Japanese
SPiCYSOL
2022年05月号掲載
Member:KENNY(Vo/Gt) AKUN(Gt) KAZUMA(Dr) PETE(Key/Tp/Cho)
Interviewer:山口 智男
-続いて、4月29日にリリースする2ndデジタルEP『TWO』についても聞かせてください。そもそもは、新たに購入した中古のシボレー・シェビー・ヴァンで、サーフィンの聖地である宮崎までロード・トリップするという計画が、コロナ禍の影響で延期になったところから、2月16日に配信リリースした「Far Away」がまずできたんですよね?
KENNY:そうです。
AKUN:実は、ヴァンを買う前にKENNYと僕でロード・トリップしたんですよ。3年前のツアーの合間に、ランド・クルーザーとKENNYのスクール・バスを改造したキャンピング・カーの2台でキャンプしたり、サーフィンしたり、バーベキューしたりとかしたことがあって。そのなかでそこに行かないと会えない人に会えたりとか、行かないとわからないことがわかったりとか、ツアー中だったから大変なところもあったんですけど、充実した日々というか、自分にとってすごくプラスになる経験になったので、今度はメンバー全員でそれをしたいねってところからヴァンを買って、改造したんですけど――
-その計画が延期になってしまってから、「Far Away」はどのタイミングでできたんですか?
AKUN:デモは去年の9月ぐらいには作ってありましたね。昨年10月にリリースしたメジャー1stアルバム『From the C』の制作が8月末とか、9月末とかにようやく終わって、アルバムのリリース・ツアーのリハーサルに入るところだったんです。でも脳みそが制作モードになっていたこともあって、そのままストックを増やそうと思って作ったんですけど、そのあとツアーを回りながら、もうちょっとコンスタントに配信を含めリリースしていくとか、タイミングを見計らうよりはできたらすぐ出しちゃうとか、そういう感覚のほうが今っぽいし、自分たちに合っているよねって話になったんですよ。それで、今年はコンスタントに、毎月出すぐらいの勢いで出していこうよってことで、じゃあ2月に出すならどの曲がいい? ってなったとき、「Far Away」が今の気分に合うねってことで、KENNYがメロディと歌詞をつけてくれたんです。
-歌詞はどんなふうに?
KENNY:それこそヴァンでロード・トリップに行けなかったという事実から着想を得つつ、2022年1発目のSPiCYSOLの曲だったので、今歌うべきことはなんだろうなと思ったとき、誰も正解がわからないこのコロナ禍の状況の中で、背中を押すほど大それたものじゃないけど、"今のままでも大丈夫なんじゃない?"って肩の力を抜いてあげられるような曲が必要――とまではいかないけど、俺は欲しいと思いました。
-その中で"遠回りばかりしてた"と歌っていますが。
KENNY:俺ら、めちゃめちゃ遠回りしているんで。結成から約10年経って、爆売れしているわけでもないし(笑)。キラキラした感じじゃないところの良さ、味みたいなところがそういう言葉になっちゃう気がします。それに嘘をつくと、聴く人はすぐわかっちゃうから、俺らにしか歌えないことを歌いたいなと思いながら歌ってますね。
-「Far Away」はスケールの大きな楽曲で、リバービーなサウンドが印象的です。
AKUN:夜明けに車で走り出すというイメージがありつつ、音の厚みを意識しながら作りました。でも、心地いい感じは残しつつ、うるさくなりすぎずというのを考えて、歌詞も含め、背伸びした曲よりは等身大の自分を表している曲になったらいいと思ったので、今の気持ちがあんな感じになりました。
KAZUMA:コロナ禍もあって、そんなにスタジオに行けなかったので、AKUNと(編曲を手伝ってくれた)SUNNY(BOY)君にだいぶ任せましたけど、ドラムの音色はAKUNがやりたかったことに近づけられたんじゃないかな。
PETE:シンセが斬新なアレンジになってますよね。
AKUN:シンセに関しては、自分の中ではリヴァイヴァルじゃないけど、アナログ・シンセというか80年代感を意識しているんです。僕、88生まれだから、80年代の音楽をすごく通っているかって言ったらそういうわけじゃないんですけど、小さい頃観ていた映画に流れていた音楽が80年代の音楽というか。"バック・トゥ・ザ・フューチャー"とか、"ゴーストバスターズ"とか、Netflixの"ストレンジャー・シングス 未知の世界"というドラマは、もろ'80sの音楽が流れているんですけど、そういうのを観てたからシンセとかドラムの音色もそういう感じになりました。曲を聴いて、ぱっと風景が思い浮かぶ曲がいい曲だと僕は思っているんですけど、"ストレンジャー・シングス"に流れていてもおかしくない曲っていうのは意識しましたね。
-リバービーなサウンドはそういう発想から作られたものだったんですね。ところで、『TWO』にはその「Far Away」の他に「Playback」と「Traffic Jam」の"AmPm Remix"が入っていますが、「Far Away」にカップリングするならというところで、その2曲になったんですか?
