Japanese
ギリシャラブ
2019年04月号掲載
Member:天川 悠雅(Vo)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-「おれは死体」は作品中でも異色のトラップがベースなんで特にわかりやすいですが、どの曲もリズムの個性が立っていて、流れとしてメリハリがあることも今作の特徴のひとつだと思います。
リズムは常にこだわってるポイントなんですけど、正直なことを言うと「薔薇の洪水」は、今これをやる意味はなんなんだろうって。
-まさにそのことを聞こうと思ってたんです。はっきりとサビを引き立てる日本のポップスにおける常套。もう少し派手にビルドアップすればEDMになる。時代感的には「おれは死体」より少し前ですし。
これはアルバムの中でも後半にできた曲で、そのこともわかっていました。だから最初はこういう曲も必要だと思って手をつけたんです。
-それは言ってしまうと日本人の好みに合わせたのでしょうか?
いえ。参考にしたのはちょっと前のPHOENIXです。
-「Entertainment」(2013年リリースの『Bankrupt!』収録曲)がヒットしたころですね。
はい。詳しいことは忘れたんでいい加減なことは言えないんですけど、ある記事を見たんです。アメリカで同時期に観たPHOENIXのライヴと、R&B系だったかヒップホップだったか黒人音楽のライヴを比べての感想みたいな内容の。それで、客層がまったく違ったらしいんです。簡単に言うとPHOENIXは白人の裕福そうな若者がほとんどでみんな落ち着いて観ていた。かたや黒人音楽の方は人種とか関係なくいろんな人がいて、熱量もまったく違ってそこに確かな熱狂があった。今はそういう時代なんだって。
-そういう傾向はあると思います。
黒人音楽は人気だけじゃなくて力があるのは誰が見ても明白だし、僕も好きです。日本でもその要素を取り入れるのはトレンドと言ってもいい。
-はい。
黒人音楽の力と隆盛には思想的な話もあると思うんですけど、それは抜きにしてPHOENIXだってすごくいいバンドだし、そういう記事を見ると単純に逆をやりたくなっちゃうんです。もし自分のライヴで客層が大人しくてもダメなことだとは思わない。リズムで言うとファンクの16分音符とロックの8分音符のどっちがいいとか、そこには優劣なんてないんです。四つ打ちだってそう。日本のロックのことはあまり詳しくないんで間違ってるかもしれないですけど、今海外の音楽をリファレンスしているミュージシャンやそれを中心に追ってる人たちって、日本によくいる速い四つ打ちのロック・バンドに批判的な目線の人が多いじゃないですか。
-私もそうですね。
それはよくわかるし僕も同意見なんですけど、四つ打ちそのものを追求する余地はまだ十分にあると考えているから、ヒップホップやR&Bの要素とか、"〇〇こそが2019年にやるべきことだ"という流れに沿う必要はないと思うんです。
-国内のロックにおける速い四つ打ち批判は、それを軸にした構造のテンプレート化ですよね。フェス・ビジネスが巨大化して自分たちを始めて観るお客さんへの即効性を競うがあまりの。そこに対する抵抗はありませんか?
なるほど。そこまでは考えたことなかったですし、抵抗しようとしたことはないですね。むしろ海外のインディー・ロック的な、自分たちがずっと好きな音楽に対するリアクションはあります。僕らは国内の"インディー・ロック勢"みたいな範疇に入りたくない。海外のインディー・ロックが好きでそれをやるってことと、日本のインディー・ロックの間には何かしら隔たりがあると思ってるから。"インディペンデント"とはなんなのか。日本だとたぶんメジャー・レーベルに所属していないとかなのかなと思うんですけど、それって本当の意味でインディペンデントではないような気がします。そこには島や派閥めいた、"どういう感じのものをいいと思ってるのか"みたいなことで括られるムードがあると感じていて。だからどこにも入りたくないし、括られたイメージは持ちたくないんです。
-日本での"メジャー予備軍"を指す"インディー"に抵抗があるのはわかります。では、そうではないインディペンデントやオルタナティヴを突き詰めるバンドやアーティストが、結果として閉ざされて浮上しにくい状況についてはどうでしょう。そこで、時代に一石を投じようと近い音楽性や思いを持ったバンド同士が結束するのも、また外の人間がそれを特定のシーンや呼称で括るのも、必ずしも悪いことではないし、自然なことでもある。またバンド側からしても、その方が多くの人に知ってもらうきっかけを掴みやすいとも言えませんか?
