Japanese
ミナワ
2016年11月号掲載
Member:長谷川 尚子(Vo/Pf) 和田 直樹(Gt) あべつとむ(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-「suit」はEDM調な感じや混沌とした部分もあって面白いですね。
長谷川:この曲はこの3人になって初めて作ったので、ライヴでやるということを念頭に置かずに作った曲です。なので、新しい試みではありますね。
あべ:最初は四つ打ち要素がまったくなかった曲なんですけど、なぜかこうなりました。
長谷川:私たちはもともとやっていた曲なのでイメージもあったんですけど、あべさんがバンドに入ってくれてから、"こういうふうにしたい"という新しいイメージをどんどん入れてくれたので、それに寄り添う形で作り上げていきました。
-新しいイメージのアレンジということで、結構時間がかかったんじゃないですか?
あべ:いや、結構パパパッと(笑)。各々が打ち込みを持ち寄ってスタジオで合わせてみたら、わりとすんなりいけましたね。
和田:あべ君もDTMで音楽を作るので、データのやりとりをしながら作っていきました。あべ君はデジタルなこともなんでもできるので、そういう意味では僕も刺激を受けていますし、良い作品がまた生まれたなと思います。
長谷川:3人になったことで、そのへんの仕上がりが早くなりました。
和田:ただ、2曲目と3曲目は僕がミックスしたんですけど、大変でしたね。
-ヴォーカルにもエフェクトをかけてますね。
和田:そうですね。ピッチを変えてケロケロ言わすエフェクトをかましつつ、サビではリヴァーブも何もかけない生々しい声を録音したり、いろんなことをやっています。
長谷川:この曲に関しては遊び心しかない感じです(笑)。
-Track.4「cue -kibaco mix-」は2012年にリリースした「cue」(※ライヴ会場限定盤をTOWER RECORDS各主要店舗限定ワンコイン・シングルとして再リリース)のリミックスですが、この曲を取り上げたのはどうしてですか?
長谷川:仲良くしている木箱(kibaco)という2人組エレクトロニカ・ユニットにリミックスしてもらったんですけど、何曲か候補があったなかで、木箱がリミックスしたらどう変わるかというのを一番聴いてみたかった曲で。他の曲は同期も入れてるんですけど、「cue」はライヴでも生楽器だけで演奏しているので、そういう曲を逆にエレクトロニカ・ユニットである木箱にリミックスしてほしかったんです。あとは、せっかくリミックスしてもらうなら、私たちの代表曲をと思って「cue」にしました。
和田:すごく木箱サウンドで安心したというか。僕らの曲なのに、僕らがリスペクトしている木箱のサウンドになっているというのは素晴らしいなと思いました。
長谷川:しかも、原曲も尊重してくれたうえで木箱のカラーを入れてくれているので、素晴らしい出来だと思います。
あべ:この曲はライヴでも何度か弾かせていただいているんですけど、素材を作り変えるだけでこんなにも曲の雰囲気が変わるんだなというのは感動しましたし、木箱らしいサウンドを確立しているんだなと感じました。そういう意味ではすごく刺激を受けましたし、僕らもミナワらしさを追求していきたいなという思いを抱きました。
-12月からリリース・ツアーを開催するとのことですが、今回の曲たちをどんな編成で披露するのでしょうか。
和田:そこなんですよね、ライヴのことを一切考えずに録音してまして(笑)。
長谷川&あべ:(笑)
和田:メンバーがサポート・ドラマーを入れて4人しかいないので、まぁどうしようかなという感じです。それを今から練ろうと思っています。いつもなら、バンドの4人以外の音はPCから2ミックスで同期を使って出していたんですけど、もう全部パートのサポート・メンバーを入れて、ストリングスを弾いてもらったりできたらいいなと......できるように頑張ります(笑)。
-Skream!に登場するバンドはギター・ロック系が多いですが、ミナワはどんなバンドなのか改めてひと言ずつお願いします。
和田:僕もバンドをやっている以上、ロックをやっているとずっと思っているので。サウンドは違うんですけど、ギターでいろんな音を出すというところで、そこはもう"ギター・ロックでしょ"っていう感じでやっています。ギターを歪ませてコードをジャカジャカ弾いているバンドの方たちにも負けないくらい、僕らミナワのサウンドを押し出せればいいなと思っています。
長谷川:CDで聴くと、すごくきれいな音楽に聴こえると思うんですけど、ライヴではCDの感じもありつつ、力強く演奏していて。CDで聴く世界とはちょっと違った面も見られると思うので、ギター・ロック好きな人たちにも楽しんでもらえると思います。
あべ:音源を聴いて、ライヴに来てくれる人がいたら、音源とライヴの違いも楽しんでもらえると思います。それと、アーティスト写真を見てもらうとクールなイメージがあるかもしれないですけど、実は人間味が溢れる、すごく面白い人たちなので(笑)。ぜひ会場に足を運んでみてほしいですね。
和田:それと先ほどもお話ししたように、マスタリングをROVOの益子さんにやっていただいたので、2ミックスの段階とマスターが上がってきた段階ですごく違って。かなり広がりのあるサウンドになっていますので、そこはぜひみなさんに聴いていただきたいです。
長谷川:今回はこのメンバーになってからのスタートの一環で、4曲入りEPという形で出すんですけど、新しいミナワとしてのアルバムを今作っていて、来年出そうと思っています。ぜひそちらの方も楽しみにしていてもらえたら嬉しいです。
和田:4年間溜めていた曲がいっぱいあるので、今回の『まよいの森EP』はほんの一部に過ぎないんです。ミナワのかなり濃い部分というか、深い部分の曲もまだいっぱいあるので、リスナーの方にはそれが聴けるのを楽しみにしていてもらいたいですね。
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号