Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

カナタ

2015年09月号掲載

カナタ

Member:アン(Vo/Gt) 廣中 亮輔(Ba) 高橋 直也(Dr)

Interviewer:増田 思織

-アルバム・タイトルである"藍のうた"、曲名、歌詞にすごくまとまりがあると感じました。"夜"や、それを連想させるような "夢"、"月"、"黒"などといった単語も多数みられ、今作において"夜"はひとつのキーワードとなっているのでは、と思ったのですが、みなさんにとって、"夜"とはどういったものなのでしょうか。

アン:1日の中で1番いろいろ考え込んでしまうのが夜だと思うんです。どれだけ考えても答えなんて見つからないどうしようもないことなんかでも、延々と考えられたりして、それに対して一喜一憂したりして。カナタの楽曲はそういう、夜にふと迷い込む思考の澱みから生まれた言葉や風景によって構築されていると思います。だから"夜"は生きている場所であり、いつまで経っても倒せない強大な敵のようなものでもあります。

-先日ミュージック・ビデオが公開されたTrack.4「月になって」は、アルバムの中で核になっている曲だと思いました。メロディ・ラインがすごくきれいで、個人的にもとても好きな曲なのですが、この曲はどのようにして生まれたのですか?

アン:アイディアを模索するのにドライブしたり散歩したりすることがたまにあるんですが、夜の海で、水面に反射する月明かりがすごくきれいに見えた日があって。月そのものではなく、月明かりの曲が書きたいと思ったのがきっかけです。透き通った風景に重なる純粋な想いを肯定するような、美しい曲ができたと思っています。

-Track.3「秘密の箱」、Track.5「滲んだ三月」は、ノイズの中を漂うベース・ラインがとても際立っていますね。ドラムの力強さも印象的ですが、それぞれの楽器の役割についてどのように考えますか?

廣中:ラインを作るときはベースの役割を大事にしつつ、どれだけ曲に寄り添えるかを考えています。今作は歌うようなベースを目指したので、印象に残ってくれたら嬉しいです。

高橋:歌に対して誠実に向き合いたいと考えています。

-今までにリリースされた作品から収録されている曲が4曲ありますが、どういった基準で選曲されたのでしょうか?

アン:いろいろありますが、ざっくり言うと過去シングル収録且つ歌メロがいい曲、ですね。

-Track.6「深く沈む」は再録されているとのことですが、この曲はなぜ再録という形をとったのでしょうか?

アン:ライヴ活動の中でアレンジをいろいろ変えて演奏することが特に多い曲で、とあるツアーの移動中に"次のリリースで、もしこの曲を録り直すなら、あのアレンジで再録したい!"みたいな話をしたことがあって。それを実現させた形ですね。

-アルバムのラストを飾るTrack.8「夜明け前」、こちらも再録された曲ですが、すごく優しい曲ですね。アカペラになる部分もあり、言葉ひとつひとつをとても丁寧に歌っている印象がありました。最後のワンフレーズには"朝を待つあなたへ"とありますが、どういった想いが込められているのでしょうか?

アン:今演奏している曲の中では1番古い曲で、思い入れも深い曲です。最後のワンフレーズの"朝を待つ"は、"明るいところへ向かう""報われる""日の目を浴びる"といったイメージです。"あなた"は、大切な人や想い、思想、夢、いろいろなことが当てはまると思います。解釈はそれぞれどういう形でもいいんですが、夜明け前から朝を迎えるまで、この歌が"あなた"に少しでも寄り添えたらいいなと思っていつも歌っています。

-Skream!の読者の方に向けて、最後にひと言お願いします!

アン:再生した瞬間から、あなたのものです。『藍のうた』をどうかよろしくお願いします。

廣中:ゆっくりと、大切に聴いて欲しい1枚です。ツアーたくさん回るので、ぜひ会いに来て下さい。

高橋:ライヴハウスで会いましょう。