Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Quint

2016年12月号掲載

Quint

Member:小田内 志徳(Vo/Gt) 中村 隆宏(Gt/Cho) 山口 茜(Key/Cho) 平野 俊輔(Ba/Cho) 額賀 康孝(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-中村さんはギタリストとして、デモ以上のことをやっていくんですか?

中村:わりとデモどおりですかね?

額賀:従順だな(笑)。

小田内:でも、ソロとかギタリストのおいしいところに、ヒロさん(中村)のエッセンスは入ってるなという感触がありますね。

中村:自分でフレーズを考えると、どうしても弾きすぎてしまうんですけど。Quintでは隙間の作り方がすごく大事だなと思うので、わりといただいたフレーズをそのまま使うことが多いんですよ。

-中村さんの一番のルーツや、得意とするのはどういうところですか。

中村:得意か......あ、ギターはあまり得意じゃないんですよ。

小田内:はははは! そうなの?

中村:好きな楽器ですけどね。ハード・ロックを聴いたり、自分の親が好きだったTHE BEATLESを聴いたりしてきたので、ルーツはそのあたりにあると思います。

平野:でも詳しくはないんですよね。前にヒロ君と車で帰ったときに、絶対ハード・ロックとかメタルとかが好きなんだろうなと思ってたから、"あれとか好きなの?"、"あれも好きでしょ?"とかいろいろ聞いたんだけど、全然盛り上がんなかった(笑)。SKID ROWとか METALLICAとか、メジャーどころから攻めてたんですけどね。

中村:はははは。

小田内:彼(中村)はRPGとか、ゲーム・サウンドとかのトラックメイキングも結構やってるんですよ。なので、いろいろ幅広くやってる感じですね。

-いろんな旨味を、ちょっとずつつまみながら出しているんですね。

中村:おいしいところだけを(笑)。でもQuintでは控えめなんですかね?

小田内:そこは我々が引き出していかないとダメなんですかね。

-1stフル・アルバムということで、この『lovers』でテーマにしたことや、より重要視したことはどんなことですか。

小田内:『Vital』を発表した半年後くらいからレコーディングに入ったんですけど。いろんな楽曲を出して、その中から厳選した曲を集めた1枚なんです。よりコンセプト的にまとめていった感じですね。

平野:アルバムを作る段階では、コンセプトはなかったんです。まずは曲数を必死に増やさないとなっていうところからスタートして。曲が全部できて並べたときに、すべての曲が恋愛について歌っているわけではないんですけど、そういう曲が多かったのもそうだし、そうじゃない曲も、誰かについて歌っている曲だったんです。日常のなかで、自分の感情を根底から揺るがされたり、心や胸が熱くなったり、落ち込んでしまったりするものに、一番近い感情は恋なんじゃないかということで、"lovers"がいいんじゃないかと。ある意味、後づけのコンセプトなんですけど、そういうアルバムになったと思います。

-物語的で高揚感のあるTrack.1「prelude」で晴れやかに幕を開けていく、ドラマが詰まったアルバムらしいアルバムになりました。制作が難航した曲はありましたか?

平野:メンバーが5人いるから、アレンジ渋滞は結構起こしやすくて、俺たちやりすぎてるなっていう感覚はあるんですよ。そういう意味では、「snow falls」(Track.9)はすごくいいと思います。アンサンブルの面でも、全部の楽器を置くべきところに置けている。そのなかでも一貫してやってきたピアノ・ロックを表現できてるし、自分たちの突き詰めたかったJ-POP的なことや、歌詞でいろんな人へのオマージュも取り入れられているので、いろんなことを詰め込めたと思います。

額賀:この曲はできるのも早かったんですよ。みんなイメージが一致していたんだと思います。

-バンドの音を掴んできたんですかね。

平野:これまでも音の引き算を知らなかったわけではないんだけど、この曲では本当の意味での引き算がちゃんとできてるのかなと思いました。


キャリアを重ねてきた今、自分たちが最初に好きだった音楽を、ここまで純粋に表現できるのはQuintの武器だと思う


-実際に活動を始めて、こうしてアルバムが完成して。周りにあまりいないバンドだなとか、自分たちならではだという思いはありますか。

平野:若いバンドのことはわからないですけど。キャリアを重ねて、30歳を過ぎてもこうして音楽を続けていくうえでは、自分たちの中にこだわりや持ち続けてきた美学を持っていると思うんです。それでいて、自分たちが純粋に好きだった音楽を、ここまで恥ずかしげもなく出せていること自体が貴重だと思っているし。それがこのバンドの武器であり個性だと思うんです。それは各々が別でバンドをやっているからできることかもしれないし、歳を取っていろんなことを俯瞰で見られるようになって、ある意味こだわりがなくなったのかもしれないけど。このタイミングで、テレビから流れてきた音楽を初めて聴いて、こういうのいいなって思った気持ちを形にできるバンドをやれていること自体、今の時代では素晴らしいことだと思うし。自分のディスコグラフィの中でも、いいものになったなと思いました。

-もっと遊び感覚で始まったのかと思っていましたが、曲やサウンドも含め、かなり本腰が入ってますね。

額賀:やるならちゃんとやろうというのはありましたね。中途半端なのが一番嫌だったので。エンジンがかかるまでに時間はかかりましたけど、メンバーは結構トントンと決まっていきましたし、小田内の歌声も知らずに誘って、まさかこんな声を持ってるとはっていう発見もありましたしね。

小田内:ヴォーカリストとしてバンドをやるのは久々だったので、感覚を取り戻すのに頑張りましたけどね(笑)。Quintをやって、幅広い層の方々に支持してもらえているなというのは、実感してきています。アルバムが全国流通となって、どれだけの人に届くのかはわからないですけど、現段階でライヴに来てくれているお客さんや聴いてくれる人の年齢層は、10代から40、50代くらいまでと幅広くて。そこは狙いどおりというか、僕らがやろうとしてることが伝わっているのかなとは思ってます。