Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

浮遊スル猫

2016年05月号掲載

浮遊スル猫

Member:さはら(Vo/Gt) やがわいちる(Ba/Vo) おみ(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-Track.4「kirikiri」はリズム隊の迫力が最も出ている曲ではないかと。

さはら:実はこの曲、今作に収録する予定ではなかったんです。他に候補曲があったんですけど、この曲をスタジオでやってメンバー内で"入れよう!"という話になって。リード曲をどれにするか決めかねていたので、この曲をリードとして仕上げようと。それで私がふたりに"それじゃない"、"違うんだよね"と言いまくって......嫌われるんじゃないかなというくらいネチネチ言って作ったんですけど、完成してみると"MVにするには暗すぎるな"ということでMVは他の曲で撮りました(笑)。リズムの絡み方はすごく重視しましたね。私はベースとドラムのことがわからないくせに"ここはねっとりしてほしい"、"ここはキラキラしてほしい"と感覚で言うので、いつも困らせちゃうんです。

おみ:結構ぎりぎりまでフレーズを模索しましたね。

さはら:本当にみんな胃をキリキリさせながら作ってました(笑)。お互いの思っていることをちゃんと言い合って成長していけたらなと思っています。

-Track.5「ライオン」はやわらかいギターの音色が印象的でした。やがわさんの通る声も音とすごく合っている。

さはら:初めてアコギを使いました。エレキはリッケンバッカーを使って、いつもとは違うやわらかい音にして。アンプも他の曲で使ってるものとは変えて、小さいアンプを使って優しい音を出してます。それと、エンジニアさんに色づけとしてプログラミングを施してもらって。あと、この曲でもヴォーカルの掛け合いを多く使ってますね。

-今回収録されている曲たちは、どれもちゃんとストーリーがありますよね。物語として読めます。

さはら:今回のアルバムの曲たちは自分なりに前向きな結末を描こうとしました。ちょっと希望を書けたら......と思って。めちゃくちゃ晴れやかな希望ではないんですけど、今回の収録曲はほんの少しの光があるくらいの希望が似合うんじゃないかなと思って。やっぱり聴いてくれる人はどう感じてくれるのかな?と考えたときに、少しでも誰かの支えになれたらいいな、"この曲を聴いて元気が出た"と言ってもらえたらいいな......と思って。よりリスナーの気持ちを考えるようになって、そういう歌詞になっていきました。

-その"リスナー"というのは、今ライヴハウスに来てくれる人たちはもちろんですが、それ以外の人も、ということですか。

さはら:そうですね。悩める女子たちに届いてくれたら(笑)。自分のことだけを考えてたときから抜け出して、成長できたかなと思います。

-作品を経るごとに成長しているな......と思ったら、1stミニ・アルバム『フカシンリョウイキ』(2014年リリース)のときを彷彿とさせるおふざけ満載の――だけどノイジーでかっこいいボーナス・トラックが(笑)。

やがわ:"あ、こいつらまたやったか!"って感じですよね(笑)。遊んじゃいました。

さはら:2ndではやらなかったのに(笑)。曲自体はすごくかっこいいのに蛇足が多いなと思うんですけど(笑)、メイキング的な音声も含めてボーナス・トラックとして楽しんでもらえたらと思います。

やがわ:普通にアルバム曲として入れられたらいいなと思って作ってたんですけど、選曲会議をしたらボーナス・トラックになりました(笑)。ライヴで3人だけで演奏してもかっこいい曲だと思います。

-浮遊スル猫も今回が3rdミニ・アルバムですから、フル・アルバムも聴きたいところです。フルならこういう曲もボーナス・トラックではなく入れられるでしょうし。

やがわ:そうですね、本編でもっとかっこいい感じに(笑)。作れるように頑張ります。

-まずは『CLUTCH GIRL』のリリース・ツアーですね。

さはら:『CLUTCH GIRL』はライヴ感を出したいなと思ったんですけど、ライヴで演奏するためのアレンジをしたわけではないので、これをライヴでどう表現するかを考えないとなと思います。みんなの心を"CLUTCH"したいので、勢いだけではなく、私たち3人の内から湧き上がる気持ちがお客さんに伝わるツアーにしたいと思います。

おみ:この新曲たちをツアーで成長させて完成させていきたいし、お客さんと私たちとの一体感をもっと高めていきたいです。いろんなバンドさんのいいところも吸収して、自分自身も高められたら......と思いますね。

やがわ:今回はお客さんにどう伝わるのかが自分にとってはすごく大事で。どうやって伝えるのか、どんなふうに伝わるのかを、ツアーを通して見つけていけたらなと思います。お客さんと浮遊スル猫の間にある愛がもっと深まればいいなって。知らないことが多いので、どんどんいろんなものを吸収していきたいと思っています。もっともっと貪欲にいきたいですね。