Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

you you you all the same

2016年08月号掲載

you you you all the same

Member:大日野 武則(Ba)

Interviewer:山口 智男

-例えば、ヴォーカルがいるバンドなら歌を何よりも大事に考えるみたいなことがあると思うのですが、yyyatsが曲を作るうえで一番意識していることは?

曲を聴いて何かしらの景色が浮かぶかどうか、ということですかね。聴き手に想像させることができるかどうか、とでも言うのか。

-曲のタイトルはどんなふうにつけるのでしょうか? 日本語あるいは英語になる違いは、どんなところなのでしょうか?

曲タイトルをつけるのは最後です。メンバーみんなそれぞれが、その曲を聴いた感想を出し合う感じで決めます。"俺は紫っぽい色を連想するんだけど......?"、"いや、オレンジ色じゃない?"みたいなやりとりもあったりして。最終的には全員がそこそこ納得いく形になんとか落ち着かせます(笑)。日本語と英語の違いは、感覚的なものでしかないです。ただ日本語タイトルの方が、バンド側がリスナーに対してある程度、曲のイメージを限定的にコントロールする力があるとは思います。

-先ほど、yyyatsのことを"インスト・バンド"と言ってしまいましたが、Track.4「Cloud Dwellers」にはヴォーカルがフィーチャーされていますね。ヴォーカルをフィーチャーした曲は、この曲が初めてなんでしょうか? なぜ、ヴォーカルを入れようと?

歌アリは今回初めてです。歌ってくれたのはCALENDARSの黒田教行君。この曲はシンヤが作った曲で、以前からシンヤは歌をひとつの楽器として取り入れた曲を作りたいと言っていたんです。仮歌の入ったデモを聴いたとき、単純にいいなと思いました。僕も、何がなんでもインストを貫きたいってわけでもないので、そのへんは柔軟にやればいいんじゃないかなっていう程度で、あんまり深く考えていません。そもそも自由にやるためのyyyatsなので、歌がないことが決め事になってしまうのも、それはそれで変な話で。

-今後、ヴォーカルをフィーチャーした曲が増える可能性は?

どうだろう......バンドの気分で増えるかもしれないし、今後一切ないかもしれない。

-ヴォーカルをフィーチャーする以外で、今回、新たに挑戦したことはありますか?

ギターが変則チューニングを取り入れたことくらいかな。

-「Cloud Dwellers」以外の6曲についても、聴きどころを簡単に教えてもらってもいいでしょうか?

作品作りにおいて、こだわった部分というのはもちろんたくさんありますが、最終的には好きな時間に好きな場所で、好きなように聴いてもらえれば嬉しいです。誰かの、特別じゃなくていいので、普通の生活の中のBGMになれれば嬉しい。

-今後の活動については、どんなふうに考えているんでしょうか? 今回のミニ・アルバムのリリースをきっかけに活動のペース、スタンスなどは変わっていきそうですか?

活動ペースは、これでも最大限早くやってるつもりです(笑)。特に変わることはないかな。

-8月5日の下北沢ERA公演を皮切りに、ツアー・ファイナルとなる12月3日の渋谷TSUTAYA O-nest公演までリリース・ツアーが続きますが、どんなツアーにしたいと考えていますか?

yyyatsとしては初めてのツアーなんで、1本1本いい思い出になるように、大切にライヴをやっていきたいです。

-また、ファンはどんなライヴを期待しながら会場に足を運んだらいいでしょうか?

ただ源が再生されるのがライヴではなく、その場所その時間、そこに集まってくれる人たちの前で僕らは演奏するので、音源の発信地を生で体感する楽しさみたいなものを提示できればと思っています。曲間のMCなんかはほとんどふざけたことしか言っていないので、yyyatsはインスト・バンドだからってあんまり真面目に聴かなくていいですよ(笑)。

-最後に読者に伝えたいことがありましたら、ぜひ。

『you you you all the same』が、繋がるきっかけになれば嬉しいです。ツアーで近くに行ったときには、ぜひ足を運んでください。