Japanese
5kai
2023年06月号掲載
Member:松村 了一(Gt) 太田(Ba) 若松(Dr)
Interviewer:山口 哲生
-あと、「four flowers」に関しては、DTM的な部分がかなり強い曲ですけども。
松村:あれはドラムの3点──ドラマーはふたりいるので、6つを全部別々の環境で、バラで録って。ギターも全部バラバラで3、4本録ったんですけど、ベースだけはずっと同じ音で鳴っているんですよ。でも、もう本当に聴こえないぐらい下のところにいて。それは現実的にはできない感じになっているので、まさにそういう感じですね。
太田:ベースはハーモニクスを弾いて、ロー以外をばっさりカットして、レベルを上げていて。それをコピーしたものをずらして重ねてるんですよ。最初に録ったのがあんまり良くなかったんで、松村と話しながら"ここ変えちゃおうよ"って。結果そうなったフレーズなので、自分から一発で出てこないものだったし、聴いてもすごく良かったですね。
松村:この曲、もともとライヴでやっていたんですけど、バラバラに録ったら面白いんじゃない? って、なんとなく思って。バラバラのほうがよりグリッチっぽくていいんじゃないかっていう。ただ、それをしすぎると質感が鋭利すぎるというか。なので、歌はキャッチーにしてみるとか。あとは、エンジニアさんがアンビエントのアーティストで、そんなアプローチを面白がってやってくれるので、協力もいただきながらっていう感じでした。
-ライヴでやっていたものとは違う形に構築することで、音源はまた別のものになったわけですが、それをまたライヴでやるとなると、またそれとは違う感じになるんでしょうか。
松村:いや、この曲は音源のほうがいいので、ライヴでどうやってやろうかな......って(笑)。音源を作っちゃうと、演奏したときの良さをどこに持っていくのかっていうところがあったりするんですが、そんな曲が今作はめっちゃ多いですね。だから、2月にリリース・ライヴ("OnE")をやったんですけど、このアルバムに入っているのは2曲ぐらいしかやってないです(笑)。でもまぁそれでいいかって。ライヴでは僕らのベストを見せたほうがいいかなと思うし。
太田:あと、レコーディングをしたのが結構前なので、もう自分の中で昔の曲になっちゃって、もう飽きてるからライヴではやらないっていうのも大きいです。
松村:僕がめちゃくちゃ飽きるんですよ。できるかぎりライヴで毎回新しい曲をやろうと思っていて、それもあってずっと制作してるんですけど、そうやってるとすべてがどんどん昔の曲になっていくし(笑)、熱量もどんどん下がっていって。でも、アーカイヴとして残しておきたいなと思って録るんですけど。
-配信で『Ideas』という作品を2枚(2022年3月の『Ideas vol.1』、2022年4月の『Ideas vol.2』)リリースされましたけど、あれはそういうところから生まれたんですか? 自分たちが思いついたものを、鮮度が落ちる前にとにかくアーカイヴする感覚というか。
松村:あそこに入っているものは、ある程度ちょっと固めて、いったんこれで録っておくかっていう感じですね。残しておかないと僕らも普通に困るじゃないですか(笑)。スマホでただ録音しただけじゃ無理っていうのもあって。だから、自分たちが聴く用というか、自分たちが聴くための練習音源を、サブスクリプション・サービスに乗っけてる感覚(笑)。
-斬新(笑)!
松村:結局、それが一番楽なんですよね。やっぱりサブスクで聴くことのほうが圧倒的に多くなっちゃったし、そうなったらアクセスしやすいところに音源を置いておいたほうが聴きやすいなと思って。毎回Google ドライブまで行って聴くのも嫌だし(笑)。
-めっちゃ面白いですね。サブスクに自分たちの練習音源をアップするって(笑)。
松村:絶対に他のアーティストもやったほうがいいって、俺は思ってますけどね(笑)。
太田:わかりやすいからね(笑)。
-言ってみればデモ・トラックみたいなことですよね。それに、あからさまに酷いものは出さないでしょうし。
松村:もちろん。ちょっとミックスもしますしね。
若松:あと、"聴いたよ"とか反応をいただけるのも嬉しいし、"練習音源でも全然いい"と言ってくれる人もいるし。絶対一番聴き返しやすい方法だとは思いますね、サブスクがなくならない限りは。
-久々のアルバムを制作されたことで、次はこんな作品を作ってみたいなというのが見えてきたりしました?
松村:とにかく曲が溜まっているので、それをまとめて出したいっていうぐらいで、アルバムとしてのコンセプトみたいなものは特にないかもしれないですね。そういうのも作ってみたいんですけど。ひとつのコンセプトを決めて、10何曲作るのも面白いかなと思ってはいるんですけど、それよりも前に曲が溜まっていくので(笑)、さっさと録りたいなと。そうじゃないと忘却されていっちゃうんで。
-いわゆる作品を作るというよりは、生きているなかで思ったことを形にしていくのがベースになっているというか。
松村:逆にそれしかやってないかなと考えたりはします。コンセプトがないのは、歌詞がないからっていうのがデカいと思うんですけどね。マジで書かないんで。
-そんなに書かないんですね(笑)。
松村:レコーディングする前まで書かないです。最近は追われて書くのが嫌になってきたので、ある程度書くようにはしていますけど。でも、作った段階では歌詞も歌メロもない感じなので、ライヴまでに書いてないことも多々ありますし。
若松:そこがずっと不思議だった。ライヴの前日に4時間ぐらいで作った曲を、次の日のライヴで普通にメロと歌詞をつけて歌ってるから、いつもどうしてるんだろうなって気になってたんですよ。作ってないんだ?
松村:だからまぁ、適当だよね(笑)。
-(笑)こういう活動をしていきたいと考えていることはありますか?
松村:やっぱレコーディングですかね。だよね?
太田:うん。そこだね。
松村:あとは、ちょっと大きなところでやれる機会をいただけたら嬉しいかなって思ってきたり。どうやって活動していけばいいのか手探りでやってますけど、やっぱり手探りだと繋がれる範囲も限られてきますから。だから、別にアンダーグラウンドでいたいわけでもないですし、アンダーグラウンドってなんだ? って話でもあるんですけど(笑)。別にそんな感覚でやっているわけでもないし。
-そうなんですね。
松村:オーバーな感覚でもアンダーな感覚でもないんですよ。別に秘密主義でもないですから(笑)。それならある程度、いろんな人に聴いてもらいたいなと思って、そういう場に呼んでいただけたらいいなとか。自分たちが気になるところがあればそこにも行きたいですし。
-アンダーグラウンドでいたいわけでもないのが、ちょっと意外だったというか。
松村:だっていいことないっすから。
一同:ははははは(笑)。
太田:それは誰かに怒られるんじゃない(笑)?
松村:いや、いいことないっていうか、みんなに観てもらったほうが良くない? って思っちゃうんですよ。"アンダーグラウンドなほうがいい"って、ちょっとステータスみたいな感覚があって。でも別に全然そういう感覚でもないしなと。それにね、アンダーグラウンドすぎてもシンプルにやってけないですよ(笑)。ある程度聴いてもらったほうがこっち的にはありがたいし。だからまぁ、いろんな理由が複合されて、みんなに観てもらえたらいいなっていう感じですかね。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号