Japanese
CULTURES!!!
2022年06月号掲載
Member:佐藤 駆(Vo/Gt) 梅本 聖(Gt/Cho) 田櫓 聡汰(Dr/Cho) 横山 公紀(Ba/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
自分たちでも繰り返し聴けるほどいいアルバム―― 4人の音が1本になる瞬間が今は気持ちいい
-なるほど。改めて、どんなアルバムになったと思っていますか?
梅本:今回コンセプトというほどじゃないんですけど、海外っぽさであったり、海岸線沿いの景色であったりをイメージして作ってみようというのが、僕の中でうっすらあって。今まではすごく鬱々とした曲とか、すごく明るい曲とか、振り切れていて尖った印象があったんですけど、そうではなくもっと素直な気持ちの部分、真心のようなものが見えてきたなぁと思っています。これは聴きやすいし、いい印象だし、自分たちにとっても嘘じゃないし。自分たちの作品にCULTURES!!!の新たな一面を教えてもらったような感覚です。だから、このアルバムを作ったことによって、かなりプラスの方向に変わっていけたのかなと。
横山:いいアルバムになりましたね。CULTURES!!!のいろいろな面が見せられるアルバムになったんじゃないかと。
佐藤:"今のCULTURES!!!はこれです"というアルバムだよね。
田櫓:うん。もちろんどれも自分たちの曲なんですけど、今までとはちょっと雰囲気が違うから、フレッシュに感じるというか。特に「サマータイムメモリー」や「君の隣」は自分たち自身でも新鮮に感じるんですよね。さっきWEEZERの名前も出ましたけど、『Dreamers Blues』のレコーディング中に、(スタッフから)"CULTURES!!!には海外のパワー・ポップ・バンドのイメージも合いそうだよね"という話をいただいたので、そこからそういう音楽を聴くようになったんです。そしたら、みんなその系統のバンドが好きになって。好きな音楽が変わっていったから、作る音楽も変わっていったのかなと思いますね。
-なるほど。
梅本:それで言うと、1曲目の「サマータイムメモリー」が顕著だと思います。1曲通してリフが続くんですけど、今まではここまでリフで引っ張っていく曲はあまりなかったので。歌の隙間に入ってくるフレーズの感じが若干変わってきているのは、さっきやぐら(田櫓)が話していたような、インプットの違いによって生まれたものかもしれないです。
-そうなると、演奏していて気持ちいいと感じるポイントも変わってくるでしょうね。
佐藤:そうですね。今までは、バッキング・ギターがあって、リード・ギターが上で鳴っていて......とそれぞれのフレーズがバラバラにある感じだったんですけど、今回の曲は、4人の音が1本になる感じがする瞬間があって。それがすごく気持ちいいです。
横山:今回のアルバムの曲はまだライヴではやっていないんですけど、ライヴもすでに変わってきていて。今までは最初の一発目さえ合っていればそれでいいという感覚があったんですけど、最近は演奏中ずっと歯車が噛み合っているような感覚があって、それが心地よく感じるというか。
佐藤:わかる。
横山:リズム隊はお互いをよく見て合わせられるようにもなったし、そういう気持ち良さがありますね。
田櫓:あと、今まではライヴ中、お客さんからの反応が気になっていたんですよ。手が上がっていなかったら"今あんまり良くないのかな?"と思っちゃうとか。だけど今は、曲の良さがちゃんと伝わっているかどうかが一番気になるというか。いい意味で内向きになっている感じはしますね。
-歌詞についても聞かせてください。佐藤さんの歌詞からは"ありのままでいい"、"そのままでいい"といったメッセージが伝わってきます。逆に言うと、そうすることができない自分がいるのかなと思ったのですが、いかがでしょうか。
佐藤:間違いなくそうですね。人からどう見えているのかはどうしても気になっちゃうので......誰かにそう伝えつつ、自分にも言っているんだと思います。そのうち解脱できるかなと思っているんですけど、今のところ、まったくそんな兆しはないです。
-解脱できそうにないにしても、そういう曲を歌い続けていくなかで、ご自身の中で心境の変化はありましたか?
佐藤:ありましたね。歌っていることはずっと変わっていないと思うんですけど、若い頃は根拠が虚勢だったと思うんですよ。"ありのままで"と言いつつ、強い自分を想像して、それがありのままだと思い込むようなことをしていたというか。自分はナチュラルボーンで強い人間なんだと思い込んでいた節があったと思うんですけど、今は、自分は大した人間ではないんだと思えていますね。別にそれは悲観しているというわけでもなくて。わざわざ強がる必要はないのかな、このままでも別にいいし今楽しいし、と思えています。ライヴでも前よりは気張らずに......そう、僕は文字通り肩の力がずっと入っていたんですよ。
-本当に身体に力が入った状態でステージに立っていたと。
佐藤:はい。それで最近、"きちんとした姿勢で立つと、身体の力って全然入らないんだ"と気づいて。フィジカルはもちろん、メンタルも同じだと思うんですけど、きちんとした姿勢で立てば余計な力は要らないんだということを最近実感しています。
-私、今回のアルバムから、"自分を大きく見せたい"とか"カッコ良く見せよう"という意識をあまり感じなかったんです。曲を良くするという共通の目的を見据えつつ、4人とも等身大でそこにいるイメージ。佐藤さんの言葉をお借りすると、それこそ今作は"きちんとした姿勢で立っているから余計な力は必要ない"というアルバムな気がします。
佐藤:あー。
-そういう音が鳴っているし、そういう言葉が歌われている。言葉と音を作った人は違うから、バンドとしてそういうモードなのかなと。
佐藤:たしかに。めっちゃ結びついてる。
梅本:面白いですね。全然気づかなかったですけど、まさにその通りだと思います。
佐藤:そういう話し合いをしたわけではないんですけど、たしかに、そういうアルバムになっていますね。そう考えると、僕らも歳を重ねたのかなって。まぁ、歳をとったなぁって、あんまり思いたくないですけど(笑)。
-リリース後には全国ツアーをまわるんですよね。
佐藤:はい。自分たちでも繰り返し聴けるほどいいと思えるアルバム、好きな曲たちができあがったので、その良さをみなさんにも伝えられればと考えていますし、ツアーを経てひと回り、ふた回りと大きくなって帰ってこられたらと思います。今はとにかくこのアルバムを聴いてほしいですね。いいものができたので、ぜひ。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号