Japanese
NakamuraEmi
2016年02月号掲載
Interviewer:白崎 未穂
-曲の展開も、お風呂で決断した後半からは力強くなっているなと。それに、歌詞にある"レコードのように グルグル グルグル"と歌うところには実際のレコードをスクラッチさせる音が入っていたりと遊び心も散りばめられていて面白いです。
そういった音は『vol.1』では入れてなかったんですけど、エンジニアの兼重哲哉さんが本当に面白い人で、「女子達」とか「七夕」(Track.10)もそうですけど、歌詞をプラスに持ってくために、パーカッションの音だとか、いろんなアイディアをくれるんです。カワムラヒロシさんと同じく、アレンジャーと呼んでも過言じゃないぐらいキーマンです。しかも理論的なんですよね。こうだから、この音を入れようってやり方なんですけど、その理論をカワムラさんは感覚で動かす人。なので、カワムラさんの感覚があって、そこに理論でアイディアを出していく兼重さんがいて、そのふたつの意見を聞いて私は本能で歌う。という3つでできあがってる感じですね。3人のタッグがあるからこそ作れた作品ですね。
-個人的にもすごく気に入ってしまったのがTrack.4「I」です。最後の"こんな傷舐めときゃ治るし こんな程度ほっとけ"という捨て台詞も素敵で、どうでもいいことだから気にしなくていいし、自分の中で大事なものがあるんだったらそれを大切にしたらいいというメッセージがすごく伝わりました。
本当にその通りですね。スタジオで働いているときに上司と合わなくて。おかしいなって思うことがたくさんあって、でも踏ん張らないといけないときに、どうしてもその上司の心を動かすことができなくて。でも自分がそのままそれに染まるのが嫌で、これまでは合わせることなんて全然できてたんですけど、この曲を作った時期は自分を変えたいという時期だったし。そのときは仕事を辞めると周りに嫌なふうに言われたりしたので、仲間はずれ時代に一瞬戻るのですごく怖かったんです。でも絶対にこれは曲げちゃいけないっていうものが自分の中であったので、"私はこのやり方だったら仕事はできないから辞める"って曲げずに言ったんですよ。いつかはわかってもらえるだろうと信じて、まずは自分が思ってることを貫かないといけないと思ってやりました。そうしてたら、1年後その人はその会社でいろいろあったりして。信じてやってるとこうなるんだなっていうことがありましたね。
-因果応報というか。あるんですね、そういうこと。
そういうのも含めて、仕事やってる人たちに何か"これはおかしい!"ってことがあったら自分を信じてみていいんじゃないかなって思いを込めた曲です。
-Track.2「スケボーマン」とTrack.6「オネガイ」は男性目線ですね。どうしてまた?
「スケボーマン」は地元の仲間の男の子たちに会ったときに、30歳を越えたあたりから結婚や親のこと、仕事のこととか、20代のころと悩み方が変わっていて。男性は男性の決意があるんだなと感じたので、それを女性目線で書きました。「オネガイ」は、日本代表のサッカーを観てたときに、選手ってどんだけカッコいいプレイをしたあとでも、すごく"いや、自分は〜"って感じでクールじゃないですか。こういう人に好きな人ができるとどうなるんだろうって(笑)。
-あはははは(笑)。
妄想ですね(笑)。なので、女性目線の男性の決意だったり、女性がする男性の妄想だったり。高倉健さんみたいな人も、恋愛したらどうなるのかなって(笑)。甘えたりするのかなっていう考えからできました(笑)。
-なるほど(笑)。アルバム・タイトルは"NIPPONNO ONNAWO UTAU"とあったので不思議に思っていました。
女を代表してではなくて、こういう女性になりたい。そういう女性の周りってキチンと素敵な人がいたりするので、とにかく素敵な女性になることが目標としてあったらいいなと。そういう気持ちが自分の中にあったのでこのタイトルをつけています。
-どの曲もそうだと思うのですが、ご自身で1番思い入れが強い曲はどれですか?
やっぱり「使命」(Track.9)ですかね。仕事なのか、音楽なのか、女性として生きることなのか。まさにそういうことを迷っていたころに書いた曲です。メジャー・デビューだとか事務所に所属するってことを決意するときだったので、今いるチームのメンバーと、今までやってる仕事のメンバーのふたつがガンと乗っている曲なので。自分にとってすごく大切な曲ですね。
-セルフ・ライナーノーツに"三十路目前にいろいろ考えた"というふうに書いてましたが、やっぱり考えますよね......(笑)。
考えますよね(笑)。ちょうど結婚しようと思っていた「台風18号」(Track.5)の人と別れて(笑)、そのあと"どうしよう"って思っていたときに、カワムラさんがライヴで地方にいろいろ引っ張っていってくれたりして、それから音楽がすごく楽しくなってきましたね。
-周りの方々に恵まれてますね。
本当にそうなんですよ! それしか本当にないです!
-ツアーも行われますね。5月から東名阪ツアーが始まりますが、ライヴでは何を1番大事にしていますか?
そうですね、ライヴだから歌詞が聴こえなくて迫力だけっていうのは嫌で、歌詞がちゃんと聴こえることと、あとはその日の空気ですかね。そのイベントごとに空気ってあると思うんで。もちろん、どこに行っても自分らしいライヴをするっていうことは前提にあります。イベントは特にどんな流れで進んでいるのか、全部見るようにしてますね。流れによって話すことも変わるし、歌う目線も変わるし。なので、その日の空気とその場にいる人に歌詞が伝わるってことは大事にやってます。
-ツアーはどんな内容になりそうですか?
まずは東名阪をバンドで回って、それからは少人数編成でもいいからとにかく日本全国を回れるようになりたいなって思いがあります。これだけラジオでたくさん流していただいているので、直接お客さんに会いたいですね。
-この2016年、まずはメジャー・デビューから始まる年ですが、どんな年にしたいですか?
そうですね、とにかく何をするにも初めてのことだらけだと思うので、挑戦を重ねて、でもライヴだけは準備を怠らないように、挑戦と、準備を(笑)。
-やってみないとわからないことが多そうですもんね(笑)。
テレビとかラジオとか、こういう取材だったりもとにかく初めてのことだから、挑戦していくことと、挑戦して教わったことを準備に変えていくということをやっていく年かなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号