Japanese
URCHIN FARM
2016年02月号掲載
Member:矢澤 壮太(Vo/Gt) 師崎 洋平(Gt/Cho) SHITTY(Ba/Cho)
Interviewer:荒金 良介
-今回の楽曲はいつごろからあったもの?
師崎:1年前ぐらいから元ネタはありました。ド新曲は頭の2曲だけですね。最後の3曲はライヴでもすでにやってます。作曲は去年の1月ぐらいから手を出してました。
SHITTY:作曲は常にしてたよね。
-再始動第1弾の作品として意識したことは?
師崎:Hi-STANDARDに憧れて楽器を持ち、それからパワーポップという海外の音楽に触れて、なんて楽しくてメロディのいい音楽だろうと。それからURCHIN FARMが休止して、JAWEYEでダンス・ミュージックの楽しさを知ったんですよ。身体が動くのもダンスだけど、心が躍るものがダンス・ミュージックだから。URCHIN FARMにも踊れる曲はあったけど、自分たちから踊らせようというイメージはあまりなくて。でも今回は確信的に踊らせようという気持ちで作りました。
-紙資料には"歌コアダンスギターロック"と書いてましたよね?
師崎:"歌コア"は僕らが考えた言葉です(笑)。歌モノという言葉があるじゃないですか。歌コアって、演奏がもう少しラウドで歌も極上に素晴らしい。――俺らはまさにそういう感じだなと。ただ長いジャンル名だから、最終的に"ダンスパワーポップ"でいいのかなと。その言葉がしっくりきてます。
-今作は全体的にダンサブルなビートが散りばめられてますね。そこに従来のURCHIN FARMらしいポップ感や2ビートでドカドカ走るラウド感もきっちり封じ込められてます。
師崎:狙い通りですね。今の俺たちを全部入れようという意識で作りました。納得のいく1枚ができましたね。
-久々にURCHIN FARMとしてレコーディングした感触は?
師崎:アーティスト写真を撮るだけでドキドキしてました。
-それはレコーディングの話とは違うけど(笑)。
師崎:特に壮太なんて6年ぐらいそんなことやってなかったので、すごい顔してました。
SHITTY:はははは。
師崎:遠足前で寝れなかった子供みたいな感じで。レコーディングのときも、"いいねえ、この感じ!"って。初期衝動が蘇った感覚があるんじゃないかな。あと、壮太はギター、ベースに関しても昔よりめっちゃ詳しくなってるし、今回のサウンド・メイキングにも結構口を出してるんですよ。一方でレコーディング自体はいい意味で雑な、ラフな感じというか。"どう?"、"それでいいんじゃない!"みたいな。終始楽しかったですね。
-それが楽曲の風通しの良さにも繋がってるんですね。それと、今回はギター・ソロが多く入ってる印象を受けました。
師崎:昔はギタリストという意識があまりなかったけど、JAWEYEでギタリストとして目覚めてしまって。曲作りのときも自然にギター・ソロを入れてますね(笑)。ほぼ全曲に入ってるんじゃないかな。
SHITTY:ギタリストになっちゃった?
師崎:うん、ギタリストの気持ちが芽生えちゃった(笑)。
-あと、Track.4「プレーン人間」はベース、ドラムによるセッションっぽいイントロも新鮮でした。
SHITTY:そこはライヴを見据えたアレンジですね。
師崎:全員攻撃をしたかったんですよ。俺たちは誰かひとりが目立つバンドではないから。全員のおいしいところがいっぱい詰まっていると思います。
SHITTY:あっ、時間を勘違いした男が登場した。
矢澤:(※遅れて登場)本当にすいません!
-もうすぐインタビューを締めようと思ってましたが(笑)、壮太さんはURCHIN FARM活動休止後はどんな心境だったのですか?
矢澤:ええと、URCHIN FARMでずっと歌い続けてきて、歌うのが当たり前の状態だったんですけど。それがなくなって、歌う場所もなくなり......それからback numberでサポートするようになって。依与吏(清水依与吏/back numberのVo/Gt)が苦しそうにしているときに、僕なりにアドバイスすることもあったし。そうすることで自分を客観的に見ることもできて、歌えるというのは当たり前のことではないんだなと。それで、サポートしながら、"こういうふうに歌えば後ろで演奏しているメンバーにこう思ってもらえるんだな"、"こうすればいいライヴになって、お客さんにも届くんだな"って、いろいろ気づくことが多かったですね。
-わかりました。最後にこのアルバム名にはどんな想いを込めて?
師崎:僕はダブル・ミーニングが好きで、ひとつの言葉にいくつも意味を入れちゃう癖があるんですよ。"By Blue"は......揺らす、"バイブする"という意味だったり、聴いてくれた人の"バイブル"になって欲しいという願いだったり、"青臭い言葉で"って言う想いが込められています。青は物事の始まりの色だと思うし、単純に大好きな色なんですよ。青の中にもいろんな色があって、落ち着く色でもあるし、テンションが上がるような爽快さもあるし、いろんな意味を込めてます。シンプルに言うと、青が好きっていう(笑)。
-はははは。
師崎:深い意味はないけど、確実にこれがいいんだよなって。今回、音もメッセージもシンプルさを目指したのは、そういう理由ですね。頭でっかちにならずに感覚の赴くままにやろうと。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









