Japanese
NOWEARMAN
2014年12月号掲載
Member:長野 智(Vo/Gt)
Interviewer:山元 翔一
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文ディレクションによる要注目バンドNOWEARMAN。結成後、10年以上活動する彼らが初の全国流通盤『MAN NOWEAR』を12月3日にリリースする。謎に包まれた彼らの本質に迫るべく、フロントマンの長野智(Vo/Gt)にメール・インタビューを敢行した。
-Skream!初登場ということで、まずは初のオリジナル・アルバム『MAN NOWEAR』をリリースするまでのバンドの歩みを教えてください。
2003年くらいからベースの中村とバンドを始めて、2010年にそれまでのドラマーが辞めて新吾さんが加入しました。
-"NOWEARMAN"というバンド名にロックンロール・バンドにふさわしいクールさ、そして知性とセンスを感じます。名前の由来はやはりTHE BEATLESの「Nowhere Man」なのでしょうか。
バンド名はTHE BEATLESとは関係なくてIggy Popの『Raw Power』のジャケットを見て思いつきました。IGGYのあの姿を何て言い表したらいいかなと考えたときに、ヌードやネイキッドではないと感じて、"NOWEARMAN"だったらいいかなと思って。造語だし気に入ったのでそのままバンド名にしました。
-12月3日に初の全国流通作品『MAN NOWEAR』がリリースされますね。この作品名には言葉遊び以上の意味を含ませているのでしょうか。
アルバム・タイトルを考えているときにたまたまMan Rayの写真集が目に入って、写真家が光線男なんて名前なのはクールだな、Ray ManではなくMan Rayなのもいいなと思って。それで自分たちのバンド名もひっくり返してみたら響きが新鮮に感じて面白かったのでタイトルにしました。
-音源を聴かせていただいて、NOWEARMANのルーツとしてTHE STROKESがまず挙げられるのではないかと感じました。音楽との出会いやロックンロールへの目覚めなど、音楽の原体験のようなエピソードなどがありましたら教えてください。
中高生くらいのころに村上龍が好きでよく読んでいたんですけど、特に"コインロッカー・ベイビーズ"という小説にはロックの概念という意味で影響を受けたと思います。思い出してみるとPINK FLOYDもTHE DOORSもTHE ROLLING STONESも村上龍の小説で知ったのでロック・バンドとの出会いは村上龍の存在が大きいですね。THE STROKESの1stは吉祥寺のTOWER RECORDSで3回試聴して買った思い出があります。
-ギター・ヴォーカル、ベース、ドラムの3ピースというロックンロール・バンドにとっては最小単位で活動していらっしゃいますが、アルバムでは複数のギターが鳴っています。ライヴで演奏するにあたってギターをメンバーとして加えるという選択肢はなかったのでしょうか。
アルバムでは曲の世界観を優先させて、録音したものを聴いて広がりが欲しかったり彩りを足したいと感じたところにはギターやコーラスを重ねています。対して、ライヴではバンド自体の世界観を優先させているため、音源とライヴの間にある温度感の違いを補うために音を足しているという意味もあります。ただ、どちらかがどちらかを再現しているということではなくて、バンドが曲を照らす角度が微妙に違うという認識です。なのでアルバムの世界観を再現するためにメンバーを増やすということはないです。
-NOWEARMANの特徴として歌詞やフレーズの反復、展開を抑えたシンプルな構成などミニマルなところが挙げられると思います。その点は意識していらっしゃるのでしょうか。
曲を作るときはトラックをどこまでセンスよく詰められるかに1番意識を注いでいます。トラックというのはリズム・パターンや弦物のリフのことですが、無駄なくタイトに品性のあるものを目指して3人でセッションをしながら作り上げていく感じです。そこさえしっかり作り込まれていればメロディはポップであればあるほどいいと考えています。曲はギミックではなくディテールで魅せたいというのがありますね。歌詞も同様で言葉には必ず意味が含まれるので、伝わるイメージをどこまで絞りきれるかを1番意識しています。歌詞の"意味"ではなくイメージが先行するように歌詞は書いています。
-サウンド的にはかなり洋楽志向だと思いますが、日本語詞で歌ってらっしゃいます。英語で歌うという選択肢は頭の中になかったのでしょうか。
洋楽の様な曲を作りたいという意識は特にないので、単純に日本語で歌うことが自分にとって1番自然だから日本語で歌っていますね。
LIVE INFO
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
RELEASE INFO
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








