Japanese
NoisyCell
2018年08月号掲載
Member:Ryosuke(Vo/Gt) Ryo(Gt/Prog) Kiara(Ba) Tatsuya(Dr)
Interviewer:山口 智男
フル・アルバム『Sources』から3年。その間、バンドのラインナップを固めつつ、ミニ・アルバム、配信シングルをリリースするごとに挑戦を繰り返してきたNoisyCell。そのひとつの答えと言える今作のフル・アルバム『Wolves』が完成した。ラウドロックとデジタル・サウンドの融合に止まらない多彩な表現の追求は、この3年の挑戦の延長と言えるものながら、その挑戦を究めたうえで、歌を真正面から聴かせるものになっている『Wolves』は、さらに多くの人たちが彼らの存在を知るきっかけになるはずだ。NoisyCellの真の戦いがいよいよ始まる!
手応えはめちゃめちゃあります。もう手応えしかない。手応えだらけです(笑)
-アルバム『Colors』(2016年リリース)と『Pieces』(2017年6月リリース)、そして配信シングル『Letter』(2017年12月リリース)と『時間飛行』(2018年3月リリース)という作品の延長上で、歌を聴かせたうえでさらにいろいろな曲に挑戦しているだろうと予想はしていましたけど、ここまで歌が前に出るアルバムになっているなんて、ちょっとびっくりでした。
Ryosuke:手応えはめちゃめちゃあります。もう手応えしかない。手応えだらけです(笑)。最高傑作だって自分で言えるほど、いい作品になりました。
Tatsuya:うん、捨て曲がない。
Kiara:俺も最高傑作だと思う。
Ryo:ほんとに、出し尽くしたというか。"曲数は気にせずに、できることを全部やろう"、"その曲がそれぞれに全部生きるやり方で完成させよう"って作っていったら、結果それが逆にまとまりのあるアルバムになったんですよ。その中で気持ちの変化もあって。強くなりたいという想いとか、みんなでひとつになりたいという気持ちが以前よりも大きくなってきたんです。そういう想いを少しずつ達成しながら完成に漕ぎつけられたから、達成感もあるし。だから、今までに以上に聴き応えある作品になったのはもちろんですけど、俺ら自身、かなり手応えがあるんです。
-強くなりたいというのは、何に対して?
Ryo:進化したいとか成長していきたいとかって言ったらいいのかな。自分にできる最大限のパフォーマンスを、ひとりひとりが常に出し続けられるようになりたかったんです。それにはメンバー同士で助け合うことももちろん必要だし、たまにはぶつかることも必要だし、できていない奴を引っ張り上げることも必要だと思うんですけど、"まずは自分自身が100パーセントを出し切るってところから始めてみないか。その覚悟を持とう"ってところから臨んだので、今回のアルバムには強くなりたいという全員の想いもこもってると思うんですよ。
-なるほど。全部出し切るということに対して、今回、躊躇はなかったようですね。
Ryo:そうですね。"この曲、俺らがやったら変じゃね?"みたいなことは一切なかった。"とにかくやってみないとわからないからやろうぜ"って。そういうところで、akkinさんプロデュースっていうのが作用して、俺たちがやることをまとめてくれたんです。
-バンドに対するakkinさんのプロデュースは、どんなアプローチだったんですか?
Ryo:簡単に言うと、1曲1曲に対して、どうしたらその曲のテーマが伝わりやすくなるのか、その方法を見つけ出す作業を手伝ってくれたんです。それを言葉と音でサジェスチョンしてくれるんで、俺たちはそれを自分たちなりに解釈して、よりブラッシュアップしていくっていう。『Letter』と『時間飛行』でセルフ・プロデュースを経験したことで、そこはすごく意識するところになっていたので、結果、各曲の個性がより際立ったと思います。
-おっしゃるとおり捨て曲はないですよね。曲はどんなふうに作っていったんですか?
Ryo:俺がワンコーラスのアイディアを作り込んだ状態でみんなに聴いてもらうっていうやり方は今までと変わらないんですけど、今回は"これを超えてみろ!"って投げ方をしました。難しい曲も作り込んだ状態で聴いてもらって、"ここから先、自分らしくするにはどうしたらいいか考えてほしい"って。そういう意味では、じっくりディスカッションして練り上げていく今までのやり方よりは、多少暴力的な部分はあったかもしれないですけど(笑)、挑戦してほしかったし、自分に何ができるか考えるきっかけにもしてほしかったから。
Tatsuya:「Odd Afternoon」のデモを聴いたときなんて、いったん寝ましたからね(笑)。
-リズム隊のふたりが肝になっているファンキーな曲ですよね。
Kiara:今回、一番苦戦しました。ベース・ソロも初めてだったから"絶対、いいベース・ソロを考えないといけない"と思って。曲作りしながらRyoにフレーズを提案すると、結構すぐ"ダメ!"って返ってくるんですけど――
Ryo:そんな言い方してないだろ。もうちょっと優しいよ(笑)。
Kiara:「Odd Afternoon」のベース・ソロは一発目で"いいね!"って言ってくれて、そこは"よっしゃ!"と思いました。
-ドラムはどんなふうに作っていったんですか?
Tatsuya:ギタリストが考えるドラムのフレーズが一番難しいって、結構あるあるだと思うんですよ。だから、俺は前の作品でも自分で考えてたんですけど、今回はRyoが考えたフレーズをものにすることに挑戦しようと考えて、Ryoに任せました。「Odd Afternoon」の場合は、大枠ではRyoが作ったフレーズを使いながら、ドラマー独特の"ここのキックの一発がないと、気持ち悪い"みたいなところは手を加えて。それをRyoに送って"OK"って返ってきたら、もうそれでいく感じでしたね。
LIVE INFO
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号