Overseas
FIDLAR
2015年10月号掲載
Member:Zac Carper(Gt/Vo)
-やはり、"素面でいる自分"というのはアルバムの大きなテーマなのでしょうか?
そうだね。素面というより、なぜ自分はあんなにメチャクチャだったんだろうっていうのがテーマかな(笑)。薬をやめてから鬱っぽくもなったし、不安も襲ってきた。そういったものを背負いながらどう生きていくかっていうのもテーマのひとつ。だからといって、そこまで暗すぎるわけでもない。俺は面白い人間でもあるからね。俺はユーモアが好きだし、笑うことも好きだし。だから曲を書くときは、悲しい内容の歌詞だったとしても、まずは自分をハッピーにするためによりハッピーなサウンドを作ろうとするんだ。
-歌詞の内容に関わらず、アルバム全体を通してとてもポップでキャッチーなアルバムとなりましたね。それは意図的なものかと聞こうと思ったのですが、ポップでキャッチーになるのはそういう意識があるから?
そうだね。俺は自分のやり方でそういういった悲しい内容の歌詞を表現しようとしてる。ポップでキャッチーなサウンドだと、自分の気分が良くなるんだ。自分を笑顔にしてくれる。特別意識をしているわけではないんだけど、俺はハワイで育ったから、そういうポップでキャッチーな音楽にしかアクセスできなかったから、自然にそうなるんだと思う。おふくろの性格が超日本人的だし、当時は日本のテレビ番組ばっかり見てたしね(笑)。"ドラえもん"とか"クレヨンしんちゃん"とかが大好きだった(笑)日本のアニメやドラマから流れてくる音楽、つまりJ-POPってすごくキャッチーだよな。キャッチーすぎるくらいさ。本当に頭から離れない。それが自分の一部になってるんだと思う。この前も母親と話してたんだ。小さいとき、俺は"ドラえもん"をずっと観てたって(笑)。その曲をカセットに録音して、何度も何度も聴いていたらしい。姉は"ちびまる子"ちゃんにハマってたよ(笑)
-どのようなシチュエーションのときに音楽を作りたくなりますか? 作曲の際に何か特別にすることなどありますか?
こんな質問されたのは初めてだけど、面白い質問だな。多分......自分ひとりでいるとき。それか、静かなところにいるときかな。面白いことに、都会にいるときは都会っぽくなったり、環境によってサウンドって変わるんだ。自分の状態次第だな。曲作りって俺にとってはセラピーみたいなものなんだ。悲しいときに限らず、何か思うことがあるときに曲を書くことが多いと思う。例えば、彼女が"何でそんなにわからずやなの!?"って怒鳴ってきて、やるせなくなったときなんかも"よし、曲を書こう"って思うし。1度書き始めると止まらないんだ。気づいたら8時間経ってるとかはしょっちゅう。俺にとっての瞑想みたいなものだね。俺って音楽以外に趣味がないから、曲作りしか気分転換の方法がないんだ(笑)。
-ガレージ・パンクとカテゴライズされることが多いと思いますが、今作はその範囲に捉われない楽曲もありました。パンクというジャンルについてどう感じますか?
もうジャンルってあんまり気にしてないから俺にはわからないけど、パンクって音楽のジャンルというよりは姿勢だと思う。ヒップホップにもパンクな曲があるしさ。俺自身は、サウンド的にパンクと呼ばれるものを作ることを意識しているわけじゃない。1stアルバムのときは、当時の自分たちが速い曲をたくさん聴いていたからたまたまそうなったんだ。やっぱり、パンクって自分がやりたいことを何でもやるっていう態度や姿勢だと思うね。サウンドでも、ファッションでもない。やりたいことをやっている人たちすべてがパンクなんじゃないかな。大学に行って自分が就きたい職につくことができているなら、それだってパンクなんじゃない? その精神が大切なんだと思う。EDMのアーティストの中には、レーベルや他の人間に頼らず、自分とラップトップだけで好きな音楽を次々と生み出している人たちもいる。俺は、彼らも超パンクだと思うね。
-80~90年代ミュージック・ビデオのパロディで話題になったTrack.1「40oz. On Repeat」のアイディアはみんなで考え合ったのですか?
俺と義理の兄がソファに座ってビデオのアイディアを考えているときに思いついたんだ。90年代の音楽業界が当時ミュージック・ビデオを作るのにどれだけの費用を使っていたかについての話しから始まって、俺たちでそのパロディを作ろうって話になった(笑)。当時はあれだけ金があったのに、今はまったくといっていいほど予算がない。そのビデオを、段ボールみたいな安いものを使って再現しようってことになったんだ(笑)。ユーモアを入れながらね。
-その中で1番楽しかった、もしくはできて嬉しかったパロディはどれですか?
GREEN DAYのビデオ。俺がギターを弾き始めたころに弾けるようになった曲だったから。あれは楽しかったな。
-難しかったのは?
JAMIROQUAI。あの空間を作って、俺が動くのと同時に周りも動かさないといけなかったのがめちゃくちゃ難しかったんだ。
-最後にバンドとして来日したのは2013年ですね、近々また日本に来てくれますか?
まだいつかは決まってないけど、日本にはまた行くよ! 楽しみにしてる!
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号