Japanese
STUPID GUYS
Member:堂村 璃羽 たかやん
Interviewer:山口 智男
それぞれに音楽系YouTuberとして活躍していた堂村璃羽と、たかやんが19年6月に結成したユニット、STUPID GUYSが「偽愛」のヒット(YouTubeの再生回数は400万回超!)を含むインディーズ活動を経て、いよいよメジャー・シーンに進出する。"ひとつのテーマに偏らず、誰もが共感できるような作品"と語るとおり、4月28日にリリースしたメジャー第1弾アルバム『汚れた愛』は多彩なテーマ、サウンドに取り組んだ6曲が収録されている。生きづらい時代を生きる若者の気持ちを代弁するふたりはメジャー進出を機に、さらに多くの人たちの支持を得るに違いない。STUPID GUYSをひもとく質問に堂村と、たかやんがそれぞれメールで答えを返してくれた。
-それぞれにソロ名義の活動もしている堂村璃羽さんと、たかやんさんがSTUPID GUYSを結成したきっかけは? ふたりがいつ頃どんなふうに出会ったのか、という経緯も含め教えてください。
堂村:出会いはTwitterからでした。僕自身が一方的に彼のことを昔から知っていて,ある日Twitterでフォローバックを貰ったことがきっかけです。そこからすぐに連絡して遊びに誘い、カラオケに行きました。カラオケでは1曲も歌わず、彼持参のスピーカーで、YouTubeでビートを流しながら1時間半ずっとフリースタイルをして仲良くなり、その流れで彼からユニットを誘ってくれて結成しました。
たかやん:もともとTwitterでは繋がっていて、うーりー(堂村)が僕をご飯に誘ってくれてそこから仲良くなっていった感じです。結成したきっかけは、そのあと僕の家で遊んでるときに"一緒に曲を作ろう"ってなって、作ったらだいぶいいものができて(初めてできた曲は2019年リリースの1stアルバム『偽愛』収録曲「ひとりぼっち」)、"ユニットにしちゃおう"ってなって今に至ります。
-ふたりはどんなことで意気投合し、お互いにどんなところを認め合って一緒にやっていこうとなったのでしょうか? また、ふたりならどんなことができると、STUPID GUYSとして活動していくことに可能性を感じたのでしょうか?
堂村:意気投合したのは近しい境遇だったところと音楽制作スピードで気が合ったことです。同い年で誕生日も2日違い、音楽の制作スピードも桁外れにふたりとも早いので、仲良くなることは必然だったかと思うほどでした。僕たちは実体験以外にも、創造の中でのシチュエーションでの楽曲制作がお互い得意だったことから、数多くの人に寄り添うことができる音楽をきっと量産できるというところに、可能性を感じました。
たかやん:僕はうーりーのセンスに惹かれて一緒にやっていきたいと思いました。そしてインディーズでの魅せ方をお互い理解しあえてる気がしたので、ふたりなら高いところまで行けると確信したからです。
-"STUPID GUYS"という名前はどんなところから? "STUPID"という言葉には、いろいろな意味が込められているんじゃないかと思います。どんな意味を込めて、その名を選んだのでしょうか?
堂村:音楽で稼ぐ、じゃなく楽しいからする。お金も名誉もあと回しで難しいことは捨てる。だからこそ成り立ってきた。そんな音楽人生でした。だからこそ知識を捨ててバカになろう。バカが最も強いから。そこから"STUPID GUYS"と名付けました。
たかやん:アルバム『偽愛』に収録されている「Level.1」という曲のリリックで"格別 頭悪いと頭良いの違い"、"僕ら頭悪い つまり何も恐れない"というリリックがあってそこから引用して、うーりーと語呂が良くなるように考えた結果この名前が生まれました。
-結成から1年10ヶ月を経て、『汚れた愛』でメジャー・デビューしたわけですが、メジャー・デビューはふたりにとって、音楽活動を始めたときからの目標のひとつだったのでしょうか?
