Japanese
Bamboo
2019年12月号掲載
Member:ちなみ(Vo/Gt) 大吉(Gt) 匠(Ba)
Interviewer:山口 哲生
-面白いと思います。いろいろと模索しながら進んでいくなかで、高校生のときにコンテストでグランプリを獲得したり、"マイナビ未確認フェスティバル2019"のファイナリストに選ばれたりと、周りから注目を集めることも多かったと思うんですが。
ちなみ:高校のコンテストに関しては、"あのときはめっちゃ青春してたな~"みたいな感じですね。都大会でも全国大会でもグランプリっていうバンドは今までいなかったから、すごいな~とは思うけど、いつまでも過去の栄光にすがってる感じになるから、自分たちではあんまり言わないしね(笑)?
匠:そうだね(笑)。
ちなみ:この前の"未確認(マイナビ未確認フェスティバル2019)"は、ファイナリストにはなったけど、グランプリではなかったので。でも、ファイナリストになったのは嬉しかったですね。
匠:とりあえず新木場(STUDIO COAST)に立ちたかったところはあったよね(笑)?
ちなみ:そうそう。あそこに立つことでひとつの達成感は感じちゃったっていうか。あわよくば100万円欲しかったな、みたいな(笑)。
大吉:ラジオで自分たちの演奏を聴いたんですけど、良かったよね(笑)?
匠:めっちゃ良かった! 何回も聴きたくなる(笑)。
-自分たちがやれることはやったけれども、グランプリが獲れなかった悔しさみたいなものとかは?
匠:そういう感覚みたいなものは結構あるんですよ、昔から......。高2のときの新人戦は奨励賞しか獲れなかったんですよね。それがものすごく悔しくて。"いや、絶対に俺らのほうがいいじゃん!"っていう。で、次は絶対に獲ったると思って......自分たちであんまりこういうこと言うのもアレですけど(苦笑)、高3のときに優勝したことに関しては、優勝するためにいろんなことはしたかなと。練習とかも他の人が絶対にしないような練習をしてきたし、いろいろな場面も想定して、その対応も考えての結果だったので。
大吉:普段からいろんなことを仕掛けているのに、普段はあまり見てくれない人に限って、そういうときにすごくいろいろ言ってくれるんですよね(笑)。そう言ってくれるのは純粋に嬉しいんですけど、もっとやってるんだけどなっていう気持ちもあって。そういう気持ちがバネになっているところは、昔も今もあります。そういう泥臭い感じ、チクショー! っていう気持ちはどんなときもあるかなと思いますね。
-たしかにBambooの曲って、ポップさはしっかりあるんだけど、どことなく泥臭さみたいなものがありますよね。
ちなみ:そういう味は大吉が出している気がする。
匠:うん。アメリカンというか、ちょっとソウルフルなニュアンスは彼が出してます。
ちなみ:そこのあたりをいいって言ってくれるのは嬉しいです。私としては楽器隊が褒められるのが嬉しいんですよ。バンドってヴォーカルが華って言われがちだけど、そういうところにポイントを当ててくれる人は、ちゃんとBambooのことを聴いてくれているなと思います。
-あと、ポップな雰囲気はありつつも、これってライヴで聴いたら激しいんだろうなっていうのが曲から滲み出てますよね。この人たち、結構暴れたいタイプなのかな? っていうのは、特に弦楽器隊から感じます。
匠:わりと楽しくしていたいかなっていうところはありますね。演技的に動く感じではなくて、自然と身体から溢れて踊り出したくなるというか。それを音でも身体でも表して、そうやって楽しんでいるのがお客さんにも伝わればいいかなと思ってます。
-大吉さんは、たまにメタラーの血が騒ぐ瞬間もあります?
大吉:ポップを通して、自分が好きだったものとか、現在進行形で好きなものとかをステージの上で表現しているみたいな感じですね。激しい感じがするのはその結果じゃないかなと。だから、たぶん血が騒いでるんだと思います(笑)。
ちなみ:でも、ふたりはもっと前に出ていいんじゃないかなと思うんですよ。意外と控えめなときのほうが多いと思う。
-まさかのダメ出しが(笑)。
ちなみ:ははははは(笑)。
匠:すみませんね(笑)。
ちなみ:私からしたら"この人たち本当はもっとすごいんだよ! 今日は調子悪いだけなの!"みたいな感じなんですよ。いいときがたまにあるんですよね。
匠:まだまだムラがありますね。そこは全員ですけど(笑)。
-では、最新シングル『月光』についてお聞きしていこうと思うんですが、表題曲はかなりセンチメンタルな曲ですけど、それこそライヴで聴くとエモさがグっと込み上げてくる曲だなと思いました。
ちなみ:これは私が作った曲なんですけど、"切ないラヴ・ソング"を作ってみようと思って。"月光"っていうタイトルの曲を作りたいなと考えて、まず、パっと思い浮かんだのが"月明かり見つからぬように"というところで、そこから男女のすれ違いを描いたんですけど、切なくて苦しい胸の思いを曲の中で表現できたかなと思いますね。
-いつも曲を作るときは、ちなみさんが弾き語りで持ってくることが多いですか?
ちなみ:そうですね。
匠:1番だけおおまかなものを持ってきてもらって、2番以降の展開はみんなで考えていくっていう感じです。
-匠さんと大吉さんは、「月光」をアレンジしていくにあたってどういうことを考えていました?
匠:この曲に対する印象って、それぞれ持っているものが若干違うと思うんですけど、整合性の取れる範囲で、それぞれが思うものをうまい具合に詰め込められればいいかなと思ってました。僕としては、それこそ言っていただいた通り、センチメンタルだけど、ちょっとエモいラヴ・ソングだなっていう感じがして。ただ、ダークな感じはあるけど、やっぱりポップというか、歌モノ的な要素が強いから、もう1アクセントあるとおいしいだろうなと思って、2番のAメロのあとにちょっとシューゲイザーっぽい感じの、ちょっと飛ばしているセクションを作りました。
大吉:最初はとにかくいろんなものを入れていったんですけど、レコーディング直前ぐらいに結構イジったんですよ。尺を短くしたりして。そしたら、最初に思っていたちょっとパワフルな感じが昇華されたというか。壮大で、本当にひとつの物語みたいな感じになったなと思います。
-歌詞としては、最初に歌い出しが出てきたとのことでしたけど。
ちなみ:初めてラヴ・ソングを作ったので、最初はバンドに持っていこうかどうしようかすごく迷ったんですよ。でも、自分の中で忘れられないいいメロディだなと感じたので、これはバンドでやったほうがいいなと思って、恥ずかしかったけど投下しました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号