Japanese
ENTHRALLS
2016年11月号掲載
Member:井上 佳子(Vo) 中井 傑(Ba) 青木 康介(Key)
Interviewer:沖 さやこ
-Track.3「センセーショナル」は広くてゆったりしたスケール感のある音像が心地いいと思いました。でも、歌詞はこのアルバムの中で一番ネガ要素が強いという。
中井:僕は今回のアルバムの中でこの曲が一番好きなんですけど、初のフル・アルバムの曲で、サビで"伝えたいことなんて無い"と書けるのはすごいなと思って(笑)。この歌詞は絶対に聴いてほしいなと思ったから余計なことはせず、素材の旨味を存分に味わってくれ! と思ってシンプルにして、今の形に落ち着きました。
青木:アルバムで一番音数が少ないし、目立つフレーズがあるわけでもないので、今まで音を詰め込んで作ってきたぶん、この曲のアレンジはちょっと怖かったんですよ。でも、完成してみて"これだけ音抜いてええんやな"と思いました。ドラムは普通じゃないフレージングにして、音は広がりがある洋楽的な録り方をして。バスドラムとちっちゃいドラムを繋げたりしてるんです。そうすると図太い音が出るんですよね。
井上:同じやり方のコーラスは使わないようにしたし、同じ音は使わないようにしたんです。「センセーショナル」はこれだけシンプルなアレンジなので、イントロから引き込むために"ヤバい音出そう!"という話になりました。この曲は歌詞とアレンジの対比が生まれて、救いようのない人が主人公の歌詞にこういうアレンジが加わるのは、(歌詞が)救われるような感覚があるので、良かったなと思います。
-ポジティヴな曲が揃うなかで、救いようがない人のことを歌った理由とは?
井上:今作の裏テーマに、ちょっと盛り立てたり飾り立てて見せようとしたりしてしまって、見失いがちな"本来の自分"について考える、というのがあって。そういう部分は私にもたぶんあるだろうし、私以外の人にもあるだろうし。飾り立てすぎて"自分、ほんまは何もないのにな"と思うようになってしまうのかな、と......。それが「センセーショナル」の主人公なんですよね。"自分には何もない"ということに気づくだけで幸せになれるかどうかが決まるんやなと思うんです。自分には何もないことに気づかないまま飾り立て続けると、すごく楽しい人生を送れると思うんですけど、気づいてしまうとそれは無理やなって。この主人公は気づいてしまった。そういう悲劇を書きました。
-それもENTHRALLSの掲げる"劇場型ピアノ・ロック"なのでしょうか?
井上:映画や演劇を観ているとき、感情移入して"これ自分のことかな"と思って泣けたりする感じが私たちにとっての"劇場型"の解釈です。私が歌詞で情けない人のことを書いたりすることで、そういう人にこう思ってもらえるのかな......と考えながら書いてるので、どの曲でも嘘はつかないでおこうと思っているんです。
-今回のアルバムも様々なシチュエーションの様々な心情が切り取られていますが、それもすべて井上さんが持っている要素ということですね。Track.8「誓いのとき」の"すばらしいものだけで創れない未来を下さい"など、ポジティヴなだけでは生まれないポジティヴなラインがすごく生々しく響いてきます。
井上:この曲は綺麗事だけではないものにしたかったんですよね。友達が結婚式で歌ってほしいと言ってくれたので作った曲で、自分が結婚する男の人だとしたら......ということを考えたので、この曲は新郎から新婦に向けたイメージの曲なんです。結婚は将来を約束するものだから、いつかどちらかが先に死んでしまう。そういうことを歌った結婚ソングはあまりないなと思ったので――"遺体"という言葉を入れてしまって大丈夫だろうか? とちょっと悩んだんですけど、この曲は絶対にこの言葉がないとダメだと思ったんですよ。"そういうときがきっと来るだろうけど......"、"ひとりでいたくないためにあなたといるわけではないんです"という気持ちを込めました。実際、結婚式で演奏するのにこの曲でええんかな? とは思ったんですけど、軽くない曲にしたかったんです。
-Track.10「あたらしい女の子」は"ENTHRALLS史上初の応援歌+呪い"という(笑)。
井上:"いやがらせしてやりたい/死ぬまでずっと忘れられないような"と歌ってたり、ラストに高笑いの声が入ってたりしますけど(笑)、この曲はこのアルバムの中で一番ポジティヴかなと思います。女の怨念も入っているので、メンバーからは"ホラーや"と言われました(笑)。
青木:ほんま怖いです(笑)。
中井:制作中は楽しい曲やなーと思ってたんですけど、レコーディング中に歌録りを聞いて"あれ? この曲ちょっと、捉え方によっちゃ怖いんちゃうか?"と思いました(笑)。
井上:"あたらしい女の子"という言葉も人によって受け取り方は違うと思いますけど、執着地点は応援歌です(笑)。今作の中では喜劇のイメージの曲ですね。
-独特の癖もありながら(笑)、肩の力が抜けたユーモラスな曲だと思います。こういう曲が終盤にあるから、序盤にあった「センセーショナル」のような悲劇の曲も、受け取り方が変わって。アルバム1枚でひとつの物語を描いているような気がしました。
井上:あぁ、ありがとうございます。そういうことがしたかったんです。最後の「レプリカ」(Track.11)で"空気人形"がゴミになるシーンや、手塚治虫さんの"火の鳥"でムーピーのタマミと現実逃避をするシーンが頭に浮かんでいる状態で作った曲なのもあって、すごく沈んでいくイメージがあって――2ndミニ・アルバムもそういう終わり方だったんですよね。でも今回は前向きなCDにしたかったし、"ちゃんと生きているんだ"という意味を持たせたくて、シークレット・トラックに「糧」という弾き語りの曲を入れました。"生きていかなくちゃ"という言葉でこのアルバムを終わらせたかったんです。
-本当に新しいことができたアルバムになったんですね。
井上:歌詞の面でも音の面でも、縛りがなくなって。いろんなものを脱ぎ捨てられたというか......いろいろ脱ぎ捨てたかった。ひと皮剥けた姿を見せたい気持ちが表れたアルバムになったと思います。
-井上さんは長い髪の毛もばっさり切りましたしね。
井上:そうですね。金髪にもしました(笑)。
中井:"脱ぎ捨てる"という言葉に通じるのかもしれないですけど、音もどんどんシンプルになっていって。シンプルな方が届きやすいし、響きやすい。1枚目や2枚目を作っていたころには想像できなかったサウンドになりました。
青木:今作を作って、今までは"ピアノ・ロック・バンド"という言葉にすごくとらわれてたんやなと思いました。ヴォーカルと同じくらいピアノを弾きたくらなければいけないという強迫観念が時間を追うごとに減っていって、僕らとしての"劇場型ピアノ・ロック"がだんだん見えてきたというか。だからより素の状態が出たのかなと思います。今回はいろんな曲を作ることができて、自分たちはいろんなことができるんやなということもわかったし。もっと変な方向に行ってみても面白いし(笑)、自分たちでもバンドのこれからが楽しみでもあるんです。
中井:いい意味でこれからも先を見据えすぎない。そのときそのときに思ったことをちゃんと曲にして、次も作っていきたいと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










