Japanese
MINOR THIRD
2021年03月号掲載
Member:長嶋 水徳(Gt/Vo) koudai.(Ba) 田中超あすか(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
オルタナティヴであったりパンクであったり、いろんな音楽があると思うけど、私たちは新しいものを作りたい
-この曲が収録されることで、1stミニ・アルバムとしてバンドの歴史が詰まったものになるなと思いますが。そのアルバム最後の曲が「THE NEGA」で、MINOR THIRDってこういう曲もありなんだ? っていう打ち込み、エレクトロ・チューンで驚きました。
長嶋:この「THE NEGA」は私が全部トラックメイクをした曲です。MINOR THIRDでミニ・アルバムを出すよって決まったときに、アルバムのタイトルは絶対"THE NEGA"にしようって決めていて。そこに、「THE NEGA」という表題曲みたいなトラックを最後に持ってきたらかっこいいだろうなって思って作った曲なんです。他の6曲は初期衝動的で、ギターで鳴らしている曲が多いんですけど、でも最後に"こういう曲もできるんだ?"っていう、"DOWNER POP"だなって思ってもらえるようにということで、「THE NEGA」を作りました。
-そういうアルバム像は、メンバーみなさん納得したところ?
田中:"やるぞ"って言われて、"わかりました!"っていう二つ返事みたいな(笑)。
koudai.:有無を言わさずですけど、でもそこには絶対的に信頼があるので、いいねっていう感じでした。
-歪みに歪んだギターで始まるロック・チューン「VOID IS ENOUGH」で幕開けて、まさかここに着地すると思わないですもんね(笑)。
長嶋:その意外性というか。きっと「セッションが苦手な僕でも」で終わっていたら、ギター・ロック・バンドなんだな、で終わりだと思うんです。でも「THE NEGA」があることによって、世界観の広がると思うので。めちゃくちゃ聴いてほしい。
-自分たちで"DOWNER POP"と位置づけて発信していくこともそうですけど、それくらい新しいことをしたいという思いが強かったんですか。
長嶋:"DOWNER POP"というものを確立しなきゃいけないという使命感がずっとありますね。みんな、バンドの方向性に悩むと思うんです。どういう音像を作っていけばいいんだろうというのは、きっとみんな悩むと思うんですけど。オルタナティヴであったりパンクであったり、いろんな音楽があると思うけど、私たちは新しいものを作りたい。それだけはメンバーで一致した答えだと思うんですけど、どうですかね?
koudai.:そうだね。そういう主軸がありながら、幅広く伝えていきたいなという気持ちはありますね。
田中:"DOWNER POP"と謳う前は、友達に"どんなバンドやってるの?"って聞かれることが多くて。
koudai.:あるある。
田中:そこでただ"ロック・バンドだよ"っていうのも、自分的にはしっくりこないし、"J-POPだよ"という感じでもないし、と思ったときに、水徳が"DOWNER POP"って言ったことがしっくりきたので。大賛成でした。
-新しい形でも発信であると同時に、歌っていることはすごく普遍的なもので、人間的な部分で。だからこそ、鮮烈に伝わるものはあると思います。今救われずにいる人とか、そういう人に何か少しでも届いてほしいなと個人的に思うんですが、長嶋さん自身、音楽でも、映画や他の芸術でも、自分の居場所みたいなものを見つけたなという作品ってありましたか。
長嶋:私は北野 武監督の映画が、私の居場所だなって思って。ずっと大好きなんです。定期的に観るんですけど、実は裏話を言うと「ゴクラクチョウカ」という曲は北野 武監督の"3-4X10月"という映画をモチーフにしている曲で。ゴクラクチョウカというのは花の名前で、映画の中で出てくるんですけど(と映画のシーンの写真を見せてくれる)。
田中:そういう花なんだ。
-今、壁からはがした感じですよね(笑)。部屋に貼るほど好きなんですね。
長嶋:ほんとに好きなんです。この映画を観て、歌詞を書いたので。映画を知っている人は、あのシーンだなっていうのがわかるかもしれないです。北野 武監督の映画に助けられていますね。
-人間の内側を描いてるなという?
長嶋:人間の内側を描いているんだけど、でもそれがそんな大胆な描き方じゃないというか。例えば"ソナチネ"という映画では、ずっと血の匂いがしていたりとかして、人間の核となる部分を大胆に描くわけじゃないけど、でもちゃんと映画の中に入っているんですよね。北野監督の映画ってセリフが少ないんですけど、そのセリフひと言ひと言に普遍性を感じるし、ひと言ひと言の強さに惹かれますね。あとは狂気的であって、儚い美しさが共存していて。MINOR THIRDでもその狂気的だけど儚い美しさというものはずっと求めていますね。
-ミニ・アルバム『THE NEGA』は、そのとっかかりとなる作品ですね。
長嶋:10代の初期衝動も詰まっているし、"DOWNER POP"を確立させていくぞ、みたいな気合もこもっている。"DOWNER POP"という新しいジャンルを確立させる1枚になったと思います。「THE NEGA」のMVも公開されるんですけど、今まで出してきたMVとは一線を画すものになっているので、新しい私たちを見てほしいです。
-アルバムのアートワークも印象的ですね。
長嶋:今回ジャケット・イラストは、ボカロ界隈はもちろん世界的に人気のイラストレーター/動画クリエイターのWOOMAさんに描いていただいて。「もう何もかも暗がり」のMVも作ってくれた方なんですけど、私たちの"DOWNER POP"の雰囲気を表したイラストになっていると思うので。ちなみにTOWER RECORDSで購入していただいた方には、ジャケットのオリジナル・ステッカーがついてくるので、ぜひタワレコでのご購入待ってます(笑)。
田中:お店の人(笑)?
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号