Japanese
みのべありさ
2019年08月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-そういえば、みのべさんのTwitterで、AGAINST THE CURRENTの曲に反応してたのを見たんですけど?
あ、そうなんですよ。ああいうのは、なんて言うジャンルなんですかね?
-ポップ・ロックですかね。
私、ああいう洋楽が好きなんですよ。うまく言葉にできないんですけど。
-彼らのサウンドって、ハッピーとかポジティヴの中に、人間らしい切なさとかシリアスな気配もあるじゃないですか。底抜けにハッピーなだけじゃないっていうか。そういう音楽にみのべさんは惹かれるのかな、と思ったんですよね。
あ、そうかもしれない! ちゃんとわかってハッピーしてる人が好きなんですよね。自分の中ではいろいろな葛藤とか不安な気持ちもあるけど、最終的に向かっていくのはポジティヴなほうなんだっていう人が好きなんです。だから自分もそうなりたいし、そういう音楽を作っていきたいなと思いますね。
-わかります。アルバムに話を戻すと、バンド・メンバーは今までとは違うんですよね。
今回はロックな人たちと一緒に作りたいなと思ったんですよ。ギターのつっくん(Mr.FanTastiC)が繋げてくれたんですけど、ベースがSpecialThanksのKOUSUKEさんで、ドラムがPANのサポートのニシモトタツヤさんです。全然私の知らない世界の人たちだったんですけど、作りながら、"これがめっちゃ好き"っていうことに気づいたんです。
-"これがやりたかったんだ"って?
そう、だからすごく楽しかったんですよ。サポート・メンバーの人たちも、あんまりシンガー・ソングライターと一緒にやったことがないから新鮮だったみたいです。「Who am I」とか「SOS」は一発OKで盛り上がったりして、すごくやりやすかったですね。このメンバーは最高だなって感じました。
-新しいメンバーと一緒にやることで発見できたことは何かありましたか? レコーディング中に指摘されたこととか。
べースのKOUSUKEさんが、裏で"グルーヴがいい"って褒めてくれてたみたいなんですよ。それをあとで聞いて、嬉しかったですね(笑)。
-たしかに。私もみのべさんの弾き語りライヴを観たとき、曲ごとに全然グルーヴが違うからアコギ1本でも飽きないなと思いました。リズム感がいいですよね。
それ、よく言われるんですよ。アコギだけでもノリが出るって。自分ではあんまり考えたことがないんですけど、そういうのをロックな人たちにも認められたのは嬉しかったです。"どこでもライヴをできる!"って自信がつきましたね(笑)。
-いいですね。アルバムの収録曲について詳しく聞ければと思いますが、英語詞の「Again」は古いロックンロールのニュアンスも出てるのが、みのべさんっぽかったです。
この曲は、最初はアコギで作ってたんですけど、リズムとかメロディの感じで絶対に日本語はダサいと思って、英語の歌詞に変えたんです。サウンドは、そんなにロックンロールを意識したわけじゃないんですけど。私、ディズニーの曲が好きで、何回も聴いて分析したりするんですよ。コード進行とか展開とか。そうすると、ディズニーの曲って古い曲をオマージュして新しくしてることが多いんですね。そういうのを聴いてるから自然と出るのかもしれないです。
-みのべさん的に、"このオマージュはすごい!"って思う曲はあるんですか?
私が好きなのは、"アラジン"とか有名なやつじゃなくて、ディズニー・チャンネルで流れてる"ハンナ・モンタナ"とか"キャンプ・ロック"、"ハイスクール・ミュージカル"とかだから、わからないかもしれないんですけど......。"キャンプ・ロック"っていうミュージカル映画の中で、「Introducing Me」っていう自己紹介の曲があるんですが、Jason Mrazの「I'm Yours」に似てるんです。そういうふうにいろいろな曲が繋がっていくところも、作曲の楽しいところだと思うんですよね。
-作曲好きですもんね。
そう、今も曲はずっと作り続けられます。
-1曲目の「SOS」は、アルバムの幕開けに相応しい痛快な曲ですね。
"SOS"の意味は"Start Of Something New"ですね。
-救援を求める"SOS"じゃないんですか?
