Japanese
古墳シスターズ
2020年04月号掲載
Member:松山 航(Vo/Gt) 松本 陸弥(Gt/Cho) 小幡 隆志(Ba/Cho) ラース(川村直生)(Dr)
Interviewer:フジジュン
-松山さんの歌詞の全体に帯びる切なさとか、心にポツンと影を落とす夕焼け感のような感覚って、少し近い気がします。古墳シスターズのライヴを観て、ワ~ッとなるんだけど、帰り道にどこか寂しさが残ったりして。CDを聴いて歌詞を読んだとき、その正体にふと気がつく瞬間があったりすると思います。
松山:それはめちゃくちゃ嬉しいですね。自主盤が売り切れてしまったので、今回そこに入っている曲たちも入れたかったし、新しく作る曲もあって、ベスト盤の色もある新しいアルバムになりました。自分たちでもデビュー盤らしい、いいアルバムになったと思います。
-歌詞や曲の作り方って、昔と比べて変化してきたところもあります?
松山:僕か松本君が曲を作って肉づけしていくというやり方は変わらないですけど、曲作りの面でどんどん繊細になってる気はしますね。今までは"これでええわ"と思ってた部分をもっと工夫したりとかして、ようやく音楽っぽくなってきました。歌詞さえあればいい曲になるって感覚があって、特に僕の場合は歌詞にほとんどの時間を費やしてます。歌詞の書き方は空欄を埋めていく感覚があって、1行目を書いたら"ここになんて言葉を書いたら続いていくんだろう?"みたいな感じで書いてて。"これは本当に俺が書いたんだろうか?"みたいな曲もあったりして、メッセージ性みたいなものはあまりないんです。
-どこか俯瞰で見ている自分がいる?
松山:そうですね、あまり自分を入れないみたいな。
松本:僕は松山が作りそうな曲は作らないって意識しながら、ひたすら鼻歌でメロディを歌いまくって、そのなかでいいなってフレーズができたら録音して膨らませていくんですが、自分の中にあるメロディのストックが枯れていくようでなかなかつらいですね。あとはライヴ映えする曲を作りたいって気持ちで、シンガロングして強くなる曲を考えるとか。
松山:そうだね。全員が一斉に声を合わせて歌うから、どんな言葉やメロディを持ってくるか? ってところで毎回勝負してるところはありますね。
-なるほど。だからだと思うんですが、歌詞の言葉選びはこだわるけど、難しい言葉を使わないようにも意識してるでしょう?
松山:そうですね、みんながわかる言葉を選んでます。パンクとか言ってますけど、みんなに歌ってほしいんで。何かを傷つけたり破壊したりするのではなく、みんなで歌って包んであげたいというのが僕らのパンクです。カッコいいこと言うと(笑)。
-俺は青春パンクって世界を変えるんじゃなくて、自分自身の世界を変える音楽だと思ってて。自分の中にある闇や殻をぶち破るために爆音を鳴らして、衝動を叫ぶんだと思うんですが、古墳シスターズに、そのイズムはすごく感じます。
松山:僕らが音楽に出会った時代はTHE BLUE HEARTSも銀杏BOYZもいたし、わかりやすい社会問題もなくて、恵まれてた。今は音楽シーン的に新たにすることもないし、寂しいなって気持ちもぼんやりあるんです。音楽的才能もそんなにあると思ってないんで、新しい音楽を生み出すことはほぼできないと思ってて、そこに絶望感や徒労感もあるんですけど、いろんなものが薄くなっていくこの時代に、孤独をぼんやり救ってあげられればいいなと思うんですよ。孤独を温めることはできないけど、そこにいることはできて。100人いたら100通りの聴き方ができるような音楽でないと、この時代の歌にならないのかな? という気はしています。聴いた人の心にそっと明かりを照らしてあげるくらいがちょうどいいんかな? と思ってて。"帰り道がちょっと明るくなればいい"ってよく言うんですけど、そういうものになれたらいいなと。
-そこでCDという手元に置ける形のものを作れたのはすごく良かったですね。
松山:CDを作って世の中が劇的に変わるってことはないんだろうけど、僕らが生きた証だと思うし、それだけで僕は満足です。
-今作でそれぞれ好きな曲はどれですか?
小幡:僕は「ベイビーベイビーベイビー」ですね。この曲は前のドラムがやめるタイミングで作って、始めてMVも作ったんですが、そのMVの影響で全国に広まるという機会にもなって。全国各地でこの曲を待っていてくれてる感もあって、ライヴでもダイブが起きたり、待望感が顕著に表れてたりするんですよ。みんなが待ってくれる曲を作れたというのがすごく嬉しいんです。
ラース:僕は表題曲の「スチューデント」ですね。「ベイビーベイビーベイビー」はバンドを前に進めてくれた曲だけど、僕が加入前の曲なので、ちょっと悔しい気持ちもあって。「スチューデント」を合わせたとき、次はこの曲が俺たちを前に進めてくれそうだと思ったし、その場にいられたことがすごく嬉しかったんですよ。早くライヴで披露したいです。
松本:僕は「小学セイション」です。昔売ってた自主制作盤に入ってたんですが、ラースが入ってリアレンジしたら、すごくロマンチックな優しい顔になって帰ってきて、すごく好きな曲になりましたね。
松山:僕は「学生叙情詩」なんですが、これだけ作詞作曲が古墳シスターズになっていて、前のメンバーと一緒に作った曲なんです。僕らとず~っと一緒にいてくれる曲で、何度も助けられているので、すごく思い入れの強い曲ですね。お客さんが誰もいない頃、ガラガラのフロアにこの曲が響いていたんです。なので、今たくさんの人の前で歌ったとき"あのときはごめんね。ようやくみんなの前で歌えるようになったよ"って気持ちになるんですよ。
-では、最後に今見えている目標や野望を聞かせてください。
松山:CDを作ってライヴしてって、やることは変わらないと思うので、あまり大きなことは言わず、聴いてくれる人と一緒に歳を重ねていくってことを楽しんで、その状況のなかで曲を作り続けたいっていうのを目標にしています。
松本:あと地元の大きなフェス"MONSTER baSH"に出たいですね。香川のバンドで"モンバス(MONSTER baSH)"に呼ばれて出たバンドっていないので、香川を代表するバンドとして出演したいです。
松山:あとはモテたい! やっぱり、シンプルにモテたいです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号