Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Bamboo

2019年12月号掲載

Bamboo

Member:ちなみ(Vo/Gt) 大吉(Gt) 匠(Ba)

Interviewer:山口 哲生

-多少の照れがあったと。カップリングの「Äthanol」はアンニュイな空気感がありますね。

ちなみ:これまでは激しくて"ゴー! ゴー!"みたいな感じの曲とか、ツンケンした曲が多かったので、優しい歌を作りたいなと思って。ふわふわした曲ですね。歌詞も何を言っているのかちょっとわかるような、わからないようなものにしています。

-でも、なぜその曲のタイトルが"エタノール"なんですか?

ちなみ:そこはちょっと適当というか(笑)、スマホでエタノールって打ったら"Äthanol"が出てきたんですよ。その文字がかわいいなと思って。あと"ふわふわ"とか"ゆらゆら"って歌詞に入れているんですけど、お酒に酔っているようなイメージというか。でも、アルコールにするとちょっとやさぐれてる感じがしちゃうから(笑)、エタノールにしました。

-そういうことだったんですね。

大吉:その"ふわふわ"とか"ゆらゆら"っていう言葉を、音で表現できたらなと思ってましたね。レコーディングで初めてアコギを使ったんですけど、そこは生々しい感じも残しつつ、奥行きを出そうと思って。あと、ちなみが曲を持ってくるときってだいたいいつもアコギを弾いてるんですよ。その質感を残したいなと思って、入れようぜって提案しました。

-あと、この曲はピアニカがいい味を出してますね。

匠:おっ! ありがとうございます! 頑張った甲斐があった(笑)。

大吉:あれはレコーディング当日に買いにいったんですよ。

匠:で、レコーディング直前に練習して(笑)、幼稚園ぶりぐらいにやりました。この曲はDTMでデモを作っていったんですけど、"これはピアニカが欲しくね?"って。最初はチェンバロにしようっていう話もあったんだけど、単純に手に入れやすいっていう理由で(笑)。さっき言っていただきましたけど、けだるくてちょっとぼやっとした感じの音像じゃないですか。サウンドに関しても少しいなたい感じにしてるんですけど、そこに明るい音が入ってくるとハっとするし、おいしいかなと思って。僕らの曲って、同期とかを入れていないし、アクセントがあったら面白いなと思ってやってみました。

-もう1曲の「19歳」は、かなりまっすぐな曲ですけども。

ちなみ:この曲は、今年1月に放送された"笑ってコラえて!"というテレビ番組に、たまたま出演したのがきっかけになっていて。バンドとは全然関係ない友達と下北沢を歩いていたら、急に話し掛けられて"えっ、テレビ!"みたいな(笑)。それが"お父さんは好きですか?の旅"という企画で、"お父さんは好きですか?"って聞かれて、私は"好きです"って答えたら、そこからいろんな質問が始まって。"何をしてあげたいと思いますか?"って聞かれたときに、"私のお父さんは入院しているので、私のライヴを1回も観たことがないんですよ。だから、観せてあげたいです"っていう話をしたら、"協力します"ということになって、そこからどんどん話が進んでいって......ビックリしましたね。

匠:なんかタイミングが良すぎて......。

ちなみ:うん。そうだね。自分たちの1stシングル「ウタウタイ」(2018年リリース)のミュージック・ビデオを公開した直後だったんで、"やらせ?"って言われるぐらいタイミングが良くて。すごくラッキーでした。だから、曲としてはお父さんの曲を作ってみようかなと思ったのが始まりだったんですけど、それまで何かをテーマに曲を作ったことってなかったんですよ。でも、すぐに作れました。ライヴの空き時間に公園にギターを持っていって、弾いて......っていう。ストレートな曲ですね。

匠:ただ、シンプルでストレートな曲だから、そのぶん音数が少ないところは間が引き立つようにいろいろ意識してますね。リズムにも結構こだわったし、そこは大事にしました。

大吉:そういうところにこだわったけど、あんまり考え込んだりはしなかったですね。この曲はまっすぐなものが一番合ってるなって。レコーディングが決まってから、少しいじることはありましたけど。

ちなみ:うん。ちょっとブラッシュアップしてます。

-歌詞としては、ちなみさんはお父さんに向けて書いていますけど、聴いた人それぞれが自分の中で膨らませられる感じがありますよね。

ちなみ:テレビ番組もあったけど、この曲を初めて披露したのは、自分たちの大事な企画ライヴのときだったんですよね。そのときは"お父さんに向けて作った曲"とは言っていなくて、"大切な人に向けて作った曲です"って紹介したんです。私としては大切な人に向けて作った曲だけど、みんなには大事な人のことを思い浮かべながら聴いてほしいなと思ったので。

-そういうものにしようというのはしっかり考えていたんですね。

ちなみ:そうですね。番組の反響でTwitterとかにも"番組を観ました! 「19歳」っていう曲がすごく良かったです!"っていうコメントがすごく多かったんですよ。いろんな人に届いて嬉しかったんです。だけど、この曲はあまりライヴではやっていなかったんですよね。でも、その声がすごく多かったので、今回CDに入れようと思ったし、届けたいなと思って形にしました。

-12月16日には渋谷TSUTAYA O-Crestで、主催イベント"BambooVIVA!!! ~月光編~"を行われますが、これからどんな活動をしていきたいですか?

ちなみ:すごく先の話になっちゃうかもしれないんですけど、小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまで、幅広い人たちに知られるようなバンドになりたいっていうのは思っているので、いい曲をたくさん作って、いろんな街にライヴをやりにいきたいと思ってます。かと言って、万人ウケする曲ばかりをやるんじゃなくて、Bambooらしさをうまく表現し続けられたらいいなと思ってます。

匠:うん。すごく大きな話かもしれないけどBambooというジャンルが成立できればっていう。あと、有名なアーティストでも、楽曲の名前は知っているけど、バンド名がまだ出てこない人たちってたくさんいるじゃないですか。そこが合致するといいなと思っていて。"あのバンドのあの曲でしょ?"っていうところまで知れ渡るのが目標ではありますね。ちょっと大きすぎる夢かもしれないですけど。

-大切なことだと思いますよ。大吉さんはどうです?

大吉:ただただみんなに聴いてもらうというよりは、いろんなフィールドの人たちに聴いてもらいたいです。ちなみも言ってましたが、小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんもそうだけど、例えば、メタルを聴く人とか、普段は音楽を聴かない人にも、"Bambooの音楽っていいよね"って言ってもらえるようになるのが理想かなと思いますね。垣根とかを超えて"音楽っていいね"って気づいてもらう......と言うとちょっと上からですけど(苦笑)、そう思ってもらえるようなバンドになりたいです。

-そういう活動をしていきたい、バンドになりたいと思ったのは、結構最近だったりするんですか?

ちなみ:わりかし最近ですね。

匠:ここからどうするかっていう方向性とか、どんなふうになりたいか考えようっていう話をしたときに、そこなんじゃないかっていう話はしてました。

大吉:尖っていたときもあったけど、最近一周回ってきた感があるかも。

匠:そこはここから先、何周も回り続けるんだろうね(笑)。