Japanese
Quint
2016年12月号掲載
Member:小田内 志徳(Vo/Gt) 中村 隆宏(Gt/Cho) 山口 茜(Key/Cho) 平野 俊輔(Ba/Cho) 額賀 康孝(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
RIDDLEの平野俊輔とNON'SHEEPの額賀康孝を中心に結成された、5ピース・バンド Quint。エモやメロディック・シーンを主戦場に活動してきたメンバーがスタートさせたこのバンドが奏でるのは、晴れやかに駆け抜けるピアノ・サウンドによる、爽快で美しいポップスだ。繊細でドラマチックな物語からは、季節の香りや風景、街の音が立ち上り、小田内志徳のソフトでハイトーンなヴォーカルが切なく、そして甘い風を吹かせていく。そんな日常にすっと馴染む楽曲のルーツとなっているのはJ-POP。誰もがふとした瞬間に感じる思いや感情を音楽として洗練させたのが、1stフル・アルバム『lovers』だ。
-結成は2014年6月ということですが、そもそもQuintを立ち上げたのはどなたなんですか。
額賀:このふたり(額賀、平野)です。もう10年来の付き合いなんですけど、最初は知り合いの誕生日パーティーがきっかけで、一緒にバンドをやろうかという話になって。
平野:もうそれが4年くらい前だよね。
額賀:そこからなかなかメンバーが集まらなかったんですけど、小田内が歌えるよって話が出てから、メンバーがどんどん集まっていったんです。
-小田内さんも当時、他にもバンドをやっていたんですか。
小田内:ギタリストとしてやっていたバンドがあったんですけど、活動休止して、バンドがなくなって。それで、もともとギター・ヴォーカルとしてバンドをやっていたのもあって、またバンドでヴォーカルをやりたいなと思っていたところに声を掛けてもらったので、"ぜひやりましょう"と。
-額賀さんと平野さんの間で、どういうバンドをやろうというイメージは具体的にあったんですか。
額賀:J-POPが好きなので、歌メロがきれいなバンドをやりたいねというのはありましたね。彼(平野)がやってるRIDDLEもそうなんですけど、僕も結構ゴリゴリのバンド・シーンでやっているので、もう少し一般受けしやすい音楽を始められたらなと思っていたんです。もともと小田内はギタリストのときに出会っているので、こういう歌声だというのは知らなかったんですよね。それで蓋を開けてみたら、びっくりしたっていう。
小田内:僕の11年ほどの音楽人生のなかで、ギタリストだった期間は2年くらいなんですけど、その2年間に出会った人が多いんですよ。だから、ギタリストとしての僕を知ってる人ばかりなんですよね。
-そういう人からすると、"あ、歌えるんだ?"っていう。
小田内:という人が多いですね。昔を知ってる人は、やっと歌に戻ってきたんだねという感じなんですけど。
-小田内さんのルーツは、どういう音楽なんでしょう。
小田内:昔からいろんなジャンルの音楽を聴いてきたんですけど、最初はJ-POPでしたね。家族がみんなJ-POP好きだったので、歌モノを聴いて育って、カラオケでもよく歌っていて。当時はバンドをやるつもりはなかったんですけど、親もバンドをやっていたので家にギターがあって。それで友人から"バンドをやるんだけど、ヴォーカルがいないから"って誘われたんですよね。だから、バンドが好きでとか、このミュージシャンに憧れてっていう入り口ではなかったんです。
-平野さんはRIDDLEとして、エモやハードコア・シーンで長く活動していますが、J-POPも親しんできたんですか。
平野:もちろん。僕が小学生のころはシャ乱QとTM NETWORKがとにかく大好きだったので。ルーツは間違いなくJ-POPにあるんです。
-Quintではそういった自分たちのルーツを思い切り出そうと。
平野:自分がやっているRIDDLEでもそういう影響は出せていると思うんですけど、Quintをやろうと話していた時点でRIDDLEはもう9、10年目になっていたんです。RIDDLEはツイン・ギターのバンド・サウンドで鳴らす面白さみたいなことを追求していくバンドだし、そうすべきだと思っていて。自分の中には、そうじゃない音楽も作ってみたい気持ちは常にあったけど、それを表現する場はRIDDLEじゃないなと思ったとき、表現する場が欲しいなと。それで、額賀さんともうひとつバンドをやりたいねという話をしたのかな。それならRIDDLEではできないピアノ・サウンドを入れた曲もやりたいし、もっと割り切ってポップなもの、おしゃれなものをやりたいなっていう気持ちがあって。そういう場として始めたのがQuintだったんです。
-中村さんと山口さんはどのようにしてQuintに?
中村:僕は以前、スタジオに勤めていた時期があって。そのときに、小田内がよく遊びに来たり、スタジオを使ったりするようになって、ギターを弾いてくれる人を探してるんだって話をしていたんですよね。その時点では、小田内がどんなヴォーカリストで、どんな声をしているのかも僕は知らなかったし、逆に小田内は僕がどういうプレイをするのか知らなかったけど、"いいよ"みたいな(笑)。
山口:私はもともとバンドはやっていなくて、サポートをやっていたんです。で、額賀さんと共通の知人から、ピアノが弾ける人を探してると聞いて、やってみたいなと思って。
-いざ、初めてバンドとして活動してみてどうですか。
山口:楽しいですね。
額賀:でも四苦八苦してたよね。バンド畑の人間って、"じゃあここはこうやって"、"ここからやってみよう"っていうふうに、現場でどんどん作っていっちゃうんですけど。彼女はピアノの先生もやっているので、譜面が当たり前の世界なんです。だからバンドでの制作のやり方についていけないというか。
山口:クラシック出身なのでよくわからないんですよね。つい頭で考えちゃうんです。毎回、譜面がないとわからない感じで。
-じゃあ、毎回曲はちゃんと譜面に起こしているんですね。
山口:はい、ちゃんと起こします。
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号