堂村:当初はインディーズでずっと行く予定でしたが、ソロ活動は完全にインディーズ、ユニットはメジャー・シーン、という新しいスタイルに挑戦し、ふたつのシーンの知識を得て、やがてはさらに自由な生き方をするためにメジャー・シーンの進出を選びました。なので目標というよりは一度通る道のりのひとつという考えをしています。
たかやん:初めは、メジャーはまったく視野になかったです。ただインディーズで楽しく大きくなれればいいなと思っていました。
-『汚れた愛』の3曲目の「Morning chill」で"STUPID GUYS/シーンに風穴開かす"と歌っています。たぶん、シーンに風穴を開けるためにメジャー・レーベルと組んだということだと思うのですが、メジャー・レーベルと組むことにどんな可能性を感じたのでしょうか? そして、これからどんな活動や展開ができると期待していますか?
堂村:メジャーは、個人では成し遂げられないクオリティの高い制作やメディア進出が可能だと感じ、期待しています。
たかやん:シーンに風穴は開けたいけど、そのためだけに力を注ぐということではなく緩く楽しくみんなの背中を押して、徐々に音楽シーンのいい感じのところに居座れればいいなと思っています。未知数ですが、メジャーの世界がどんな感じなのかは気になります。
-ところで、STUPID GUYSの曲はどんなふうに作っているのでしょうか? それぞれに作った曲を持ち寄るのでしょうか。それとも共作するのでしょうか? STUPID GUYSの曲作りの方法を教えてください。
堂村:共作です。ただ特殊なのですが、片方の家に集まり、ビートを決めてすぐに制作に入ります。先攻/後攻を決めて先に作るほうからテーマを決め、いきなり作詞作曲を始めます。それが終わるともう片方がテーマを汲み取って後半を制作し、それを繋げて終わりです。
たかやん:本当に適当です。僕の家にうーりーが来て、お互いが持ってるビートを聴き合ってたま~に聴いてる途中でフリースタイルしたりして、いいビートがあったら"これで行こう"ってなってお互い録音して、僕がミックスとかして、完成する感じです。
-メジャー第1弾リリースとなる『汚れた愛』を作るにあたっては、どんな作品にしたいと考えたのでしょうか?
堂村:僕の作りたい音楽、彼の作りたい音楽、世間に伝えたい音楽、それらすべてを組み合わせたアルバムは聴き流すだけじゃなく、歌詞に注目して、そこでもしっかりと響くリリックだということを感じてほしい作品です。
たかやん:ひとつのテーマに偏らず、誰もが共感できるような作品にしようという意気込みで作りました。
-『汚れた愛』の2曲目の「絶命志願者」で"メジャーに持っていくよこの曲を"と歌っていることから、メジャーというフィールドでこそできること、あるいはやりたいことがあると考えていると想像しました。『汚れた愛』を作る際、メジャー・レーベルからのリリースだということで、意識したこともあったんじゃないかと思うのですが、実際には?
堂村:特に意識はありませんでした。この楽曲は僕の亡くなった友達のことを書いた歌詞なのですが、彼とは一緒に音楽をしたいと話していたからこそこのメジャー・リリースで彼との音楽を、と思い書いたフレーズです。メジャーに向けてというよりは彼に向けてなので、メジャー・レーベルへの意識は特にありません。
-ソロ名義の作品も含め、ふたりが書くリリックが多くのリスナーの共感を呼んでいますが、リリックは実体験がもとになっているのか、見聞きしたことがもとになっているのか。リリックを書くときは、どんなところからインスピレーションを得ているのでしょうか?
堂村:リリックは基本的に妄想が多いです。人様の経験をヒアリングして書いたことも自身の経験から書いたこともありますが、基本的には妄想し、第三者に感情移入して書いています。
たかやん:リアル50パーセント、妄想50パーセントのときが多いです。
-リリックを書くうえで、リスナーの共感を得るために意識していることや工夫していることはありますか?
堂村:あくまで飾らず等身大のまま書くことです。
たかやん:ビートを聴いて、自然と浮かんできたリズムとメロディを大切に意識して、リリックはできるだけ崩さないよう自然体で書いて、丁度良く当てはめてます。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号