいろんなところでベースを弾いて遊んでいたのですが、ミゾグチが当時やっていたバンドも解散したのを知って、一緒にやらないかと誘ったのがきっかけです。しばらくふたりで曲を作ったりしていたのですが、"やっぱドラムがいるよね"ということでいろいろなバンドのドラムの映像を観ていたところミゾグチが"この子いいね"ということで、当時他のバンドをやっていた翔太郎を勧誘し、結成しました。2018年の6月のことですね。
翔太郎:僕はふたりから誘われる形でメンバーになりました。もともとミッゾ(ミゾグチ)がやってたバンドが好きで、よくライヴにも行っていました。タツノスケさんもベースでバンドをされていたのは知っていました。ミッゾとタツノスケさんのバンドが解散して、新しくバンドを作るとなったタイミングで、ドラムをやってほしいとお誘いが来ました。"ミッゾのやっていくバンド、俺応援してるよ!"とか言っていたんですが、メンバーになっていました(笑)。そして今に至ります。
-バンド名"BELL-FLOWER JAM"の由来を教えてください。
ミゾグチ:もともとCharlotteという名前で2年ほど活動してたんですが、もっとイカした名前に変えよう! となりまして、いくつか候補を出して、響きのいい"BELL-FLOWER"(オトメギキョウの花)を採用しました。もうひとつ単語を入れたくて、THE JAMやジャム・セッションのJAMから"JAM"というワードを引っ張ってきました。
ドウゾノ:結成当初は別の名前だったのですが、2020年にいわゆるコロナ禍となって思うように活動できなくなってしまい、そのときに"バンド名も心機一転しないか?"ということで。"BELL-FLOWER"は語感で、"JAM"に我々の好きなものが混ざっているイメージです。イギリスのTHE JAMやTHE YELLOW MONKEYの楽曲、ジャム・セッション、JUDY AND MARYも入っていますね。
翔太郎:花の名前がいいねって話をしていました。そしてそれだけだと物足りなさがあるから、何か意味を込められる単語を入れようとなりました。"JAM"のところはいくつか候補がありましたが、最終的に"JAM"にいろいろな意味を込められて良かったです。
-それぞれのルーツとなるアーティスト、よく聴いていた音楽など教えてください。
ミゾグチ:BUMP OF CHICKEN、銀杏BOYZ、GREEN DAY、OASIS、THE MUSIC、Droog、BLANKEY JET CITY、NIRVANAなど。
ドウゾノ:BLANKEY JET CITY、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、THE STRANGLERS、THE JAM。
翔太郎:僕が音楽に興味を持ったのはB'zでした。そして奥田民生さんやTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTなどをよく聴いていました。高校になって、周りもバンドを組み出して、レッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)やNIRVANAなどの洋楽が好きになっていったような流れです。あとは母がハード・ロックが好きだったので、BON JOVIやNICKELBACKなどもよく聴いていました。
-フル・アルバム『IN THE CITY』の完成おめでとうございます。今の心境はいかがでしょうか?
ミゾグチ:とにかくたくさんの人に購入して聴いてほしいです。バラエティに富んだ楽曲たちが収録されていて、最高のアルバムです。このアルバムを聴いたらベルフラ(BELL-FLOWER JAM)がどんなバンドかわかってもらえると思います。
ドウゾノ:プレイヤーとして納得いくベースが弾けたと自負しています。
翔太郎:ありがとうございます! たまらないですね。初めてのフル・アルバムということで、全曲に思い入れがあるし、その制作段階も思い出せるほどなので、やっと形にできて、今はホッとしています。
-普段から地元 熊本を拠点に活動されているなかで、今作のタイトルが"IN THE CITY"であったりと地元への愛を感じるのですが、今回制作されるうえでのテーマやコンセプトを教えてください。
ミゾグチ:やはり拠点である熊本で活動をすることが今作に影響を与えています。この作品はコンセプト・アルバムで、時間帯で言うと日暮れ時から翌朝にかけての時間帯を意識して作品を作りました。ひとつの街の中で絶望や希望が渦巻き、たくさんの物語が生まれる。それは僕らの住む熊本もそうだし、この作品を手に取ってくれたすべての人の住む街でもそうだと思います。僕らのバンドとしての物語も、この作品から広がっていく気がします。
ドウゾノ:"ある街の夕方から次の日の朝まで"がコンセプトです。ちなみにジャケットやブックレットの写真はすべて熊本県内で撮影されました。
翔太郎:このアルバムには1日の生活に順ずるような流れとコンセプトがありまして。中には朝を感じさせる楽曲、夜中をイメージした楽曲、夕方の曲など。それが巻き起こっている場所は、自分たちや周りの人が生活している我が街、つまり"IN THE CITY"というものを打ち出せるアルバムになればという想いを込めて、制作しておりました。
-今作の制作にあたって作曲で意識した点や、苦労したポイントはありますか?
ミゾグチ:初のインスト曲を収録しているんですが、それは新しい試みだったこともあって、制作の段階ではいろいろ不安に思うこともありました。でもいざできあがった楽曲を聴くととても素晴らしくて、満足してます。
ドウゾノ:楽曲製作において、自分はリズム・セクションのビート感を意識しています。ギターの右手のストローク、ドラムスの各太鼓の音の配置は特にいつも気にかけていますね。
翔太郎:大枠はミッゾのデモに沿って作った曲が多いですが、ドラムに関して言えば、自分自身が持っているグルーヴ感というものを至るところで表現したかった気持ちが強いです。今まで培ったものをたくさん出そう! みたいな気持ちが強かったですね。苦労したのは「喫茶店へ行こう」の2ビートです。2ビートを今までやったことがなかったし、できなさすぎて焦りました(笑)。練習を重ねて少しは上達できたのかな? と思います(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号