Japanese
ORANGE POST REASON
2016年10月号掲載
Member:藤原 裕輔(Vo/Gt) 坂口 亮(Gt) 折原 大輔(Ba) 山﨑 涼平(Dr)
Interviewer:石角 友香
-イメージを共有できてるんでしょうね。だって最初からアレンジがばっちり決まるわけじゃないでしょ? やってるうちにできていくんでしょ?
坂口:それが、わりと3回目ぐらいで決まるんですよ。そうすると、"きたー!"ってなるという(笑)。曲はいっぱいできるので、やっぱりメロディがいいものを基準にしてるというか。弾き語りの状態で"良い曲だな"と思える曲をスタジオに持ち込むように選んでいるので、楽器のアレンジはわりとどうでもいいというか。
折原:いい意味でね(笑)。
坂口:アコギで弾いても良い曲だったら、バンドでガーン! ってやってもダメになることはねぇだろ、みたいな。そんな感じなので、結構お任せですね。
山﨑:自分はアレンジとか構成を考えるのがめっちゃ好きなんで、それに面白さを感じてるんですよね。亮君が持ってきた曲をどうアレンジするか、を。
どんなにダメなライヴをしても"曲がいいよね"って言われなかったことがないぐらい。そこで根拠のない自信を持ちました(笑)
-今回のアルバムで一番古い曲はどれですか?
坂口:9曲目の「風しるべ」は、この4人になって初めて作った曲です。
-この4人でも音楽的な幅はありますよね。「風しるべ」は素朴で、冒頭の曲はソリッドな印象だし。しかも坂口さんが作詞もしてるっていうことは、このバンドで表現したいことを意識して書いてるんですか?
坂口:そうですね。メッセージ的なことはあまり書けないタイプなんです。メロディをちゃんと成立させて、言葉を選んでいって、そこから感じ取れる景色や心理描写があればって感じです。だからどちらかといえば、メロディに当てはめていってる感じですね。"何を言いたいか"ではなく、全部メロディ優先でやってます。
-藤原さんはどういう意識で歌ってるんですか?
藤原:亮君の目の前で歌詞を読んでみて、頭の中に浮かんだ風景みたいなものを意識して歌ってますね。亮君の歌詞は、自分の思いとリンクしてることが多いんです。なので、全然自分の思ってないことを歌えって言われてるわけじゃないから、違和感はないというか。なんなら"自分の曲だ"ぐらいの感じで歌えるんだと思います。
-言いたいことを歌うだけじゃないですもんね、曲って。
坂口:言いたいことを言うのは、別に歌じゃなくていいなと(笑)。だからある意味、"誰が歌っても成立するんじゃないだろうか?"って曲が好きですね。その人自身が出る曲とか、その人にしか歌えない曲を故意的に避けてるわけじゃないけど、そういうのは僕らじゃないなと。
-音楽ならではのことをやりたいと?
坂口:でも、"どうなりたいの?"ってバンドに対して聞くじゃないですか? それで最初のころは"モテたい"とか"かっこつけたい"とか、そういうところから"売れたい"とかにどんどん変わっていくんでしょうけど、この4人が最初のころから思ってるのは"続けたい"だったし。
山﨑:続けるためには売れるしかないとか。でも大きいとこでやりたいっていう思いは純粋にありますね。
-楽しくてやってるうちに自信がついてきた?
坂口:いや、自信は最初からありました。もうほんとに根拠のない自信しか持ってなかったです(笑)。
-根拠がないと言っても何かしらありますよね。例えば、曲が良いとか。
坂口:ライヴ後に、ライヴハウスの店長さんに挨拶に行って、"曲がほんとにいいね"って言われないことがなかったんです、僕ら。言われなかったらちょっとヘコむぐらい(笑)。そこで、これはもしかしたらいけるんじゃないか? と思って。
-ORANGE POST REASONは、今のバンドのトレンドよりむしろ、1990年代の終わりから2000年代初頭のバンドを思い出させるところが多くて。
坂口:ちょうど音楽を聴き始めたときのバンドみたいな感じなのかもしれませんね。
-はっきり言って、Track.1「ウォーターブルー」やTrack.3「プロローグ」はストレートにASIAN KUNG-FU GENERATIONを想起させるアンサンブルだし。バンドの中で自信を持ってる部分があるからこそトレンドを意識しないのかなと思ったんですが、どうですか?
坂口:難しい曲は、聴いて"すごーい"とはなるんですけどね。"これをやりたいんだ、俺は!"とはならなかったというか。
-現時点でのバンドの野望は?
坂口:やっぱりその年代別に代表するアーティストがいたなっていう感覚があるので、そういうバンドになりたいです。
-みなさんが"自然体"ってことを意識すらしてないのが面白いです。
坂口:今っぽくはないですもんね(笑)。"DTM"って言われてわからなかったぐらいなので。あれを扱えないバンドってそうそうおらんみたい、最近。俺ら、たぶん化石よ? 曲作りに関しては。歌詞の上にコードふっとる場合じゃないよ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号