Japanese
秋山黄色
2019年02月号掲載
Interviewer:高橋 美穂
僕、人見知りもすごくて暗いんですけど、録音中は爆笑していたりします(笑)
-でも、それがクセになる楽曲に昇華されているわけですから。だからこそ「やさぐれカイドー」も生まれたと思いますし。曲もさることながら、リズム隊が強烈ですよね。
ですよね。めっちゃピンポイントなんですけど、"どんなスネアの音が好きか"って話をしたことがあって、僕はそこで松下 敦(ZAZEN BOYS)さんの名前を出して。無機質なことをやっていても色も熱もあるような、独特なドラミングをされる方ですよね。
-その松下さんと、ベースのなかむらしょーこ(SMOKY & THE SUGAR GLIDER)さんと渡り合うのは、かなり緊張したんじゃないですか?
でも、レコーディングに来ることを知らなかったんです。行ったらいたので、言葉を失いましたね。松下さんから"おはようございます"って言われて、"おはようございますじゃないですけど"、みたいな(笑)。
-そのなかでこれだけの歌とギターを録るとは、精神力の強さがうかがえます。
最初は緊張していたんですけど、ふたりが音を出しているのを見て、楽しくなって。レコーディングって、家でやっていることの延長線上なので、そのレベルがいきなり上がって楽しかったんですよね。
-そもそも「やさぐれカイドー」ができたときは、手応えはあったんですか?
全然なかったですね。これ、友達とやるために作ったんです。シンプルって言われますけど、友達がこれしかできなかったからで(笑)。レコーディングでは、松下さんやしょーこさんに、"本当はこうしたかった"って伝えて、変えてもらったんですけど。
-あと、この曲に限らず、今作を聴いていて、いろんな音楽が好きな方なのかなって思ったんですが。
実はそんなにいろいろ聴いてはいないんです。ライヴもそんなに行かない方でしたし。引き出しが多いとか言っていただけますけど、それは試行回数が比べものにならないくらい多いからだと思います。DTMは無限にやり直しができるから、何千回もループしていいリフを作るので、ゼロからイチを作ることに関して、人と比較できないくらい試している自信はあります。そこがかなり楽しいところでもあるんですよね。僕、人見知りもすごくて暗いんですけど、録音中は爆笑していたりします(笑)。あと、最初は、友達に聴かせるために作っていたんですけど、いきなりいい曲を聴かせることも、ギャグとして面白いなって思うようになって。人に聴いてもらうことを意識するようになってから、ますます笑うようになりましたね。"これは売れるぞ!"、"これはまだ俺しかやってない"って。
-なるほどね。「猿上がりシティーポップ」は、すこぶるキャッチーでライヴ感があると思ったのですが、どんな成り立ちでできあがったんですか?
これは、すこぶるキャッチーでライヴ感がある曲を作ろうと思いました(笑)。
-私、してやられていますね(笑)。
(笑)ライヴ感は、そんなにライヴを観に行っていないので想像でしたけどね。僕、想像力が豊かなんだと思います。これ、僕はこうしたいって思ったことが一番伝わっている曲で、新しくはないんです。よくある曲だけど、真似できないんじゃないかな。
-たしかに、よくある要素がこれだけ盛り込まれている曲はないと思う。
邦楽の欲張りセットなんですよね。でも、キメは聴いたことがあるものだとダメだと思って。みんなと同じことを、みんなが真似できない角度でやるっていう。
-そして「ドロシー」は、いわゆるいい曲。
ありがとうございます。この曲も他の曲も、ほとんど即興で作っているんですけど、「ドロシー」はツイキャスで弾き語りをしていてできた曲なんです。
-最も印象的だったのは、最後の「とうこうのはて」でした。
これを俺が作る意味、今出す意味ってあると思って。誤解を恐れず言うと、僕はこういう人なんです。"借金まみれ"とか。「やさぐれカイドー」はセンスを感じる曲と言われていますけど、"こういうのもありまっせ"って。「やさぐれカイドー」みたいな曲だけだと、聴けない層が出てきてしまうんですよね。僕はいろんな人に聴いてほしいんで、こういう、パンクで、3コードで、高校生もできるような曲を作ったっていう。アルバムの最後に入れたのは、本当に狂っている人が狂ったパフォーマンスをすると引くので、"僕は普通の人だよ"というアピールをしたかったからなんですよね。
-音も含めて人間臭いですよね。
"俺"が見えるといいなって。"登校"ってみんなしなきゃいけないけど、みんな嫌がっているし。学校に行って決まったことをしないとこうなってしまうからって勉強したりすると思うんですけど、不登校の人も出ちゃったり。でも、僕は学校に行ってこんなことになっているし。いじめも経験していないですけど、引きこもりで借金まみれだし。なので、僕は"音と楽だけ盗み出した"って書いていますけど、学ぶんじゃなく、好きなことだけ盗むっていうスタンスで。登校の段階で悲観的になっていることはめちゃくちゃ損だと思うんです。学校って大したことないのに、9年間は行かなきゃダメですよね。学校に殺されるのはくだらないけれど、精神を病む施設でもあって。教師もそういうことを経験しているはずなのに、同じことが繰り返されている。登校を嫌な気持ちにさせない社会であってほしいというか。学校が嫌で当然っていうのもおかしいですよね。だから、マジになんなよ、って思います。
-秋山さんは"Hello my shoes"というタイトルの如く、これから一歩を踏み出すわけで。
そうですね。ここには5方向の曲が入っていて......本当は14くらい欲しいんですけど、"こういう方向性の曲が進化していくので、好きなものを聴いてください、僕はこれを履いていくので"って思いがあって。あと、前履いてた靴が汚かったので、買ってもらったっていう目線もあります(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








