Japanese
"ファビュラスナイト"大塚剛央×立花慎之介×堤 健一郎(MASTERHOOD/音楽P)
2021年06月号掲載
大塚 剛央(ギルガメッシュ)
立花 慎之介(千極 兆司)
音楽プロデューサー:堤 健一郎(MASTERHOOD)
インタビュアー:秦 理絵
-今回の"ファビュラスナイト"の第1弾リリース曲については、それぞれのキャラクター、クラブについて、特徴を紹介するような役割も持たせているんですか?
堤:いや、そこまで意識してないです。アニソンって情報量の詰め込みが多くなりがちなんです。作品の世界観、キャラクターのプロフィールはこれであり、その要素をすべて入れてください、みたいな。逆に言えば、プロフィールの設定とか企画書とかにないものは、受け付けないっていうものが非常に多いんです。例えば、歌詞のフレーズで"主人公はこのような言葉遣いをしませんよ"ってNGが出たりする。もちろん、その良し悪しを問う話ではないんですけど。"ファビュラスナイト"において作詞をお願いしていくなかで、そこで"こんな素敵な言い方があったのか"っていう言葉が放り込まれたら、どんどん受け入れちゃう体制があるんです。
-例えば、どういった歌詞ですか?
堤:クロノスタシスの「Mythology」の中で、"敏感AMSR/心 直に響かせる"っていう歌詞があるんです。いわゆるASMRなんてものは企画書にも展開としてもないんですけど、言われると、わかるじゃないですか。囁かれたら心に響くだろうなって。
-ええ。いい声ですしね。
堤:それで、"そうか、クロノスタシスってそういうお店か"みたいなことを改めて知ることがあるんです。それと、法則性にもこだわってなくて。例えば、クロノスタシスの「Mythology」は、わりと1対1のシチュエーションなんです。一方で、ヴェンデッタというクラブの曲は、"みんなよく聴け、俺たちがヴェンデッタである"っていう演説というか、所信表明のような側面があるんです。で、今レコーディングしたトワイライトの曲は、兆司と白洲(CV:古川 慎)の"俺とお前"みたいな関係性が強くて、"お客さんおいてきぼりですか?"って言いたくなるようなものだったり(苦笑)。
-"ファビュラスナイト"では5つのクラブでジャンル分けはないとおっしゃっていましたが、ジャンル以外で各クラブのカラーを出している部分はないんですか?
堤:特にないですね。それぞれにいい曲を作るっていうことだけで。
-例えば、トワイライトのクラブ曲「Mr.Trillion」は、クラブのイメージが月だからか他のクラブの曲に比べると、メロウな方向性を狙ったようにも感じましたが。
堤:そういったイメージっていうのも、アンバランスさが大事かなって思ってるんです。たしかに「Mr.Trillion」はメロウなんですけど、歌はソウルフルなほうがいいんじゃないかな、とか。まだ先ですけど、ネオバサラっていう和風のクラブは和風のお店だから曲も和風かって言われたら、全然そんなことなくて。いわゆるエレクトリック・スウィングみたいなものなんです。スウィングっぽいEDMですね。でも、歌詞は和風になってる。っていうアンバランスさがクラブを超えて"ミセランド"、"ファビュラスナイト"のイメージを形成していくのかな、とも。
-今までの発想だったら、和風のクラブだったら、サウンドも歌詞もすべて和になりがちだったと思うんですけど、あえてハズした違和感を狙ってるわけですね。
堤:そうですね。何もかもアンバランスにするわけじゃないんですけどね。
-では、立花さんが演じる兆司のキャラクター、歌唱曲についても詳しくお話をうかがえればと思います。まず、兆司というキャラクターにはどんな印象を抱いていますか?
立花:まだキャラが深堀されてないので、手探りでやってる状態ではあるんですけど、ギルガメッシュのことをものすごくライバル視してるんですよね。
大塚:はい(笑)。
立花:そこから考えると野心とか野望、目標をしっかり持ってるキャラクターなんだな、と思います。それをクリアするために虎視眈々と努力していくタイプなんだろうなって。月収で1億を稼げる男って、天才だけでは無理なんですよ。努力型の天才か、努力型の運を持ってるパターンだと思うんですけど。そういう兆司の努力とか、内面をもっといっぱい知りたいし、それによってより深まった演技ができるのかなと考えてます。
-この取材の直前に、クラブ曲「Mr.Trillion」のレコーディングを終えたばかりということで、録り終えた直後の率直な感想としては、いかがでしょうか?
