Overseas
DMA'S
2016年02月号掲載
Member:Johnny Took(Gt) Matt Mason(Gt/Vo)
-例えばTrack.2「Lay Down」やTrack.12「Play It Out」、Track.4「Too Soon」みたいな畳み掛けるロックンロール・チューンと、Track.10「Blown Away」やTrack.11「The Switch」のようにじっくりメロディをあたためていくアコースティック・チューンが本作には混在していますが、そんな中で"DMA'Sサウンド"の基本になっているものは何だと考えていますか?
Matt:動と静の両方の部分がないと僕ららしくないっていうか。もともとはノイジーでラウドなロックンロールからスタートしたバンドなんだけど、やっぱりシンガーのTommyがものすごくいい声をしてるからさ。そんな彼の声を静かな美しいメロディと共に聴かせたいって気持ちも当然出てきたんだよね。僕らのライヴにはラウドな曲が好きな人たちと、綺麗で繊細な曲が好きな人たちが両方とも来るんだよね。そうするとノイジーな曲をプレイしている最中は静かな曲が好きな人たちが耳をふさいでたりっていう(笑)、そういうふうに聴き方を分けてしまうときもあるんだ。そういう意味で、DMA'Sのサウンドが好きかどうか決めづらい瞬間もあると思うんだけど、それでも僕らとしては両方の要素がないとDMA'Sじゃないって信じてるんだ。
-デビュー・アルバムにしてセルフ・プロデュースというのもなかなかすごいと思うんですけど、レコーディングで迷うことはなかったですか?
Matt:実はレコーディングを始める前に、ニューヨークで何人かプロデューサーに会ったんだ。中にはすごく有名な人もいたし、むちゃくちゃ人気があって忙しい人もいた。そしてすごく売れたレコードを作った人もいたから、そういう人たちと仕事をすることを少し考えたのも事実なんだ。僕らのいい部分を引き出してくれるかも、ってね。でも、やっぱり最初のアルバム、デビュー・アルバムは自分たちだけで、1番パーソナルな形で作るべきだって決めたんだ。2枚目以降はプロデューサーと作るかもしれないけどね。
-2年間かけて制作したそうですが、実際にはどのようなソングライティング、レコーディングのプロセスだったんですか? 本作を作るうえで最も難しいと感じたことはなんですか?
Matt:2年間かけて曲を40~50曲って書いたんだけど、僕らは1曲書き上げるたびにその曲のデモをすべて録っていたんだ。それで、最も難しかったのはそのあとだね。デモとして存在する曲を、ちゃんとスタジオに入って正式なレコーディングで録り直す作業が大変だったんだ。Bruce Springsteenも、ものすごく大きなスタジオでお金をかけてレコーディングした音源をボツにして、結局自分の家のキッチンでレコーディングしたものをリリースしたことがあった(※1982年の6thアルバム『Nebraska』)けど、デモの一期一会の魅力を越えるレコーディング・バージョンを作るのはすごく難しいことなんだよ。でも、そのハードルを乗り越えることこそがアルバムを作るってことだと思ったんだ。
-では次に、あなたたちの地元シドニーの音楽シーンの今の状況について訊かせてください。ギター・バンドをやっていくうえでいい環境と感じていますか?
Johnny:音楽を作るのにはいい環境だと思う。結果論になるけど、世界の他の場所から離れてる、ってことがね。スペースもふんだんにあって、空間としてごちゃごちゃしてないから、頭の中もごちゃごちゃにならない気がするんだ。ただライヴする場所としては、ある意味最低。ニューサウスウェールズ州は"ナニー・ステイト(=おばあちゃん州)"って呼ばれてて。政府が規制を作りすぎて、いろんなことが禁止されてるんだ。あとポーカーマシンが流行ったころからなんだけど、例えば金曜や土曜や日曜の夜、300人が入れる会場があるとして――ギャンブルの機械があってそこでみんなが酒を飲んだりなんだりする場所があげる収益とライヴ会場があげる収益は比べものにならないよね? 残念な話だけど。そこからライヴとかが下り坂になっていった。もちろん、今でもクールな場所はあるんだけど。
-ちなみにですが、地元のバンドに限らず、あなたたちが今シンパシーを感じる同世代のバンドはいますか?
Johnny:僕はTHE WAR ON DRUGSがすごく好き。あとKurt Vile、TAME IMPALA。Tobias Jesso Jr.もすごくいいソングライターだね。
-では最後にDMA'Sの短期的な目標と長期的な野望を訊かせてください。
Johnny:近い将来としては、このアルバムができる限り大勢に聴かれて欲しい。これだけの労力をソングライティングやすべてのプランニングに投入してきたのに、結局誰にも聴いてもらえなかった、ってことにはなって欲しくない。ただ今みたいにインターネットにこれだけ音楽が溢れてると、そういうバンドがすごく多いんだよね。だから......僕は自分たちの曲ができるだけ多くの人の耳に届いて欲しいと思う。長期的には、僕はこれからもずっといい曲を書き続けていきたい。クリエイティヴに枯渇してしまいたくないね。そうなったら最悪だ(笑)。とにかくいい曲を書き続けて、普通の仕事に戻らなくてすむようにしたい。ずっと世界を旅し続けていたいね。それと、もっと歳をとったら他の人のプロデュースもしたいと思ってるんだ。オーストラリアの田舎に家を買って、一流のレコーディング・スタジオを作って、誰からも離れて音楽を作る。それが目標だ。
LIVE INFO
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








