Japanese
キミトサイン
2015年10月号掲載
Member:白石 ひでのり(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
ソロ・ミュージシャンとして、そして4人組バンド、ニッポリヒトで活動してきた白石ひでのりが中心となり結成されたキミトサインが、2ndシングル『覚醒ミライ』を前作に続き愛媛のインディーズ・レーベル"MAD MAGAZINE RECORDS"からリリースする。白石が作詞作曲を手掛けた全4曲は、愛媛のご当地アイドルである"ひめキュンフルーツ缶"の同名シングルと、同じ楽曲を収録したという前代未聞のコラボレーション展開だ。その楽曲にはその当時その当時の白石の姿が刻み込まれ、このシングルは彼の5年間の軌跡とも言うべき作品になった。
-キミトサインは2012年10月に結成。白石さんはニッポリヒト(※ジャパハリネットの鹿島公行が中心となり結成したバンド)の一員としてもソロとしても活動されていましたが、またバンドを選んだ理由とは?
ニッポリヒトを組んで上京して3年活動して解散することになって。そのときに音楽を続けるのかやめるのか、半年くらい悩んでたんです。でもやっぱり歌いたいな......と思ったんですよね。ニッポリヒトはリーダーが作詞作曲をしていたので、僕はヴォーカルとして頑張っていたんですけど、バンドでソングライターをすることに挑戦してないなと思ったんですよね。だから"歌とソングライティングの両方に挑戦しよう"と思って組んだのがキミトサインなんです。ニッポリヒトの前はずっと弾き語りをやっていたんですけど、バンドを始めたらバンドの素晴らしさをすごく感じて。ソロや弾き語りはいつでもできるし、ニッポリヒトのギター(林大輔)も一緒にやると言ってくれたので、もう1回バンドでやりたいなと思ったんですよね。
-白石さんの思うバンドの良さとは?
僕が曲の大まかな部分を作るんですけど、それをスタジオに持っていって、メンバーに変えられちゃうのが楽しいんですよね。いいものになるのがすごく嬉しくて。ひとりだとそれがなかなかできないので、それがバンドの良さだと思います。現場でメンバーのみんなに"テキトーにやってみてよ"って任せて(笑)。
-キミトサインは東京で活動しつつも、レーベルが"MAD MAGAZINE RECORDS"(※愛媛県松山市のライヴハウス、松山サロンキティのレーベル)なので、地元の愛媛とは密接な関係にあると思います。
キミトサインを結成して、最初にデモCDを作ったんですよ。それをMAD MAGAZINEの伊賀社長に送ったら"うちでやるか?"と言われて。そこからですね。それから"ひめキュンフルーツ缶"のみなさんがキミトサインをカバーしてくれたりして。
-ひめキュンフルーツ缶はキミトサインだけでなくニッポリヒトの楽曲もカバーしていますよね。ご自身が歌う曲を10代を中心とした女の子たちが歌うというのは、いかがでしたか?
