Japanese
トップハムハット狂
2020年09月号掲載
Interviewer:秦 理絵
昨年リリースされた『Watery Autumoon』の収録曲「Princess♂」のミュージック・ビデオが1,300万回再生を突破。今ネット・シーンで大きな注目を集めるラッパー、トップハムハット狂が9月2日に新作EP『Jewelry Fish』をリリースする。四季EPシリーズの第3弾、夏編となる今作はコロナ禍に制作されたということもあり、この状況下でいかに生きるかというトップハムハット狂の内面が、より生々しく浮き彫りになっている。これまで数多くのユニットとして活動をしてきたトップハムハット狂が、ソロで突き詰めたい表現とはなんなのか。独創的なラップ・スキルで描く、抒情的且つ美しいリリックで織りなすトップハムハット狂の世界をひもといた。
-昨年10月に公開された「Princess♂」(2019年11月リリースのEP『Watery Autumoon』収録曲)のミュージック・ビデオの反響がすごいですね。この状況はどんなふうに受け止めていますか?
正直、こんなにバズるとは思ってなかったですね。いろいろ要因があったと思うんですよ。TikTokで取り上げられてたり、あと去年の12月に"(週刊少年)ジャンプ"で、尾田(栄一郎)先生がハマってるものを紹介するコーナーがあって、そこに名前を挙げてもらったりもして。それがたくさんの人に聴いてもらえるきっかけになったんだと思いますね。
-それに加えて、「Princess♂」のトラックを手掛けたのが、ハムさんが所属する活動休止中のユニット、FAKE TYPE.のトラックメイカーでもあるDYES IWASAKIさんだったのも大きいのかもしれませんね。実質、FAKE TYPE.の復活なわけですし。
そうですね。久々に昔やってたFAKE TYPE.っぽい楽曲ではあります。やっぱり"このふたりの楽曲を聴きたい"っていうリスナーも結構いるんだなと思いました。
-このタイミングでFAKE TYPE.っぽい曲を作ろうと思った理由はあるんですか?
特に深い理由はないんですけど。久々に、FAKE TYPE.でやってたようなビートの上でラップをしたいなっていう気持ちですかね。そのタイミングで、DYESのほうも、FAKE(FAKE TYPE.)の感じでやりたいみたいなことを思ってたっぽくて。それで実現したんです。
-そのFAKE TYPE.も含めて、ハムさんは00年代からRainyBlueBell、魂音泉、TINY PLANETS、昭和カルテットなど、インターネットを中心に様々なユニットで活動してきたわけですけど。2018年からソロ活動を始めたきっかけは何かあったんですか?
その前の年にFAKEを活動休止したのが一番大きかったんです。お互いにFAKEでやっていたこととは別のことをやりたくなったタイミングがあって。そこで初めてソロをやりたいなっていう気持ちになったんです。
-ソロでやりたい別のことっていうのは、具体的に言うと?
そのときに組んでいたユニットだとあんまり自分自身の根底に思ってること、生活とか、その中で抱く感情とかを出してこなかったんですよ。でも、ソロではそこを出していきたいっていうことですかね。
-より自分の内面を掘り下げるような表現をしたかった。
そう。それをちゃんと音楽で表現したいなって思ったんです。
-ここまでのソロ活動をご自分ではどう振り返りますか?
最初はFAKEの延長みたいな感じではあったんですけど、最近になって親しい人間から"ちょっと見られ方が変わってきた"みたいなことを言われて。自分ではわからないんですけど、少しはソロとしてのかたちが見えてきたのかなとは思います。ただ、自分の中でやってることは変わってないつもりなので、これからも変わらず、自分がやりたいことを優先してやっていくっていうスタンスでいたいなと考えてますね。
-リリックの面で言うと、内面を掘り下げることがソロのテーマだとして、音楽的にはどうでしょう? やはりラップ・ミュージックを突き詰めていきたい?
