Japanese
NoisyCell
2019年03月号掲載
Member:Ryosuke(Vo/Gt) Ryo(Gt/Prog) Kiara(Ba) Tatsuya(Dr)
Interviewer:山口 智男
ひとりひとりがいい意味でわがままになってきたというか、自分の意見をものすごく言うようになってきた
-今回、それぞれにやりたいことがあったということですが、Kiaraさんは何をやりたいと思っていたんですか?
Kiara:『Wolves』のとき、「Odd Afternoon」って曲で全編スラップしたんですけど、今回は「ヒューマニズム」のアウトロだけスラップしたいと思ってました。それは今回、俺の中での挑戦というか、"それだけやらせてください"って。
-その「ヒューマニズム」はハード・ロッキンな演奏もかっこいいんですけど、アップテンポのファンク・ナンバーにエレピ、フルート、サックスの音をサンプリング的に被せているところもかっこいい。
Ryo:サンプル音源を寄せ集めて、ループにしたんですよ。ごちゃ混ぜの壊れたおもちゃのようなイメージだったので、いろいろな音が聴こえると思います。
-「流星の街」は、4人編成のバンドとして、力強いアンサンブルを持っていることをアピールする曲になりましたね。
Ryo:原点回帰というか、頭の中で鳴っている音だけをとにかく詰め込んで、そこから組み立てていったんですけど、Tatsuyaの情熱がすごすぎて、俺的にはメンタルをかなり削られました(笑)。この曲は一番大変でした(笑)。でも、それはすごくいいことだと同時に思っているから、勘違いはないように言っておきます。ひとりひとりがいい意味でわがままになってきたというか、自分の意見をものすごく言うようになってきたと、この曲を作りながら感じました。Tatsuyaはめちゃくちゃこだわってたもんね。
-こだわっただけあって、この曲はドラムがめちゃめちゃかっこいい。
Tatsuya:かっこいいですよね(笑)。現時点で持っているものはすべてそこに注ぎ込みました。次は、その曲を超えることが目標です(笑)。
Ryo:本当にうるさかった(笑)。「The Autumn Song」とのバランスを考えて、1回候補曲から外れたんですけど、"マジでやりたい! 絶対やった方がいい!"って言うから、"そこまで言うならリードっぽくなるように、よりかっこ良くなるように考えてみるよ"っていろいろ考えていったら、Tatsuyaがさらに言うようになって(笑)。レコーディングの3日前だったっけ?"どんでん返しだけど、最後のパート、こうしたらどう?"って。
Tatsuya:2日前(笑)。
Ryo:構成を変えるアイディアを持ってきて(笑)。この曲はリードになるので、メロ感とか全体の空気感とかももちろん聴いてほしいんですけど、あえてドラムだけ聴いてみてほしいんです。ほんっとにギターとベースは大変だったんですよ。好き勝手やられたせいで、レコーディングがすごく大変だった!
Tatsuya:Kiaraから"ここ整えてよ"って言われても、"絶対変えない!"って(笑)。
Ryo:同じことをやっていないんですよ。繰り返しているのにやっていることが違うんです。しかも、俺らが合わせなきゃいけないところでそれをやってくるから、"ライヴでやればいいんじゃない?"って言ったんだけど、"いや、レコーディングでも"って譲らない。これだけはSkream!で言いたい。他では言わないから(笑)。でも、みんな納得いってるからいいかな。実際かっこいい音になってるしね。
-今後もそういうことが増えていくんじゃないですか?
Ryo:そうですね。今回はセルフ・プロデュースだったので、みんなの意見を取り入れようってプロデューサー的な立ち位置で、みんながちゃんと納得できるようにってところに重点を置いたんですけど、次からは俺は俺で、純粋にいいと思ったことを貫き通すことも必要かなと思ってるんで、そうなったらほんと......(笑)!
-ところで、「透明」は歌詞のメッセージ性が新しいような。
Ryosuke:自分が歌う曲は、自分のありのままを受け止めてくれってスタンスがあって、毎回そういうことを歌っていて。今回も色は違うけど、そういうことを歌っています。
-もちろんそういうところは変わらないと思うんですけど、「透明」は聴き手に対して、よりメッセージを届けようという印象がある。
Ryosuke:あぁ、そうかもしれないです。そこは『Wolves』で結構変わったところです。それまでは割と閉じこもった感じで、自分が自分に対して歌うって感じだったんですけど、『Wolves』を経て、"もしかしたら自分と同じ人がこの世の中にはいるんじゃないか。そういう人に伝えたい"という気持ちも芽生えてきて。「透明」はそれが強く出ています。
Tatsuya:ちなみに「透明」もリード曲です。
-そして、リリース日の3月6日には新代田FEVERでフリー・ワンマン・ライヴ"Focus"を開催するわけですが。
Ryosuke:単純にライヴを観てほしいと僕ら自身が心から思えるようになったことが一番大きい。すごく自信がついたんですよ。だから、『Wolves』のツアーを経た今の俺たちを見てほしいというのがまずあるんですけど、NoisyCellって不思議なバンドで、名前は知ってくれてるのにライヴに行ったことがないという人が多いんです。それは俺たちがライヴ・バンドって言えるほどライヴをしてこなかったからなんですけど、名前だけがそういう広がり方をしているのが悔しいっていうのもあって、とにかくライヴに来てもらうところからだなって。改めてライヴに足を運んでもらいやすい機会を作ってみたので、ぜひ!
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号