そうかもしれません。簡単に言うと、じゃあギリシャラブはお洒落かお洒落じゃないか、そこに本質なんてないじゃないですか。そういう話が苦手なんです。まぁどっちにしても僕らはどこにも括られないような気がしますが。
-たしかに括りにくいです。次は「薔薇の洪水」と同じく予想外な曲調とオリジナリティの関係性において共通項のある「悪夢へようこそ」について。JETやAC/DCを思わせる原始的なハード・ロックの要素が見えました。ここまでベタなロックはルーツにあってもやらなさそうだと思ったんですけど、いかがでしょう。
やらなさそうですよね。みなさんにどう受け取られるのか興味のある曲です。完成した経緯は、特に何を参考にしたわけでもなく、なんとなくやったらできました。僕は結果的にリフがT. REXの「20th Century Boy」かなって思ったんですけど、たしかにハード・ロックみたいだって話にもなりましたし、みんなもちょっと笑ってたし、冗談めいた雰囲気もありつつ、最終的にいい感じだってなりましたね。
-「愛の季節」はパキッとした機械的なエレクトロ・サウンドと、歌にある詩的で人間的な哀愁のマッチが印象的でした。
この曲は、歌詞やサウンド、あらゆる面でフランスの音楽や文学からの影響があります。
-Charlotte Gainsbourgが2017年に出したアルバム『Rest』が重なったんです。あの作品は、フレンチ・エレクトロの機械的な強さに、フランス語の性質による譜割や、Charlotteの囁くような歌が生む独特の湿度や色気のあるメロディが重なった、新しい感覚がありました。
AIRはよく聴いてたような覚えがあります。今、日本である程度多くの人に聴かせる目的でシンセのディスコ・ビートを使う場合は、コードに対してきれいなメロディや泣けるメロディを乗せることが多いように思うんですけど、そこで普通に喋ってもいいし、リーディングをしていてもいい。「愛の季節」は別に喋ってませんけど、そういう感覚はフレンチ・ポップからきてますね。結局メロディの良し悪しは感じる人によりますし、いいメロディを書くことよりその曲が何を求めているかに神経を研ぎ澄ましています。
-「薔薇の洪水」も「悪夢へようこそ」も他の曲もそれぞれタイプは異なりますが、近いことが言えると思うんです。演奏を拾うとダンスでありポップでありロックでありキャラクターがはっきりしている。そこに移ろいや悲しみや優しさのような、ある意味曖昧な感情を持ったメロディが乗る。実体のあるものと解釈の幅があるものの組み合わせが面白いアルバムだと思いました。
おっしゃったようなカチッとした演奏は自分たちの特徴だと思ってます。例えばD'ANGELOのような、ニュアンスを拡大している感じからは最も遠い。
-D'ANGELOとはスタイルもサウンドの質感も異なりますが、もともとはその"ニュアンス"を大切にしてましたよね?
はい。『イッツ・オンリー・ア・ジョーク』のころも今もどこで音を鳴らさないかに注力している点では同じですけど、ニュアンスをどう出すかが、人間が演奏している良さだと思っていたことにおいては、今は違うような気がします。機械的とは思ってないですけど、堅さみたいなところが特徴になってきました。80年代はそういうバンドが多かったし、70年代後半ですけど、JOY DIVISIONもそうじゃないですか。でも僕らとJOY DIVISIONは決して似てない。彼らは歌も含めてJOY DIVISIONだから、それ以外の何者でもなくて。僕らの音楽もそうあればいいなって思います。
LIVE INFO
- 2024.11.22
-
ヤングスキニー
マルシィ
オレンジスパイニクラブ
Bray me / EverBrighteller / FUNNY THIN
フラワーカンパニーズ / 斉藤和義
ズーカラデル
u named (radica)
TK from 凛として時雨
SUPER BEAVER
コレサワ
LONGMAN
セックスマシーン!!
終活クラブ
(sic)boy
the shes gone
ドミコ
点染テンセイ少女。
CVLTE
BREIMEN
SIX LOUNGE
秋山黄色
Newspeak
w.o.d.
