Japanese
the seadays
2019年05月号掲載
Member:渡辺 りょう(Gt/Vo)
Interviewer:沖 さやこ
-あぁ、例えば「AONATSU」の"繰り返す"という歌詞のあとにギターのリフレインが続くのは、それが関連してるんですね。
そうですね。オケも大事だけど、歌詞やメロディも同じくらい大事で。例えば「街」は、京都の詩人のchoriさんのライヴを観て"このオケで歌いたいことはポエトリーの言葉数でないと出しきれないな"と思って、歌詞を全部書き換えました。できあがったときに"できたな"という感覚がすごく大きかったです。
-「remembrance」や「WonderGround」のように、ディープな部分を出し切った楽曲が多いですよね。「渚」もthe seadaysの中では歌モノ的アプローチだから、新境地なのでは。
僕はMr.Childrenも好きで、ミスチル(Mr.Children)を歌うことで歌を鍛えたところもあるんです(笑)。王道なことがしたかったからメンバーに提案して。最初はみんな"?"って感じだったんですけど(笑)、絶対にみんなこういう曲を好きになるという確信があったので"いや、いい曲になるから!"とごり押ししました。そしたらみんなも"いい曲な気がしてきた"と言ってくれるようになって、そうでしょう!? って(笑)。そこからギターに"こうした方がいいんじゃない?"と意見を貰ったことで、the seadaysテイストになりました。
-メンバー間でもいい関係性が築けているんですね。
今のメンバーはバランスが取れていて、すごくいいですね。4人ともそれまでに組んでいたバンドで解散や脱退を経験しているので、どうなったらバンドをやめたくなるかがわかっているんです(笑)。いい具合に気を遣い合って、やりたいことを提案して。4人にとってthe seadaysは、バンドを続けるためのバンドだと思います。
-バンドを続けるためのバンド?
バンドをやめることが何より一番つらいことだというのを、4人ともわかっているんです。音楽がなかったらどうしようもない4人なので、どうやったら続けられるかに焦点を当てて活動してますね。あとは京都を盛り上げたい気持ちもあります。でもこのアルバムを作る前の僕は、バンド活動がしんどくなっちゃってて。
-と言いますと?
この何年か、音楽シーンの流行がどんどん変わっていったと思うんです。シティ・ポップが流行ったらシティ・ポップのバンドが急激に増えて、面白い系のブームが来たらそういうバンドがまたいきなり増えて......。自分たちのやりたい音楽をやるというよりは、"人気を集めるための活動をするべきだ"という思考が多数派になっていたから、窮屈な思いをしていたんです。
-2010年代はオルタナ氷河期なところがあったので、なおさらですよね。
そんなときに"KANDATA RECORDS"の運営をしていて、京都GROWLYを切り盛りしている安齋さんが声を掛けてくれたことがきっかけで、大阪でイベントをしているもっさんという人がスタッフに入って、しっかりプランを組んでくれたことでアルバムの制作が決まって。それで安齋さんが"全国リリースしようか"と言ってくれたんです。今回アルバムを完成させて、すごく達成感がありますね。音楽的に縛られることなく、自分たちの作ったものがthe seadaysの音楽になる、意識せずともthe seadaysらしいものになっていることが確信に変わりました。
-ライヴハウスにいるような感覚になるアルバムでした。私はまだthe seadaysのライヴを生で観たことはないけれど、それでも「WonderGround」や「remembrance」は、ライヴハウスの肌感覚が生々しく立ち上ってきます。
スタジオを変えて、エンジニアさんとも音楽の話をたくさんできて、録音の音質も自分たちの求めるものを追求できたなと思っていて。12曲入りのアルバムという自分が10代のときから買ってたCDを自分たちで作れたし、実際に作ってみてやっぱりアルバムっていいなと思ったから、たくさんの人に聴いてほしいんですよね。
-そうですね。どの曲も最終的には光の見えるものになっているので。
やっぱり、怒りまみれだったり、悲しみだけだったりで終わってしまうと、曲を書きあげたときの爽快感もなければ、歌う意味もないなと思うんです。聴く人に勇気を与えたいとか、そういうわけではないんですけど、こういう怒りや悲しみがあるからこういうところに辿り着くんだという流れは作りたいと思っていたので。
-"KANDATA RECORDS"さんが声を掛けてくださって、全国流通にしようと言ってくださって良かったですね。それがなかったら腐ったままだったかもしれない(笑)。
あははは、あのときは特に腐ってました(笑)。全国流通盤を出せることになって、本当に俺たちはここからだなと思っています。もう次の曲作りも始めているのでシングルも出したいし、"FUJI ROCK FESTIVAL"にも出たいし、東京でももっと企画ライヴを打ったりしたいですね。これからも活動を止めずに、長くこのバンドを続けていけたらと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号