Japanese
Alfred Beach Sandal
Member:北里彰久(Vo/Gt)
Interviewer:増田 思織
北里彰久(Vo/Gt)のフリー・フォームなソロ・ユニットとして活動を開始した"ビーサン"ことAlfred Beach Sandalが、ニュー・アルバム『Unknown Moments』をリリースした。ロック、ラテン、ブラック・ミュージックなどさまざまな音楽ジャンルを飲み込んだ北里と、岩見継吾(Wb)、光永渉(Dr)を中心に多くのゲスト・ミュージシャンを迎えて鳴らされる音楽はとことん自由で、一体ここはどこなんだ?と思わず考えてしまうほど無国籍。唯一無二のビーサン・サウンドをさらに昇華した今作について、北里にメールで話を訊いた。
-Skream!初登場ということで、まずは自己紹介をお願いします。
はじめまして。Alfred Beach Sandalをやってる北里です。みんなは"ビーサン"って呼びます。
-最初にいくつかAlfred Beach Sandalについて、そして北里さん自身のことについてお聞きしたいと思います。プロフィールに"雑多なジャンルをデタラメにコラージュ"したとありますが、北里さんの音楽のルーツは何なのでしょうか。また、影響を受けたアーティストなども教えてください。
最初はJ -POP聴いてて、そのあと洋楽のロックを聴くようになり、クラブ・ミュージックにも興味が出てきたころにブラック・ミュージックとか辺境音楽にもハマり......みたいな感じです。好きなのはその時々で変わりますけど、Sun Ra、SLY & THE FAMILY STONE、CAPTAIN BEEFHEART、Caetano Veloso、BECKとかですかね。クラシックなところでは。
-なぜ、バンドではなくソロ・プロジェクトとして音楽活動を始められたのですか?
友達がいなかったから。
-2013年にリリースされた『Dead Montano』以降は岩見継吾さん(Wb)、光永渉さん(Dr)とのトリオ編成を軸に活動しておりますね。このおふたりとは、どういった経緯で一緒に音楽をすることになったのでしょうか?
岩見さんは、彼がベースを弾いてるGatos Meetingという林栄一さんのフリー・ジャズ・バンドと対バンしたときに、お店の人に"一緒にやってみたら"と無茶ぶりされて、本番でふたりで1曲やってみたら、あまりにダメダメで。"こりゃこのままで終わるのはダサイからもう一回やりましょう"となったのがきっかけです。みっちゃんは、VIDEOTAPEMUSICという友達が撮ってた映像を見ていたら、すごくいいドラマーが叩いていて。その友達に"いいね"と言ったら"今度この人のやってるライヴあるから行こう"と誘われ、みっちゃんのやってるチムニィを観に行ったのがファースト・コンタクトかな。そのときはそっけない会話しかしてないですけど、そのうち流れで一緒にやることになりました。
-改めて、アルバム『Unknown Moments』のリリース、おめでとうございます! ブログを拝見しましたが、発売日が延期になり、実はさらに延期になりそうだったと書かれていましたね。相当作り込まれた作品だと思うのですが、制作期間はどれくらいだったのですか?
シングルの『Honeymoon』が去年の年末から2月ぐらいまで、アルバムが4月からレコーディング始まった感じです。だからそんなに長くやっていた感じじゃないですね。半年ぐらい。ただ密度がめちゃ濃かったですけど。
-今作は、前作に引き続きビート・メイカーのSTUTSさん、フルートの池田若菜さん(吉田ヨウヘイgroup)、トランペットには高橋三太さん(1983)など多くのミュージシャンが参加されていますね。それぞれのパートも、北里さんが作っているのでしょうか?
いや、ニュアンスだけ伝えて大体自由にやってもらってますね。フレーズ指定してる部分もなくはないですけど。みんな素晴らしいプレイヤーでした。STUTSの場合は相談しながら一緒に作ってる感じなんで、またちょっと違いますね。共作。
-歌詞を聞いてみて、言葉のチョイスがすごくおもしろいなと感じたのですが、歌詞はどのようにして書かれているのでしょうか。
その時の気分とかムードを、いいメロディ、いいリズムの言葉に置き換えるって感じです。視覚的なイメージがとっかかりになることが多いです。
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号