BLUE ENCOUNT
SANDAL TELEPHONE
超☆社会的サンダル
武瑠
ヤユヨ
浅井健一
YAJICO GIRL
緑黄色社会
あたらよ
- 2024.11.23
-
NANIMONO
打首獄門同好会
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
ザ50回転ズ
Conton Candy
四星球
Lucky Kilimanjaro
Maki × PRAY FOR ME
back number
Bray me / EverBrighteller / FUNNY THINK
I Don't Like Mondays.
9mm Parabellum Bullet
ビッケブランカ
新しい学校のリーダーズ
ねぐせ。
Vaundy
Hakubi
HERE
小山田壮平
KNOCK OUT MONKEY
オレンジスパイニクラブ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
WANIMA
chilldspot
Ivy to Fraudulent Game
People In The Box
NEE
秋山黄色
ADAM at
ポルカドットスティングレイ
竹内アンナ
the shes gone
HY
あいみょん
まなつ
POP ART TOWN
優里
アーバンギャルド
Amber's
緑黄色社会
Thom Yorke
椎名林檎
怒髪天
- 2024.11.24
-
NANIMONO
打首獄門同好会
DENIMS
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
ザ50回転ズ
キュウソネコカミ
LONGMAN
四星球
安藤裕子
Conton Candy
back number
Bray me / EverBrighteller / FUNNY THINK
ウソツキ
9mm Parabellum Bullet
新しい学校のリーダーズ
リュックと添い寝ごはん
FIVE NEW OLD
SHE'S
Vaundy
Umisaya
fhána
シノダ(ヒトリエ)
People In The Box
HERE
大森靖子
AIRFLIP
ASIAN KUNG-FU GENERATION
WANIMA
ずっと真夜中でいいのに。
Mega Shinnosuke
リアクション ザ ブッタ
SpecialThanks
Half time Old
HY
あいみょん
YOUR ADVISORY BOARD
泣き虫☔︎
優里
フレンズ
the quiet room
Thom Yorke
椎名林檎
- 2024.11.25
-
Age Factory
安藤裕子
シノダ(ヒトリエ)
KANA-BOON
フレデリック
BUMP OF CHICKEN
- 2024.11.26
-
Age Factory
SUPER BEAVER
PEDRO
SIX LOUNGE
神はサイコロを振らない
煮ル果実
Thom Yorke
BUMP OF CHICKEN
ハンブレッダーズ
The Novembers
(sic)boy
ストレイテナー
ヤングスキニー
THE YELLOW MONKEY
にしな
- 2024.11.27
-
新しい学校のリーダーズ
PEDRO
LAST DINOSAURS / ego apartment
ハンブレッダーズ
まなつ
Jamie xx
雨のパレード
詩羽(水曜日のカンパネラ)
go!go!vanillas
ヤングスキニー
にしな
- 2024.11.28
-
MOROHA
Age Factory
新しい学校のリーダーズ
DYGL
煮ル果実
SIX LOUNGE
まなつ
アンと私
挫・人間
秋山黄色
w.o.d.
マルシィ
終活クラブ
BURNOUT SYNDROMES
Cö shu Nie
フィルフリーク
シノダ(ヒトリエ)
go!go!vanillas
a flood of circle
KANA-BOON
- 2024.11.29
-
離婚伝説
CVLTE
Age Factory
SHE'S
ずっと真夜中でいいのに。
BLUE ENCOUNT
フィロソフィーのダンス
OKAMOTO'S
DYGL
NEE
Lucky Kilimanjaro
神聖かまってちゃん
Ivy to Fraudulent Game
小山田壮平
tacica
秋山黄色
w.o.d.