すごく新鮮でした。僕が作った曲も何曲か歌ってもらったんですけど、大人びた歌詞が多いので、年代によって歌詞の理解の仕方が違うと思うんですよね。純真無垢なひめキュンさんが歌うと、まっすぐ響いてきて。僕とはまったく違う理解の仕方で歌ってくれたので、ドロドロしなくていいなと思いましたね(笑)。
-はははは。白石さんはひめキュンフルーツ缶が昨年リリースしたアルバム『電撃プリンセス』に収録されている「君と描いた未来」を提供。今回のシングル『覚醒ミライ』はひめキュンフルーツ缶の同名シングルと収録曲が同じというコラボを果たしています。
「君と描いた未来」はもともとソロ用に作ってた曲で。僕は曲ができるたびに伊賀さんに送るんですけど、それで伊賀さんが"この曲、(ひめキュンフルーツ缶に)使っていいか?"と。それはひめキュンさん用に歌詞を少し変えました。今回はキミトサインの新曲を作り溜めてた中から伊賀さんが"ピンときた"と言ってくれた曲なんです。そのときに"同じ曲をひめキュンが歌ったらどう?"と提案していただいて。だからもともとコラボの話があったわけではなくて。
-そうだったんですね。キミトサインの楽曲をひめキュンが歌うというニュアンスに近く、ひめキュンとのコラボはあとからついてきたものだったと。
そうですね。だからこの4曲は、僕らのものもひめキュンさんのものも、ほとんど歌詞は同じなんです。でもアレンジはまったく違って、ひめキュンさんの方がラウドで、打ち込みも入ってるのでいろんな音が聴けると思います。構成も少しずつ違うし、Track.1「覚醒ミライ」も僕らの方がテンポが速かったりして、両方聴き比べると楽しい音源かなと思います。ひめキュンの楽曲制作やアレンジは井上(卓也)君と山下(智輝)君がしているんですけど、井上くんはニッポリヒトの初期のギタリストですごく信頼しているので、ひめキュンさんのバージョンのディレクションはおまかせでした。
-自分たちの新曲が、他アーティストの新曲にもなる。前代未聞で面白いですね。この4曲はキミトサインのシングルを作るおつもりでできた楽曲なのでしょうか?
いや、僕らは基本的に"次に何を作る"というのは決まってないので、曲ができたらひとまず伊賀さんに送るというスタイルを取っているんです。だから今回もシングル用というわけではなく、どんどん渡していたうちの4曲なんです。曲を送っていく中で伊賀さんから"こういう曲が足りないよ"とか"今の時代はこういう曲が必要なんだよ"とその都度アドバイスをいただいてるので、そのエッセンスを入れながら曲を書いていくという。僕らはバラードが多いので"アップテンポの曲を作ろうか"と言ってくれたりしますね。
-ああ、今回の4曲を聴いていて思ったんですけど、エモーショナルな楽曲も、ギター・ロック的なアプローチも、どの曲も泣いているようなイメージがあったので、4曲ともバラードを聴いているみたいだなと思ったんですよね。メロディがきれいなのも理由かもしれませんが。
あ、嬉しい。それは僕が弾き語り出身だからかもしれないです。だからアップテンポなものも頑張って作っていかないと、って(笑)。伊賀さんとは愛媛にいたころに関わったことはなかったんですけど、東京に来て、まさかMAD MAGAZINEにお世話になるとは思ってなかったんで......僕らを拾ってくれた人なんです。だからどうにかして恩返しをしたいなと思っていますね。"頑張ってるから応援したくなった"とも言ってくれたので、その気持ちにも応えたいなと思ってます。
-伊賀さんはすごく熱い方なんですね。私はキミトサインの音楽を聴いて、ものすごくまっすぐで青いと思ったんです。そういう想いが呼応してるのかもしれませんね。
僕は本当にウジウジウジウジしてるので(笑)。だから楽曲はちょっと背伸びをして、自分の指針になるようにも書いてるんです。"こうありたい"というか。結局答えはないんですけど......答えはないと言っちゃうと終わってしまうので"答えがないならどうする?"と思いながら書いてます。人に向かって"頑張れ!"とか言えるタイプじゃないから、"俺もわからないなりに頑張っていくから、一緒に頑張っていこうよ"というスタンスですね。"諦めるな"ではなくて"諦めないでいこうね、俺もわかんないけど"というか。
-そうですね。キミトサインの楽曲からは、白石さんのそういう気持ちがストレートに明確に伝わってきます。
自分の中で自分が行方不明になってしまう人が、僕だけでなく僕の周りにも多くて。僕も音楽をやっている理由は自己証明で、"なんで音楽やってるんだろう?"と思うときもあるし、苦しいことも多いんですけど......。自分のことを許してない、愛していない人はたくさんいるので"自分でいいんだよ"と言いたくて。そのことに27歳くらいのときに気づいて、まだなかなか自分に自信は持てないし、自分のことは許せないし、難しいんですけど。それをわかりやすい言葉を使いながら、伝えられたらと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