KENNY:リリースするタイミングを考えて、ゴールデンウィークに聴いてもらうならって考え方ですね。ドライヴや息抜きにしたいときに聴けるEPにしたかったんですよ。それで、まず「Playback」が決まって、それからドライヴEPという裏テーマってところで、逆に「Far Away」と「Traffic Jam」が加わったという流れです。
-なるほど。「Playback」はファンキーなダンス・ナンバーですが、歌詞がなかなかセクシーで。
KENNY:それもスケベです(笑)。
-つまり、そういうテーマがあったわけですね?
KENNY:まずはキャッチーな曲を作りたかったんです。ダンス・ナンバーってキャッチーじゃないと成立しないじゃないですか。サビの後半に"Playback..."って繰り返すところがあるんですけど、そこからまずサビのメロができて、その"Playback"って言葉がハマっているから、"Playback"ってタイトルから思いつく歌詞を書こうと思ったら、少しセクシーになっちゃいました。
-でもまぁ、ファンキーなサウンドにはセクシーな歌詞は欠かせないですからね。
KENNY:そうですね。だいたいみんなエロを歌ってるんで。海外は特に(笑)。
-"Left, Right, Front and back"って歌詞は、そういうことなのかなって(笑)。
KENNY:ハハハ(笑)。
AKUN:そこですか(笑)?
-違いますか?
KENNY:ディスコ・チューンみたいなところだったんで、だっさいボックス・ステップをイメージしたんですけど。
AKUN:さらにスケベを読んだわけですね(笑)。
KENNY:俺よりもスケベかも(笑)。そんなふうに受け止めてもらえて、歌詞を書いた甲斐があります。
-KENNYさんが歌詞で気に入っているところは?
KENNY:俺の気持ちいいポイントは、"真逆な2 人 まるで綱渡り"の日本語の韻の踏み方ですね。これを書いたときはハマった、入れられた、挿入できたって(笑)。そこは気持ち良かったですね。あとは「Playback」なんで、RIHANNAはクラシックと言ったら早すぎますけど、俺の中で昔から聴いていた好きな曲たちをプレイするならという意味で、往年のスターたちを歌詞に入れられたところもセクシー・ポイントですね。
-Stevie Wonder、MJ(Michael Jackson)、STINGですね。
AKUN:余談ですけど、この曲の歌録りの日がMJの誕生日だったんですよ。
KENNY:えぇ、ウソ!?
AKUN:Michael Jordan(笑)。
KENNY:オチ付き! それ、俺が歌を録ってるときに言おうって考えたでしょ?
-そしてもう1曲、「Traffic Jam」はSPiCYSOLの代表曲のひとつです。
AKUN:ドライヴEPという裏テーマがあるならこれしかないだろうってところなんですけど、"誰にリミックスをお願いする?"ってなったとき、大ファンだったAmPmさんにダメもとで頼んだら、まさかのOKをいただけて。どういうふうにしてほしいですかと聞かれたとき、例えばって感じでAmPmさんの曲を1曲挙げたんですけど、それは気にせずSPiCYSOLの曲ということも忘れて、自分たちの曲だと思って、好きにいじってくださいとお願いしました。
-ところで、今年はSPiCYSOL史上最もアグレッシヴな1年にしていこうと考えているそうですね? どんなふうにアグレッシヴにしていこうと考えているんですか?
AKUN:リリースですね。楽曲をいっぱい出そうと思ってます。ライヴは先の状況が読めないので。もちろんやりたいし、やっていくんですけど、ぶっちゃけライヴだけが音楽活動じゃないし、楽曲は作れるしリリースはできるし、世界中の人に届けることもできるから、ほんと、毎月ぐらいの勢いでリリースしていこうと考えてます。それもほんとに自分たちの気持ちが入った楽曲を出していって、それが20曲になってもいいし、10曲でもいいし、曲数を気にせずに好きなだけ出したいということですね。ライヴとツアーに関しては、もちろん東京は会場が大きかったりでステージ装飾も含めた世界観を出せることもあったのですが、東京以外でもそういう形を見せられないかとは思っていて。会場を絞ることにはなっちゃうかもしれないですけど、スケールの大きさは東京と変わらずにツアーを回れるようなやり方でやりたいと考えてます。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号