ねぐせ。
Dear Chambers
アンと私
the dadadadys
挫・人間
ASIAN KUNG-FU GENERATION
NANIMONO
にしな
Hello Hello
吉澤嘉代子
PIGGS
パピプペポは難しい
TK from 凛として時雨
a flood of circle
BREIMEN
ヤユヨ
CIVILIAN
DOES
East Of Eden
シド
岸田教団&THE明星ロケッツ
ANABANTFULLS
三浦透子
- 2024.11.30
-
back number
NEE
ポルカドットスティングレイ
大森靖子
SHE'S
ずっと真夜中でいいのに。
OKAMOTO'S
tacica
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
フィロソフィーのダンス
SWANKY DOGS
the shes gone
ヤングスキニー
Aimer
リアクション ザ ブッタ
ストレイテナー
ズーカラデル
ウソツキ
Newspeak
9mm Parabellum Bullet
ねぐせ。
BLUE ENCOUNT
moon drop
Cö shu Nie
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Conton Candy
椎名林檎
Vaundy
MYTH & ROID
Hakubi
This is LAST
崎山蒼志 / MONO NO AWARE / 荒谷翔大 / 家主 ほか
GANG PARADE
BiS / KNOCK OUT MONKEY / パピプペポは難しい / LEEVELLES ほか
須田景凪
フラワーカンパニーズ
フレデリック
LiSA
なきごと
Machico
"ビクターロック祭り2024"
- 2024.12.01
-
back number
reGretGirl
Lucky Kilimanjaro
大森靖子
OKAMOTO'S
SIX LOUNGE
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
フィロソフィーのダンス
Ivy to Fraudulent Game
Aimer
MOROHA
Helsinki Lambda Club
リアクション ザ ブッタ
ストレイテナー
THE YELLOW MONKEY
DENIMS
LACCO TOWER
9mm Parabellum Bullet
NANIMONO
ハク。
fhána
オレンジスパイニクラブ
the shes gone
Vaundy
Hakubi
さめざめ
ベランダ
GOOD ON THE REEL
秋山黄色
須田景凪
I Don't Like Mondays.
the quiet room
Laughing Hick
PEDRO
LiSA
indigo la End
- 2024.12.02
-
Saucy Dog
スカート
挫・人間
chilldspot
RAY×BELLRING少女ハート
- 2024.12.03
-
Saucy Dog
ヤングスキニー
リーガルリリー
SHE'S
LONGMAN
キュウソネコカミ
まなつ
ASH DA HERO / POLYSICS
IMAGINE DRAGONS
Age Factory
Amber's
SUPER BEAVER
- 2024.12.04
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION
神聖かまってちゃん
The Ravens
go!go!vanillas
リーガルリリー
PEDRO
Galileo Galilei
ASH DA HERO / POLYSICS
SIX LOUNGE
マカロニえんぴつ / SAKANAMON / ヤユヨ ほか
DYGL
NEE
点染テンセイ少女。
SUPER BEAVER
- 2024.12.05
-
シノダ(ヒトリエ)
坂本慎太郎
新しい学校のリーダーズ
Dear Chambers
フィルフリーク
終活クラブ
go!go!vanillas
キュウソネコカミ
ネクライトーキー
VOI SQUARE CAT
DeNeel
PEDRO
四星球
ハンブレッダーズ
w.o.d.
ドミコ
BIGMAMA
Nulbarich
- 2024.12.06
-
DURDN
9mm Parabellum Bullet
新しい学校のリーダーズ
reGretGirl
Maki
CENT
上白石萌音
a flood of circle
DeNeel
YONA YONA WEEKENDERS / 荒谷翔大 / muque
Ivy to Fraudulent Game
リュックと添い寝ごはん
ネクライトーキー
Aimer
Dear Chambers
小山田壮平
CVLTE
ねぐせ。
- 2024.12.07
-
Kroi
怒髪天
フィロソフィーのダンス
the shes gone
Conton Candy
シノダ(ヒトリエ)
ずっと真夜中でいいのに。
あいみょん
ザ50回転ズ
Umisaya
Helsinki Lambda Club
リアクション ザ ブッタ
ADAM at
HY
BLUE ENCOUNT
Vaundy
reGretGirl
岡崎体育
ズーカラデル
上白石萌音
a flood of circle
ポルカドットスティングレイ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
"年末調整GIG 2024"
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
TK from 凛として時雨
ストレイテナー
THE YELLOW MONKEY
Aimer
眉村ちあき
マオ(シド)
Johnnivan
VENUS PETER
eastern youth
打首獄門同好会
SpecialThanks
クレナズム
OKAMOTO'S
ねぐせ。
"下北沢にて'24"
BUMP OF CHICKEN
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
RELEASE INFO
- 2024.11.22
- 2024.11.23
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.06
- 2024.12.11
- 2024.12.13
- 2024.12.18
- 2024.12.20
- 2024.12.25
- 2024.12.27
- 2024.12.28
- 2025.01.06
- 2025.01.08
- 2025.01.10
- 2025.01.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
PEDRO
Skream! 2024年11月号