Japanese
MASH
2015年11月号掲載
Interviewer:白崎 未穂
-「太陽とカーテン」は2011年11月リリースのアルバム『光とかげ』に収録されていた楽曲ですが、"震災がなければきっと浮かばなかったことだけはたしかです"と当時コメントしていました。この時期はMASHさんにとってどういう時期だったのでしょうか?
このころは落ち込んでましたね。名古屋でも結構揺れたんですけど、当日はレコーディングしてて、ちょっとヤバそうだから帰った方がいいってことになってレコーディングが中止になったんです。しばらくすると被害がどのくらいかっていう情報も入ってきて......。戦争は体験してないけど、震災は体験したじゃないですか。国民全員が体験したどうにもできない悲惨なこと。戦争と比べるのも違いますけど、それほど強烈過ぎる出来事で、歌の無力感とか、そういうものを味わったりして。だからこそ書かなきゃいけないって感じて、必死に書いた歌です。失くなったものを探すんじゃなくて、未来を作る歌。未来ってやってくるのを待つんじゃなくて、作り出すもんじゃないかって思ったのかもしれないですね。失くなったものを目にして、この曲はベストに絶対入れないといけないと思ってました。
-あの時期に作り出した楽曲ってきっと想像以上に記憶に残るものになっていると思いますが、その他の楽曲で思い出深い曲はありますか?
Track.4「いちばん星」は思い出深いというか、自分自身が新たに歩き出した楽曲ですね。メジャーの契約がなくなって、事務所もなくなったときに書いた曲。自分ひとりでもやっていくって決めたときに書いた1曲目の配信シングル。楽曲制作するときもバック・バンドのメンバーやスタジオの人は変わらず力を貸してくれました。元マネージャーも自分でバイトしながらもいろんな現場について来てくれて。配信の手助けをしてくれたのも元いたレーベルのA&Rだったり。そして、この曲を持って小倉のFM局の人に会って、ウォークマンですぐに聴いてもらったんですけど、局の人が"これこのまま俺に預けてくれないか? 1年間のパワープレイにしたいから"ってその場で言ってくれたんですよ。"この業界、メジャー契約がなくなったら周りから人が一気にいなくなるよ"って、そんな噂を聞いたこともありましたけど、僕は失くしたものより得たものの方が大きかったです。もしかしたら何も失くしてないのかも......とはいえ、収録曲全部思い出深いんですけどね。
-当然そうだとは思います。
あ、あと、Track.16「笑顔が似合う人」も好きですよ。自分で書いてて、泣きながら作った曲なんで。ときどきあるんですよ、勝手に涙が出てくること。"これなんだよ、俺が歌いたかったのは"っていう曲です。"笑顔が似合う人"っていう意味と、"人は笑顔が似合う"というふたつの意味として捉えれるんです。だから"笑顔が似合う人"って言葉が出てきたことがすごく嬉しかったですね。「太陽とカーテン」も、その言葉が出たことも初めてでしょって思うし、Track.14「七月六日」もTrack.17「稲穂」も好きだしなぁ......ノスタルジーが出てくるのが好きなんですよね(笑)。
-あぁ、「七月六日」の歌詞にでてくる"明日は七夕よ... 晴れると良いわね"って言うお母さんのセリフはすごくノスタルジーを感じますね。
ですよね。THE BEATLESの「The Long And Winding Road」(1970年リリースの13thアルバム『Let It Be』収録)みたいなイメージですよね。それはなんか降りてきて、ノスタルジックな感じにできたんですよね。そういうところがもしかしたら自分のいいところかもしれないですね(笑)。なんていうのかな、こういう少年時代と今が交差したような。"みんなもともとこども"みたいな。そういうところをみんな忘れてしまったりするので。そこを思い出せれば、みんな素直になったり、がむしゃらになったりするんじゃないかと。あのころ、徹夜してゲームやったなとか、夜中に家を飛び出して好きな子に会いに行ったとか、そのときのパワーってものすごいですもんね。でもみんな昔はそういうことしてたでしょって。みんな元こども。
-Track.4「いちばん星」の歌詞にある"ベッドの横のコルクボードに仲間との写真に混ざって貼ってた10年後の未来/夢と目標/今年がそのちょうど10年目さ"という歌詞のように10年前の当時、思い描いていた目標はありましたか?
昔も今もブレずにあるのは、身近な家族とか仲間とか、近くの人に感動して欲しいってことと、そういう生き方が歌になればいいなってどこかしら感じていたので、よりそういうふうに自分がシンプルになってきてると思います。
-そういった目標みたいなものは今も変わらないんですね。
今の方がより強くなってますね。砂漠に水をやるというか、"水をやり続けないといけないでしょ、ここまでやらしてもらったんだから"って感じですかね。花を摘む作業は意外にできるけど、砂漠に種を蒔くと花は咲かないかもしれないし、そこに水をやり続ける作業って大変で。だけど、花が咲く可能性があるんだったら情熱を燃やす覚悟というか、その価値はありますよね。自分にとって。
-このベスト盤をリリースすることで一区切り感はありますか?
このベスト盤ができあがってから実は新曲を作ってなくて。今は書きたいマインドになってるんですけど、イギリス行ったあとに取り掛かったベスト盤ですけど、イギリス行く前と、あとでは何かしら変わってると思うけど、根本的なところはブレてないなと。伝えたいことがここにあってそれをちゃんと"言えてるな"って。で、この1枚を何回も聴いていけばいいじゃんってなってたんで、新曲を作るという気分にはなってなかったんですけど、最近久々にまた作りたいなって思ってきてるんで。脳の中で止まっていた針が動き出してる感じ。制作モードに入ってるというか。また次の10年に向けて、ではなくて、次の1枚だとか次のライヴに向けて、また気持ちが楽しくなってます。いつもの営みが復活みたいな。
-ライヴというと、来年1月23日にはMASHデビュー10周年記念ライヴ [MASH HOUR"新しい星座"at Zepp Nagoya]が開催されるとのことですが、どんなライヴになりそうですか。
これはもうベスト・ライヴですね。ベスト盤の曲も踏まえて自分の今までやってきた中でも最高のライヴをしたいと思ってますね。今までとこれからが交差するような時間にしたいです。そして歌力みたいなものと人間の力を全面に出して、僕を使って表現したいなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









