Japanese
anzu
2019年03月号掲載
Interviewer:石角 友香
-絵からできた曲はどれですか?
「彼女の静謐」という曲です。女性に向けて書いている部分もあって。時間の経過とともに絵が古くなっていくこととか、それが価値なのか、劣化なのかっていう視点を書けたらいいなと思って作りました。
-愛情と束縛というニュアンスも感じました。「ガルニエ」の最初のクラップとかSEがかっこいいなと思ったんですが、あれはどういうアイディアからですか?
舞台をモチーフにしています。観客と自分。自分が観客かもしれないし登場人物かもしれないっていうところで、舞台の環境をイメージして環境音やクラップを入れて、そういう世界を作りたいなと思ったんです。
-この曲は歌詞ありきですか?
当初は完成形があったわけではなかったのですが、アレンジがスタートした段階で"こういう歌にしたい"っていうイメージはあったので、それをもとに歌詞も徐々に出てきました。音始まりで歌詞が出てきた部分もあるし、歌詞からこういうふうにしたいって音を作っていった部分もあって、ほんとに同時進行でできていった感じです。
-それは理想的な作り方ですね。
そうですね。ただこの作り方だと、どれかが止まるとすべてストップしてしまうので、すごくヒヤヒヤします。締切もギリギリでした(笑)。
-"恋をしたふりで さがす/脇役でも生きる意味を"という歌詞だけ見ると、"脚光を浴びる人以外にも意味があるんだよ"というように捉えそうになるんですけど、舞台設定の話を聞くとちょっと違って聴こえます。でも世界中の大半の人は"その他大勢"で、そういう意味ではリアルですね。
自分もそう思う部分があって。ステージに立っているときもあるけど、いち人間としては脇役で、その中でも光を見つけられる人間になりたいなと。"目の前のものや周りにいてくれる人たちを大切にしないと始まらない"というのを表現できたらいいなと思って書きました。
-「OVNI」は、ピアノの鳴ってる距離感が不思議ですね。これはどんな録り方なんですか?
これは完全に打ち込みでやっていて。"OVNI"はUFOのことで、宇宙人が違う星に来ている設定なんです。内容としては、自分だけで生きてはいけるけど、自分じゃない誰かに"自分がいる"ってことを認めてもらわないと存在しないかもしれない、何かが対になっているってところを作りたくて。それをアレンジャーさんに伝えて、ピアノの音の感じとか、余白や空間が広い感じとか、その中でビートが鳴っていくというような音を作れたらいいなと、話をしながらこういう音になっていった感じです。
-音楽室のピアノみたいな感じとエレクトロニックな感じが両方あって。現実にはないというか。
両方混ざっていて、距離も不思議な音になってますよね。
-歌をどういうタイミングで録るかって大事だと思うんですが、奇妙礼太郎さんのアルバム『YOU ARE SEXY』の歌の録音はプロデューサーの中込陽大さんが奇妙さんをほったらかしておいて、中込さんが"今だ"と思うときに録ったという話があって。コンディションがいいとかじゃなくて、不意打ち的に録られたそうです。
面白いですね(笑)。私は基本的に歌も外のレコーディング・スタジオで録るわけではないので、作業場で豊田さんと"今、どんな感じ?"ってところから始まって。最初は"歌うぞ!"って力んでしまって"だめだね"みたいになっちゃうことが多いんです。なので、いい感じに緩んだところで録るっていうのがいつものパターンになってます(笑)。そういうところでは近いかもしれないですね。
-もうひとつの例で、Predawnさんがすごく疲れて眠いと思ったときに"あ、今だ"と思って録った曲が良かったことがあったと言ってました。だから"歌うぞ"みたいなときが必ずしもいいわけではないんだなと。ちなみにanzuさんは、どんなときに聴いても好きだな、楽だなと感じる音楽はありますか?
いろいろあるんですけど、BIBIOってアーティストですかね。彼も箱庭的にじゃないですけど、自分で多重録音したりサンプリングしたりとか、自然の音を録ったりしながら、声も近くて、緩く歌われたりしてるんです。そういうのを聴くと"創作、楽しいよな"って思える、安心できる音楽だなと思いますね。
-"聴く植物園"というか、私はBIBIOにそういうイメージがあって。植物がたくさんある場所にいるようなアンビエンスを感じますね。
そうですよね。生活からそうなんだろうなって感じがする、匂いがする、そういうのがすごくいいなと思います。
-そしてジオラマから作って撮影、編集された「ロンポワン」のMVは観てるだけで気が遠くなりそうでした(笑)。
ありがとうございます(笑)。あれは壮絶な撮影でしたね。気がついたら朝になっているみたいな。何時間もかけて"ようやく長いの撮れた"と思ったら、9秒だったときの絶望感が(笑)。でも完成すると達成感の方が大きくて。幼少期から作ったり描いたりが好きだったのでやっぱりコツコツ作り上げていくのが好きなんだなと再確認しました。
-今回このようなMVにしたのはなぜなんですか?
"ロンポワン"はロータリーとか交差点って意味なんですけど、そこで人がすれ違って交わって、出会って別れてみたいなことを表現したかったんです。曲調含め、気楽に聴いてもらえる音楽というのを伝えられたらいいなと思ったので、カフェのようなところでまったりコーヒーを淹れて、とか。ストップ・モーション(アニメ)も、一見かわいらしい世界観があるっていうところで、リアルな人間が出会って別れてというよりは、ああいう世界の中で、自分の過去を振り返るとか、妄想が交差していく画を作りたかったんです。なので、できるだけまどろんでもらえるような、世界が変わっていくようなところを撮りたいと思って、ストップ・モーションにしました。
-曲が揃って"未来展望"というタイトルが付いたと思うのですが、今は"未来展望"するのが難しい時代でもありますね。
そうですね。日本だとそれなりに安全な方だと思うんですけど、どうしようもない戦い以外に関してはどういう状況であれ、心持ち次第というか。恵まれてるように見えても、本人がつらいと思っていたら、安全な世界でも助からないこともあると考えていて。みなさん毎日何かしら悩んだり、悩みはなくてもなんとなく退屈に感じたりすることもあると思うんです。だから、ハッピーなだけの曲は書けないけど、どの曲も、そんなふうにちょっとどろっとした日常の中でもひとつぐらいはいいことあるよね、光を探そうと思えば見つかるよねっていうイメージに必ずしたいなと思ったので、そういう部分であえて大きく"未来展望"にしたところはありました。映画のタイトルのことも掛けつつ、そういう表現をしてみたという感じです。
-では最後に、今年は活動をもっとドライヴさせていきたいとか、やってみたいことはありますか?
活動自体は変わらず地道に続けていきながらも、今回のこのCDで"もうちょっとたくさんの人に届けられるんじゃないかな?"って方向性が見えた気がしたので、曲をできるだけ早いタイミングで出していきたいと思っています。この気持ちのまま、すぐに聴いてもらえるものを作り始めています。
-共演とか対バンとかしてみたい人はいますか?
さっきお話に出ていたPredawnさんとか、Sugar meさんとか、とても好きなので一緒にやれたらいいなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








