Japanese
ギャーギャーズ
2015年05月号掲載
Member:蛭田昌弥 (Vo/Gt)
Interviewer:山元 翔一
-2012年10月に1stフル・アルバム『ギャラクティカファントムビーナス』をリリースされていますが、これはギャーギャーズにとってどういった作品でしたか?
"最初の一歩、ドーン"そんな感じです。大切な曲ばかりの大切なアルバムです。
-今回、約2年半ぶりのフル・アルバムのリリースとなりますが、そもそもなぜ『先祖返り』と『逆襲』の2枚同時リリースという形をとったのでしょうか?
2年出さなかったから、2枚かな、と。
-2枚同時リリースは特殊なリリース形態だと思うのですが、ゆらゆら帝国の『ゆらゆら帝国のしびれ』『ゆらゆら帝国のめまい』、最近ですとPRINCEの『Art Official Age』『Plectrum Electrum』など同じリリース形態をとるアーティストも少なくないですよね。印象に残っている2枚同時リリースの作品はありますか?
Theピーズの『GREATEST HITS VOL.1』と『GREATEST HITS VOL.2』の2枚です。リアルタイムじゃ知らんかったけど、あの2枚を知ったのはでかかったですね。
-『先祖返り』はこれまでのライヴでのレパートリーを中心に、一方『逆襲』はほとんど新曲で構成されていますね。『先祖返り』で"これまでのギャーギャーズ"、『逆襲』では"これからのギャーギャーズ"を打ち出しているように感じましたが、実際のところいかがでしょうか?
最初は新旧織り混ぜて曲を振り分けてみたんですが、結局収まりがいいのは「デスビーム」(『逆襲』Track.7)前後で分けたラインナップやったのです。自分らでも気づかんうちに自然と分けて考えていたのかもしれません。
-それぞれの作品についてうかがいたいと思います。まず、2ndフル・アルバム『先祖返り』ですが、全体の方向性的には、THE STROKES以降のストレートなロック/パンク、フォークを軸にしたサウンドやメロディがベースとなっているように感じました。実際どういった作品にしようとディレクションされましたか?
『逆襲』に比べて初期に作ったストレートな印象やアホっぽさが勝手にまとまってくれていて、特に意識せずにテーマが成り立っていたという感じで。どちらかと言うと聴きやすいアルバムになっていていいねぇって思います。
-『先祖返り』の資料では"だんじりロック"という表現もありましたが、祭囃子のようなフレーズや童謡的などこか懐かしいフォーキーなメロディもギャーギャーズの大きな特徴かなと思いました。そんなギャーギャーズらしさが1番表れている楽曲はどれだとお考えでしょうか?
ライヴでもよくやる「チャリンチャリン」ですね。ギャーギャーズのわかりやすさとわかりにくさが、うまいことコンパクトにまとめられてる名曲だと思います。
-Track.3「らくご」の"ノンフィクション Born to be 落語"や"人生は落語"という歌詞が印象的で、蛭田さんの生き様がよく表れた楽曲なのかなと感じました。これらの歌詞の真意について教えてください。
そのまんま人生は落語みたいなものだと思っているからです。"情けないとこや意地汚いとこもひっくるめて笑ってしまえばええわい""ボロボロでも生きとるわい"と、歌いたくなったのです。
-この曲は、印象的な歌に引っ張られてしましますが、一筋縄ではいかないアレンジが施されているなと感じました。ギターのアプローチもポスト・パンク色が滲んでかなりオルタナティヴですよね。楽曲制作やアレンジにおいて、インスパイアされたアーティストや作品について教えてください。
音楽や作品じゃないんですけど、渋谷の外れにある銭湯の湯船に浸かってるときに向かいにいたじいさんを見てできました。そのじいさんからあのギターが聴こえてきていたのです。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号