Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

結城綾香

2018年03月号掲載

結城綾香

Interviewer:山口 智男

進学を機に上京後、ライヴハウスを中心に修行を積むつもりで歌い続けてきたシンガー・ソングライター 結城綾香が、いよいよ初の全国流通盤となる3曲入りのシングル『instant hope』をリリースする。バンド・サウンドに挑んだ2曲は、シンガー・ソングライターという言葉から多くの人が想像するステレオタイプに収まり切らない個性もアピールしている。そんな個性は、どんなバックグラウンドから生まれてきたものなのか? まずはそこから尋ねてみた。

-結城さんがどんなバックグラウンドを持ったアーティストなのか、まず聞かせてください。そもそも音楽に興味を持ったきっかけは、どんなことだったんですか?

きっかけはいっぱいあるんですけど、私の地元の福岡って音楽の街なので、小学生のころから、シュノーケルやセカイイチが路上ライヴをやっているのを見ていたし、YUIさんがブレイクした直後だったから、弾き語りも身近に感じていたんですけど、高校生のときに斉藤和義さんの「やわらかな日」を聴いて、"弾き語りでこれだけのことができるんだ"と思って、じゃあ、自分でもやってみようと。それとsyrup16gの「My Song」を聴いて、かっこいいと思ったのがきっかけですね。それからずっと五十嵐隆(syrup16g/Vo/Gt)さんが好きで(笑)。

-あ、それで今回、Triple time studioで岩田純也さんとレコーディングしているんですね。

岩田さんがsyrup16gを録った音で録ってもらいたかったんです。 

-自分でもやってみようと思って、ギターを手にしてからいろいろな曲をコピーしたんですか?

最初に「やわらかな日」をカバーしようと思ったんですけど、秒で絶望して(笑)。それで最初からオリジナルを作りました。

-その後、福岡から上京してきて、都内のライヴハウスで修行を続けてきた結城さんが、今回『instant hope』をリリースしようと思ったきっかけは?

いくつかあるんですけど、一番は、以前ライヴハウスで働いていたとき、店長の女の子が同い年で、若くして店長になってしまったせいか、いっぱいいっぱいになってしまったんでしょうね。ひきこもってしまって、連絡が取れなくなってしまったんです。仲が良かったので、それがすごく寂しくて、もしかしたら、もう音楽を好きじゃないかもしれないけど、全国リリースしたら手に取ってもらえるんじゃないかって。そう思ったのがきっかけだったんです。その他にも、今回入っている「狛江通り」を聴いた山本拓矢さん(bohemianvoodoo/Dr)から"叩きたい"と言ってもらったりとか、その直後にベーシスト(ドラ内山)がたまたま見つかったりとか、ファンからプレス盤を出してほしいと言われたりとか、いろいろなことが重なって。それに、これは載せない方がいいのかもしれないですけど、syrup16gの五十嵐さんに会いたくて、ひょっとしたら、そのきっかけになるんじゃないかって(笑)。私の想像の中の五十嵐さんはCDショップには行かないんですけど、もしかしたら人づてで、"影響を受けている子がいるよ"って伝わるかもしれない。万が一、そうなったときに聴いてもらいたい3曲ってなんだろう? って考えたら、今回の3曲だったんですよ。「狛江通り」は、山本さんに叩きたいと言ってもらえたからでもあるんですけど、「ビニール傘」と「yes or no」の2曲は、五十嵐さんに聴いてもらいたいと思って決めました。

-今回の3曲を含め、これまでいろいろな曲を作ってきたと思うんですけど、オリジナルを作り始めてから、自分はどういう歌を歌ったらいいのかすぐ見つかったんでしょうか?

私は浮き沈みが激しいので、病気だとか、男女のいざこざとかがあると、わりとゾーンに入っちゃうときがあるんです。そんなとき、発散できないものがあると、いきなりわーってギターを弾きながら歌うことがあるんですけど、そのとき口走った言葉やメロディがいいと思えると、ライヴでも歌ってみるんです。それで、"いいね"と言われるものが、いい曲なんだってなるんですよ。そんなふうに曲を作っているので、自分が歌うべき曲、音楽っていうのは、あまり決めてはいないですね。だから、曲の振り幅が広いんですけど、そんなふうにできたものを、一番いい状態、一番いい声で歌うっていうのがたぶん正解なんだろうって思っています。

-2016年に"RO69JACK 2016 for COUNTDOWN JAPAN"に応募したとき、"マイノリティの為のマイノリティ"と掲げていましたよね?

これ誌面に載ると恥ずかしいんですけど、私、頭の回転が速すぎる節があるので、人が1周している間に、たぶん5周ぐらいして、先読みしすぎているんですよ。それって、もしかしたら、人から見たらうらやましいかもしれないし、妬ましいかもしれないけど、私にとっては、すごく嫌なところなんです。ただ、そういう子たちは実は多くて、悩みながら、そういう子たち同士で悪口を言い合っているんじゃないかって。でも、多いとはいえ、地球とか、日本とかって規模で考えたら、マイノリティの中のマイノリティじゃないですか。それなら、私はそのマイノリティの味方だよっていう。

-その気持ちは今も変わらない?

それは今もありますね。

-そのへんで、どういう人のために歌っていきたいのか、どういう歌を歌っていきたいのか、はっきりしているんじゃないかと思ったんですけど。

それを言うなら、山本さんをはじめ、レコーディング・メンバーとか、シュノーケルとか、私の活動を支えていてくれている人たちがいるからっていうのが50パーセント。ファンもそこに含まれるんですけど、あと30パーセントは自分が作りたいもの、会いたい人っていうのもあるし、もう20パーセントは五十嵐さんに会いたいから(笑)。あと、酸欠少女さユりちゃん。そのふたりはどういう曲を聴いたら嬉しいんだろうって考えながら作ると、いい曲が生まれるんです。