立花:難しかったですね。でも、デモ・テープを貰ったときから、僕は好きな曲調だなと思ったんですよ。だから、自分でもできあがったものを早く聴きたいです。(白洲を演じる)古川君の声が入ったときに、どんなふうに仕上がるのかっていうのも楽しみですね。実は先に録っちゃうのって楽なんですよ。あとの人は前に録った人のブレスの長さとか、位置とかを全部合わせなきゃいけなので、やったもん勝ちですね。
堤:そうですよね(笑)。
立花:他のクラブと違って、トワイライトはふたりしかいないので、より声が際立つというか。それぞれの持ち味が光るんじゃないかなと思います。
-今レコーディングも見学させてもらったんですけど、堤さんが"もう少し兆司っぽく"っていう指示を出したら、立花さんがすぐに兆司になったんですよね。プロの声優さんにとっては当たり前なことかもしれないんですけど、すごいなと思いました。
堤:あんなことできるのは立花さんだからです(真顔)!
立花:たぶん声優さんによって歌に対するスタンスは違うんですよ。キャラに寄せる人もいれば、歌は歌で別だからあくまでも自分テイストでっていう人もいる。けど、僕の場合あくまで名義としては、立花慎之介じゃなくて千極兆司で出るものではあるので、キャラを尊重して歌いたいっていうところですかね。
-大塚さんはどうですか? 歌うときの自分の位置づけっていうのは。
堤:キャラにすごく寄せてきますよね?
大塚:はい。僕もギルガメッシュに寄り添って歌わせてもらいました。
堤:そこはキャラソンあるあるですよね。実世界において、歌手の人の歌声と喋り声が違うっていうのも往々にしてあるじゃないですか。でも、キャラクター・ソングの世界において、ユーザーの方も、作品を開発しているサイドもなかなかそれを許さない。"声が変わったら、キャラソンじゃないでしょ"っていうことはあるんですけど。そこはいいものであれば、こだわりすぎなくてもいいと思ってるんです。
-ちなみに兆司のソロ曲は、どんな曲ですか?
立花:まだ僕もふわっとしたオファーしか聞いてないんですよ。
堤:たぶん極上のいい曲になると思います(笑)。
-楽しみにしてます。今回"ファビュラスナイト"という作品に触れてみて、最初は"億を稼ぐホスト"って非現実な存在が、自分とは遠い世界の人間のように感じたんですけど、楽曲を通してキャラクターが立体化されることで、ひとりひとりの人間としての魅力も感じられるコンテンツだなと思いました。
堤:たしかにおっしゃるとおり、人間をしっかり描きたいと考えています。こういうものって、テンプレート化しがちな危険性を常に孕んでいるので。そうはならないように、きちんとひとりひとりの人間を描けるように音楽も力を添えていきたいと思います。
-今後、"ファビュラスナイト"はどんなふうに成長していくと思いますか?
大塚:まだまだ始まったばっかりなので、行き着く先っていうのは誰もわからないと思うんです。だから、乗るなら今じゃないかなと。そこで気になるクラブとかホストとか、曲を見つけてもらって、追いかけてもらいたいです。
-そこは"ギルガメッシュを追いかけてくれ"じゃなくていいんですか?
大塚:あ、まぁ......そうですね。当然ギルガメッシュに行き着くと思っているので(笑)。
堤:あはははは! 言わずもがな。
大塚:ホストっていうものに対する先入観はあるかもしれないのですが、そこはいい意味で裏切られると思うので。気軽に楽しんでいただけたらなと考えてます。
立花:"ファビュラスナイト"って、アンバサダーにROLANDさんが入ってたり、今回の取材だったりもそうですけど、アニメ業界以外に対してのアプローチが挑戦的なんですよね。だから、今後ライヴとかイベントをやったときに、"なんか毛色の違うお客さんがいっぱいいるな"っていう、その光景が見てみたいです。ペンライトを持ってない人が半分いる。その可能性があるなと思ってるし、今後の展開によっては他の可能性もあるのかなって思わせてくれる作品なので。僕も一緒に新しいことをやれたらなって思ってます。
EVENT INFORMATION
"On Line☆ファビュラスナイト~この男たち、ファファファファ、ファビュラスすぎる!~クロノスタシスVSヴェンデッタ"
6月19日(土)
出演:大塚剛央(ギルガメッシュ役) / 小野賢章(緋野天魔役)
視聴料金:¥3,500
イベント概要:
『ファビュラスナイト』のオンラインホストクラブついに開店!
おウチでお飲み物を楽しみながらファビュラスに盛り上がれ!
キャストトーク&ホストたちのストーリーを語る朗読(リーディングドラマ)に加え、
CD購入の姫たちだけが入室可能な"VIPルーム"としてミニライブを開催!
さあ、どんどん"シャンパン"を入れてくれ!
ここでしか聴けない、トップホストにだけ許された"ラストソング"と、"シャンパンコール"で最高の夜を!!!!!
配信サイト
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号