Japanese
The Florist
2021年11月号掲載
Member:今村 寛之(Vo/Gt) 椎名 洋輔(Gt/Cho) 須長 英幸(Ba/Cho) 蛭間 孝充(Dr)
Interviewer:山口 智男
-そういうところが聴きどころになっている一方で、エモやオルタナを意識したということで、前作よりもロック的なダイナミックさも増している。それを際立たせるのが単音で弾くリード・ギターよりも、コードを鳴らすリズム・ギターなんじゃないかと思うのですが、そういうところも聴きどころですね。
今村:実は椎名君が結構弾いているんですよ。僕が弾くバッキングのリズム・ギターとはやっぱりちょっと違って、力強い音になっていると思います。
椎名:ロック的なダイナミックさという意味では、リズム隊も前に出ていると思います。曲調も曲調ですから、ドラムとベースががつっと来るような音作りになっているんですよ。クラシックなシューゲイザー・バンドってリズム隊が弱いとまでは言わないですけど、支えることに徹しているというか、そんなに前に出ていない。そういう感じではないですね、今回は。
-ベースはどんなことを意識しながらレコーディングしたのですか?
須長:前回よりは、フレーズ的なものを多めに入れようかなと思いました。
-3曲目の「Apocalypse」の――
須長:ベース、すごくいいですよね(笑)。っていうか、曲がいいんですよ。今回のアルバムの中で、その曲が一番好きなんです。
椎名:今回、ベースの引き出しがすごく増えたって思いました。最後の「Bell Rings On The Silent Night」のAメロのフレーズは、かなりメロディアスなんですけど、"今までこういうの来てなかったな。今回、いいフレーズが来たぞ!"って。
須長:今までサボってたところを出しました(笑)。
椎名:サボってたの(笑)?
-蛭間さんは?
蛭間:自分は支えるタイプなんで、そんなに難しいことはしてないです。でも、使われるか使われないかは別として、自分からアイディアを提案しながらいろいろ試しましたね。
椎名:「Enemy」のガツガツした系の8ビートに彼の色が出ていると思います。
-それを言ったら、「Red Lights」もそうじゃないですか?
椎名:ああいう押せ押せの8ビートはすごくうまいと思います。
-ハードコアっぽいところもある「Mirage」はベースとドラムが聴きどころでは?
蛭間:聴いてほしいです。この曲のドラムは、叩きながら、"やってんな! 頑張ってんな!"って思ってました(笑)。そういう曲が好きなんですよ。もともとそっち寄りの人間なんで。
須長:いいですよね。僕たち、ああいう曲が好きなんです。
椎名:須長さん、あれ、言っておいたほうがいいんじゃないですか? 鉄の塊ぶっ叩いてるって(笑)。
須長:あぁ、裏で鳴っているんですよ。
今村:インダストリアル的な。
椎名:「Mirage」のAメロにカンカンカンって打ち込みの音が入っているんですよ。そこのアクセントになるところに須長さんが鉄の塊をぶっ叩いている音を加えたんです。
須長:「Apocalypse」にも入っているんですよ。サビ前にカンカンカンって。
-ひょっとしたら、今回の作品にはコロナ禍で思うようにライヴができない鬱憤を晴らすようなところもあったのかなと想像したのですが。
椎名:少なからずありますよね。そのときは、そうは思ってなかったけど、振り返ってみれば、そういうところはあったんじゃないかな。
今村:ずっとコロナ禍の状況を気にしながら作ってたわけですけど、"この先どうしようかな?"という気持ちがずっとつきまとっていたので、そういう苛立ちみたいなものは反映されているかもしれないです。
-歌詞にもコロナ禍の影響が表れているそうですね。
今村:そうですね。「Enemy」とか、「The Distance」とか、「Red Lights」とかはタイトル的にもわかりやすいと思うんですけど、「The Distance」はソーシャル・ディスタンスの物理的な距離だけじゃなくて、みんな離れ離れになってしまったこととか、戻りようがない距離ができたみたいなこととかも書きました。
-曲順はかなり練られている印象もあります。
椎名:めっちゃ悩みました。
今村:曲順はほんと正解が導き出せない。
須長:でも、これしかないと思いますよ。
今村:最後が「Bell Rings On The Silent Night」っていうのは、ポジティヴなサウンド感とか、開けた感じとかから、満場一致で決まりましたけど。
-直前が「Mirage」だから、余計に「Bell Rings On The Silent Night」の存在が際立ったと思います。さて、最後にリリース後の活動について教えてください。
今村:12月26日に"Total Feedback"という毎月最終日曜日に高円寺HIGHで開催されているシューゲイザー特化イベントで、『IN CVLT』のレコ発ライヴをやります。それ以外にも長めのセットができるようなレコ発ライヴを年明けにツーマンか、3マンでやりたいと思っていますね。コロナ禍の状況次第なので、なかなか決めづらいんですけど、何かしら今回のアルバムを表現できるようなことはやるつもりです。
-『IN CVLT』の曲はライヴ映えしそうですね。
今村:そうですね。ただ、どのバンドにも言えることだと思うんですけど、この状況が続く限り、ライヴで広げていくって結構難しい。それを考えると、今回のように5年ぶりみたいなことは、もうやめたほうがいい(笑)。作品を出すことが一番、バンドの存在意義を示すものになりつつあるのかな。だから、フル・アルバムにこだわらず、コンスタントに作品を出して、曲を届けていくことが大事だと思うので、そういうことを意識した活動をしていこうと思っています。
LIVE INFO
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
RELEASE INFO
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号