Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

MINOR THIRD

2021年03月号掲載

MINOR THIRD

Member:長嶋 水徳(Gt/Vo) koudai.(Ba) 田中超あすか(Dr/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり

オルタナティヴであったりパンクであったり、いろんな音楽があると思うけど、私たちは新しいものを作りたい


-この曲が収録されることで、1stミニ・アルバムとしてバンドの歴史が詰まったものになるなと思いますが。そのアルバム最後の曲が「THE NEGA」で、MINOR THIRDってこういう曲もありなんだ? っていう打ち込み、エレクトロ・チューンで驚きました。

長嶋:この「THE NEGA」は私が全部トラックメイクをした曲です。MINOR THIRDでミニ・アルバムを出すよって決まったときに、アルバムのタイトルは絶対"THE NEGA"にしようって決めていて。そこに、「THE NEGA」という表題曲みたいなトラックを最後に持ってきたらかっこいいだろうなって思って作った曲なんです。他の6曲は初期衝動的で、ギターで鳴らしている曲が多いんですけど、でも最後に"こういう曲もできるんだ?"っていう、"DOWNER POP"だなって思ってもらえるようにということで、「THE NEGA」を作りました。

-そういうアルバム像は、メンバーみなさん納得したところ?

田中:"やるぞ"って言われて、"わかりました!"っていう二つ返事みたいな(笑)。

koudai.:有無を言わさずですけど、でもそこには絶対的に信頼があるので、いいねっていう感じでした。

-歪みに歪んだギターで始まるロック・チューン「VOID IS ENOUGH」で幕開けて、まさかここに着地すると思わないですもんね(笑)。

長嶋:その意外性というか。きっと「セッションが苦手な僕でも」で終わっていたら、ギター・ロック・バンドなんだな、で終わりだと思うんです。でも「THE NEGA」があることによって、世界観の広がると思うので。めちゃくちゃ聴いてほしい。

-自分たちで"DOWNER POP"と位置づけて発信していくこともそうですけど、それくらい新しいことをしたいという思いが強かったんですか。

長嶋:"DOWNER POP"というものを確立しなきゃいけないという使命感がずっとありますね。みんな、バンドの方向性に悩むと思うんです。どういう音像を作っていけばいいんだろうというのは、きっとみんな悩むと思うんですけど。オルタナティヴであったりパンクであったり、いろんな音楽があると思うけど、私たちは新しいものを作りたい。それだけはメンバーで一致した答えだと思うんですけど、どうですかね?

koudai.:そうだね。そういう主軸がありながら、幅広く伝えていきたいなという気持ちはありますね。

田中:"DOWNER POP"と謳う前は、友達に"どんなバンドやってるの?"って聞かれることが多くて。

koudai.:あるある。

田中:そこでただ"ロック・バンドだよ"っていうのも、自分的にはしっくりこないし、"J-POPだよ"という感じでもないし、と思ったときに、水徳が"DOWNER POP"って言ったことがしっくりきたので。大賛成でした。

-新しい形でも発信であると同時に、歌っていることはすごく普遍的なもので、人間的な部分で。だからこそ、鮮烈に伝わるものはあると思います。今救われずにいる人とか、そういう人に何か少しでも届いてほしいなと個人的に思うんですが、長嶋さん自身、音楽でも、映画や他の芸術でも、自分の居場所みたいなものを見つけたなという作品ってありましたか。

長嶋:私は北野 武監督の映画が、私の居場所だなって思って。ずっと大好きなんです。定期的に観るんですけど、実は裏話を言うと「ゴクラクチョウカ」という曲は北野 武監督の"3-4X10月"という映画をモチーフにしている曲で。ゴクラクチョウカというのは花の名前で、映画の中で出てくるんですけど(と映画のシーンの写真を見せてくれる)。

田中:そういう花なんだ。

-今、壁からはがした感じですよね(笑)。部屋に貼るほど好きなんですね。

長嶋:ほんとに好きなんです。この映画を観て、歌詞を書いたので。映画を知っている人は、あのシーンだなっていうのがわかるかもしれないです。北野 武監督の映画に助けられていますね。

-人間の内側を描いてるなという?

長嶋:人間の内側を描いているんだけど、でもそれがそんな大胆な描き方じゃないというか。例えば"ソナチネ"という映画では、ずっと血の匂いがしていたりとかして、人間の核となる部分を大胆に描くわけじゃないけど、でもちゃんと映画の中に入っているんですよね。北野監督の映画ってセリフが少ないんですけど、そのセリフひと言ひと言に普遍性を感じるし、ひと言ひと言の強さに惹かれますね。あとは狂気的であって、儚い美しさが共存していて。MINOR THIRDでもその狂気的だけど儚い美しさというものはずっと求めていますね。

-ミニ・アルバム『THE NEGA』は、そのとっかかりとなる作品ですね。

長嶋:10代の初期衝動も詰まっているし、"DOWNER POP"を確立させていくぞ、みたいな気合もこもっている。"DOWNER POP"という新しいジャンルを確立させる1枚になったと思います。「THE NEGA」のMVも公開されるんですけど、今まで出してきたMVとは一線を画すものになっているので、新しい私たちを見てほしいです。

-アルバムのアートワークも印象的ですね。

長嶋:今回ジャケット・イラストは、ボカロ界隈はもちろん世界的に人気のイラストレーター/動画クリエイターのWOOMAさんに描いていただいて。「もう何もかも暗がり」のMVも作ってくれた方なんですけど、私たちの"DOWNER POP"の雰囲気を表したイラストになっていると思うので。ちなみにTOWER RECORDSで購入していただいた方には、ジャケットのオリジナル・ステッカーがついてくるので、ぜひタワレコでのご購入待ってます(笑)。

田中:お店の人(笑)?