そうですね。やっぱりヒップホップが好きなので。そのうえで、ちゃんと時代ごとに流行ってる要素を取り入れていきたいんです。ただ、自分の中でのヒップホップの流行はトラップで止まっちゃってて。次に勢いがあるのは何かっていうのが、まだ見えてないんですよ。とにかくチェックし続けないといけないと思ってますね。
-そんなハムさんの最新EPが『Jewelry Fish』になります。『Sakuraful Palette』(2019年4月リリース)、『Watery Autumoon』に続き、四季EPシリーズの第3弾ということで。そもそもどうして四季をコンセプトにした作品を作ろうと思ったんですか?
FAKE TYPE.を始める前に別の友達と一緒に四季EPを作ってたんですよ。それが結果的に世に出せず、ポシャッちゃって。四季を題材にしたものを作りたいなっていう気持ちがずっとあったんです。で、ソロの第1弾として『BLUE NOTE』(2018年リリースの1stアルバム)を出したあと、"作るなら今かな"って着手し始めて、今に至ってます。
-四季をテーマにすることに対して、何か特別な思い入れがあるんですか? それこそ『BLUE NOTE』にも、「Next Season」っていう四季の曲がありますよね。
やっぱり好きなんですよ。四季は日本に特有のものだし、日本人にとって馴染み深いものじゃないですか。あとは、わりと田舎で育ったのも大きいと思います。
-ご出身はどちらですか?
宮城県の仙台です。都会っぽいところもあるんですけど、わりと僕は田舎で育ったので。季節折々に"こういうことをやるよね"っていう行事とかもあった気がするんですよ。それで、四季に魅力を感じるようになったのかもしれないですね。
-作品を聴かせていただくと、そういう田舎の原風景が目に浮かぶリリックもありますよね。今作で言うと、「Lofi Hanabi」とか。
ああ、そうかもしれない。あと童謡も好きなんです。物悲しい雰囲気を持ってたりする。そういうのが楽曲のベースにあるのかもしれないです。
-夏をテーマにした『Jewelry Fish』を作るうえで、"こういう夏を描きたい"というような全体像は何かありましたか?
うーん......特にないかな。全体像っていうよりは、一曲一曲を作りながら、盛り上がり枠は作れたから、じゃあ次は物悲しい曲を作ってみようとかポジティヴな曲を作ろうとか、そういうふうに作っていった感じです。この四季シリーズは、そのタイミングで自分が言いたいことをメインに書いていて、そこに春っぽいな、秋っぽいなっていう言葉を選んでるんですけど、今回はわりとコロナの要素も入っちゃったかなと思ってます。
-あぁ、それは感じました。制作はいつぐらいからだったんですか?
最初に作ったのは「Mister Jewel Box」です。それが1月か2月ぐらいで、それ以降の曲に関しては、本当にコロナがヤバいって言われ始めた頃でしたね。
-特にリリックにコロナ禍の影響が色濃く出てるのは、1曲目「Frisky Flowery Friday」ですかね。とても夏らしい曲でもありますけど。
タイトルの"Flowery Friday"が、直訳で"花金"っていう意味なんですよ。コロナの影響でライヴがなくなっちゃったじゃないですか。それで、4月から金曜日の夜に自宅で月1回の配信ライヴをするようにしたんですけど、そのことを歌ってるんです。"画面越しのエンタメ"とか"3密"とか、この時期っぽいことを散りばめてますね。
-その中で"昨日も今日も明日も変わらず俺であれ 君であれ"という部分が、一番言いたいことなのかなと思いました。
そうです。コロナの影響はいろいろあるけど、それによって自分自身が変わってしまうのは嫌だなと思ったんですよ。だから、俺も変わらないスタンスでいくんで、みんなも変わらないスタンスでいてほしいなっていうことを書きたかったんです。
-リリックを書くとき、意識するのは自分の言いたいことを吐き出すことですか? それとも、リスナーに伝えたいことに重きを置くのか。
半々ですね。そのときに溜まってる言いたいことをバッて書いて。でも、それだけだと攻撃的になりすぎたり、伝わりにくいから、できるだけ入り口が広くなるように言葉を選んでるつもりで。基本的に、そのときそのときの感情を出してはいるけど、「Frisky Flowery Friday」に関しては、少しだけ勇気づけたい気持ちが強いのかな。
-ええ、そう思います。そこが他の曲とは圧倒的に違うなって。
うん。そうやって音楽って色が変わっていくんですね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号