両方掛かってます。"ぶち壊していこうぜ"みたいな曲なんです。この曲は、メロディと歌詞が一緒にできたんですよ。今までこんなにわかりやすくロックな曲はなかったんですけど、みんなで叫びたいなと思って作ったんです。
-"音楽は裏切らないわ"とか"Don't stop the music"っていうフレーズもあって、みのべさん流の音楽讃歌でもあるのかなと思いましたが。
音楽は自分を助けるものにもなるし、何かを始めるうえでのエネルギーにもなるしっていうことですよね。こういう曲を歌うことに対しても、今は自信を持ってやれるようになってきたなと思います。
-「スターライン」はアコースティック・ギター2本を使った弾き語り曲です。みのべさんには珍しい編成じゃないですか?
この曲はスターっぽくキラキラさせてほしかったんですよね。夜に帰り道を歩いてるイメージがあったんですよ。電柱が"スターライン"なんです。
-道に沿って、光の線ができているっていうことですね。
そう。"今日もあんまりいいことがなかったな"って帰ってるけど、"この道が自分の夢に繋がるなら、まだ頑張れるかな"みたいな、そういう歌ですね。
-出だしのラインが印象的ですね。"いつだってスターは孤独なものよ"っていう。
これは、私の好きな"glee/グリー"とか、ミュージカル映画で絶対に出てくるフレーズなんです。"孤独だから頑張る"っていう気持ちに共感するんですよね。自分がスターだと思ってるわけじゃないけど、誰もが主役になりたくて、なりきれないっていうところがあるというか。心の中で"あの人、いいな"と思ってしまってる。だから、これも脇役の歌なんです。脇役でも変わっていけるんじゃないかって前を向いてる曲ですね。
-ロックなアルバムを目指しつつも、やっぱり弾き語りの曲は入れたんですね。
最初は全部ロックにしようとも思ってたんですけどね。やっぱり弾き語りを捨て切れなかったんです(笑)。勢いのある曲だけで終わっちゃうよりも、心にちゃんと響くことを伝えられる曲も入れたいっていう想いもあって。楽しい曲はバンド・サウンドに助けてもらってるんですけど、弾き語りの曲では歌詞を大事にしたいんですよね。
-まさに弾き語りの「believer」は、幸せについて考えるみのべさんの心境が出てます。
今の自分がこれですね。出だしの"今が幸せすぎたら/この先が怖いな"っていうところを言いたかったんですよ。ひとりじゃなくて、みんなで(幸せを)信じられたら前に進める気がする。だから、みんなで一緒に歌える曲にしたんです。
-弾き語りの曲だけど、ひとりぼっちの曲ではないんですね。
そう、今回のアルバムはひとりじゃない感じがすごいんです。
-自分がひとりじゃなくなったことで、これから目指していきたいシンガー・ソングライターとしてのイメージも変わったりしましたか?
私にしかできないことを歌っていきたいっていうのは変わらないんですけど。みんなで青春したいです(笑)。それが一番ですね。
-みんなが子供みたいに笑い合えるような場所を作っていきたい?
もっとはしゃいでいたいなと思います。私の音楽を聴いてくれる人とは、近況報告し合える距離感がいいんですよね。"元気?"みたいな。それも"トモダチ100人大作戦"を始めて、一緒に遊びにいける友達が増えたから思うのかもしれないです。最近、"仲のいい人がいない"っていう声を聞いたのもあって。ちゃんと"元気?"って言い合える人との距離感が、特に今の時代には必要だと思う。......大きいことを言っちゃいましたけど(笑)。
-いや、その言葉を聞きたかったです。結局、音楽って時代と切り離せないじゃないですか。だから、みのべさんの音楽は、今の時代だからこそ、ちゃんと伝えるべき人の姿が見えることが大事なんだろうし。
うん。人と音楽は絶対に切り離せないところにいると考えています。そうじゃない音楽をやりたいとは思わないんですよね。売れるために音楽をするとか。だから、もっと仲間を増やして、楽しくひとつのことを達成したいです。今まではそういうことが苦手だったんですけど、"やればできたんだ!"って気づけて、本当に良かったですね。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号